• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

母校

今から大学に卒業証明書を取りに行きます。

なんでも、会社の新工場の衛生責任者が必要みたいで、自分が持っているみたいです。

郵送でもいいんですが、いつも卒業年度を間違えるので、確実にもらう為に行ってきます。


卒業してから早8年。

いくつになっても学校の門をくぐると、当時の自分を思い出しますね。

まあ、ばかばっかりやってたんですが…(´~`;)

では、行ってきます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/11 15:29:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

愛車と出会って10年!(BD105 ...
Koji GSⅡさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年3月11日 16:34
私は高卒なんですが、同じく証明書が必要になり
郵送して欲しい旨を伝えると、電話の相手が
面倒臭そうに、やんわりと送れないとか、大変だからと断ってきて
すったもんだで、最後は口論になり
「オマエ首洗って待っとけ!」みたいな事言っておきながら
コッチも面倒になってきて、結局諦めて取りに行ってません!
コメントへの返答
2010年3月11日 17:07
必要だったんでは…f^_^;


その後の風塵さんの、証明書がなくて困った顔がみたかったです(^ω^)
2010年3月11日 21:20
行って来れるって事は、お近くなんですか?

私は、もう、何年行ってませんかね?

卒業して、数年間は、学園祭でOBとして顔を出した事は有りましたが…。
コメントへの返答
2010年3月12日 7:21
東名を使ってなら、家から1時間もかかりません。

遠くてもなかなか行きませんが、近くてもそんなに行くもんじゃ無いですね。
2010年3月14日 8:09
大学は金さえ出せばさっさと証明書発行してくれましたが…
高校は進学レポートを書かないと1通目の卒業証明を出さないとか訳のわからないことをぬかす学校でした。生徒を進学データの収集用ツールとしか思っていない、冷血薄情の極みみたいな高校だったので。
コメントへの返答
2010年3月14日 10:24
すごい高校ですね…。
進学校では、そういうのがあるんですかねぇ~。

卒業生を大事にしないと、入学率が悪くなるんですけどね…

プロフィール

「菊花賞、当たった♪」
何シテル?   10/23 21:12
2009年8月1日納車(´∀`)/ 基本はノーマルですが、少しずつ自分の好みに変えていきたいと思います(`・ω・´) ヨロシクお願いします(´ω`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと自転車で日本一周してくる 
カテゴリ:日本一周
2010/08/13 22:26:58
 
日帰り温泉ガイド 
カテゴリ:温泉
2010/04/08 17:41:24
 
日本百名城塗りつぶし同好会 
カテゴリ:城めぐり
2010/03/11 12:12:34
 

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
2008年ティアナのフルモデルチェンジをCMで見て、ティアナに一目惚れ。 しかし、予算の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation