2010年11月24日(水)12時17分頃、石川県内の国道8号線(津幡町庄付近)にて、鉄道車両の乙種輸送トレーラーを目撃しました。↑鉄道車両をトレーラーに乗せて道路上を輸送している状態。国道8号線を福井方面へ向けて走行していきました。鉄道車両は前面にデッキが付いた、ぶどう色旧型電気機関車のように見えました。車体長はそれほど長くなく、小型サイズ(ED79くらいの車体長)?のようでした。前面デッキの手すりは白色で、おでこに前照灯の付いた旧型国電のような顔つきでした。すれ違いざまに見かけたため、詳細は不明です。乙種輸送はなかなか見ることができないので、ラッキーだったかも♪以前、JR東海向け新幹線保線車両の乙種輸送を見かけたことがあります。国道8号線を福井方面へ向けて走行していました。こちらは多分、新潟トランシスから出場した新車だと思います。幹線国道はいろいろな車両が走行するので、面白いですね。