
オフ会の参加者は7台で参加しました皆さん参加ありがとうございます。
ストリートの集大成昼間から思う存分走ってレベルも上がってきて楽しかったです。
昨年とは変わりイベント自体30台ものエントリーとなりました。
オフ会と絡めなくても、イベントとして成り立ってきている感じですね。
自分の走りといえば
トルネオのほうは 実感として 走り方を基本的な走り方にしないと速くならないのかな?
と思うようになりました。
自分の走り方のお手本は、47秒台のEG6の方をお手本にしたいわゆるジムカーナライン
と行っても苦手なコーナーがありまだまだなんで自分でもまだまだだとは思いますが(笑)
インベタの縁石スレスレもしくは乗って向きを変えるライン
インテの時はそれでもそこそこタイムでてたけど
トルネオ君は丁寧なブレーキや綺麗なラインどりじゃないとタイムはでなそうな感じ、そう感じました。
もちろんデフや車重
キャンバー等のセッティング一つで変わるとは、思いますが基本的ノーマルで行きたいので、原点に返りラインどりからがんばります。
少し走り込んでみたいと思いました。
もしくはマイスターさんに運転させて自分の未熟さを再確認するのもいいかも
参加された皆さんお疲れ様でした。
一つの意見として
オーバルバトルも悪くはないと思いますが 5台だとマイスターさんばかりになるので さらに下のクラスの5台(予選は6台)もあっても面白いかな?と単純に思いました。
名前をつけるとすれば
エキスパートクラス
ミドルクラス
等々
もちろん表彰は台に上がるだけで、景品などミドルになくてもいいと思います。
拍手で充分嬉しいものです。
上のクラスは5秒ずつの間隔 下は7秒ずつとかにするとかでリスクを減らす等々色々できると思いますし
最速もいいですが、参加した時点で最速とは違って楽しく走りたくてエントリーしている方も沢山いるのも事実だと思います。
ギンギンなイベントにしてしまうと、目標が高すぎて、また難しくなってしまうような気もします
話は変わりますが、
流しそうめんこれは非常によかったと思います
暑い

中食べるそうめんは格別でした
来年もそうめんでいいんじやないかな?そんな気がしました。
僕個人的には皆さんが走って楽しめるイベントであって欲しいものです。

Posted at 2011/07/19 22:36:47 | |
トラックバック(0) |
伊那サーキット 峠 | クルマ