• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

素人DIYの怖さ・・ネジ一本折りました・・・

素人DIYの怖さ・・ネジ一本折りました・・・ さぁ、今日は車弄りの日と決めていましたが

朝から、カーショップが開くのを待って、いざホーンを自分で取り付けようと、心待ちにしていました

さぁ、ボンネットを開けて、ネジをカバー3本と、フェンダー・バンパー固定の9本?のプラスチックボッチを外して、金属ボルト2本外して、さぁ、ホーン交換と意気込んだのですが

トヨタのホーンはホンダもそうですが、配線は1本しかないタイプなんですね

購入したBOSHホーンは2本の差し込み口

ということは、配線を購入して、もう一本はギボシ付けてボディからアースを取らないといけない

それじゃあ、工具も足りないし、雪が降ってきてエンジンルームに雪が積もるしで(汗)

作業を諦めて、元に戻そうとしていたとき、金属ボルトが根本から、そんなにきつく閉めていないのに

ボッキリ折れましたぁ~

もう、これで全てやる気がダウン、雪もしんしんと降り注ぎます

業者に任せよう・・・

もう、このホーンは妻車に装着しよう

散々な一日でした

さて、ホーン交換にあたって、バンパーまで外されているのでしょうか?

自分は、強引にフェンダーを引っ張ってやろうと試みたのですが・・・

なんだか、やっぱ強引ですよねぇ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/13 21:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年12月13日 22:33
初めまして。
自分は20プリウスに乗ってます。ボルトオンならぬボルトバキッは何度も経験してます。
てか、何度もやってる自分は学習能力なしです。ボルトが折れたときのあのショックと悔しさは長引くものですね・・・。
ちなみにプリウスのホーン交換では隙間に無理やり手を突っ込みイメージでネジ締めしてました。自分は「強引」にやってしまいました。
コメントへの返答
2009年12月14日 5:44
初めまして♪

コメントいただき感謝です(笑)

ボルトバキッ何度も経験されているんですね

心強いお言葉です(笑)

バンパーを簡単に自分で外せたら楽かもしれませんが

バンパーバキッとバンパー落としをしそうで怖いです(苦笑)

強引仲間がいて、嬉しいです(笑)
2009年12月14日 6:39
おはようございます^^*
そして、はじめまして!!

ポキッといっちゃいましたかぁ!!!
萎える瞬間ですね。。
シンシンと降る雪がまた寂しい^^;

DIYとは強引にやるモノですw
私もよくドライバーを強引に差し込んだりするので
そこらへん傷だらけですよ^^;
コメントへの返答
2009年12月15日 0:57
こんばんは♪

コメントいただきありがとうございます(笑)

そんなに力をいれたつもりはなかったのですが・・・

何か悪いことでもしたのかな?と・・・

そうなんですかぁ

DIYは強引にやるものなんですねっ!(笑)

とても励まされましたぁ~

自分も名誉の負傷が多いです(苦笑)

今後とも宜しくお願いします(笑)

2009年12月14日 8:22
こんにちは。

自分はレクサスのホーンに交換しました。

納車日の作業だったので慎重を期して
バンパーの取り外しを決行しました。

LEDヘッドライトのウォッシャー液ホース等の取り外しもあったので
完全な取り外しはしないでバンパーぶらーん状態で交換しました。

バンパー取り外しをしないで手を突っ込んで作業されてる方の書き込みも拝見し試しましたが
拙者は手がごつい為、出血を確認後にバンパー取り外しに変更しました。
コメントへの返答
2009年12月15日 1:09
こんばんは♪

やはりげんさん。のレクサスホーンが羨ましいです

納車日に装着されたんですね

自分も試乗したときに、クラクション確認すれば良かったのですが

いざ鳴らしてみると、ウッドペッカーで・・(古くてすいません(汗)ご存じでしたら幸いです(笑))

説得力のあるホーンが欲しいかなと(苦笑)

バンパーぶらんが、ベストなんでしょうね

強引に引っ張って、作業をしていると、どこかのおっさんが、おうおう大丈夫かい?と笑われました(涙)

確かに出血はつきものですねぇ(苦笑)
2009年12月14日 8:52
私もグリル部分、写真のように引っ張ってつけました~
ボルトが折れてもなんのその。DIYですし、「車は一生ものじゃない」
と割り切っていじってます~^^
コメントへの返答
2009年12月15日 1:15
よういち。さんも引っ張り派なんですね(笑)

プリの顔が変形するよぉと笑われました・・

確かに車は一生ものではないですよね(笑)

でも無傷なプリを傷ものにする一歩が踏み出せなくて(貧乏性?(笑))

割り切りが大切ですよね♪
2009年12月14日 9:36
多分ですが。斜めに締めてたんでしょう
それが太いボルトなら硬さで判るんですが
最近のボルトの太さだと硬いって感じにくくて
なにか。ニュルって感じが?とおもったらポキって
そんな感じで折れ易いですからね。
そうそう。プリウスのホーンの位置でしたら
バンパー外したほうが楽ですよ。
また、バンパーの外し方も、
それほど難しくないので一度チャレンジしてみるといいですよぉぉ。
プリウスは初めて外しましたが

http://prius-zvw30.com/post_23.html

ここ参考ですね。

また、初めてでしたらコレもいいかも。

http://prius-zvw30.com/prius_dvd.html
コメントへの返答
2009年12月15日 1:41
タドマメさん、ありがとうございます♪

そうなんですよ

あのニュルっの先にあるもの・・

ボキッで、トヨタ部品さんのお世話になります(苦笑)

確かにバンパー外しの解説DVDのようですね

笑ってしまうのが、自分のおやじですが

購入された方の写真付きインプを見ると、みんな見事におやじばかりですね(笑)

アドバイス、ありがとうございます♪
2009年12月14日 23:05
はじめまして。
それは、すごくショックですね。
自分はまだホーンは交換してませんが、基本的に手で引っ張るなどして強引にでも行けるところは、すべてそれでいってます。、誰かに手伝ってもらって引っ張ってもらってでも実行しちゃいますね^^
無理はよくないんですけどね。
コメントへの返答
2009年12月15日 1:51
コメントありがとうございます♪

一番怖いのは破壊です・・

昔、職場の同僚と生ゴミ処理機を綺麗に掃除と勇気を持ってばらして行ったのですが

さすが、手慣れたものだなぁと関心して見ていたのですが

最後にネジが残り、その機械は二度と動きませんでした(汗)

DIYには勇気と知識が必要ですね(笑)
2009年12月16日 19:51
どうもです。
先日僕のプリウスもホーンを変えました。
昔乗っていたISの音色が気に入っていたので、部品取り
していたものをつけましたよ。
ちなみに、モノグサ太郎なのでバンパーをはずさずに
取り替えましたが、おかげで手はキズキズ。。。
へなちょこ工具だったので、かなり苦労をしました。
コメントへの返答
2009年12月20日 13:01
すいません(汗)

コメント管理を見ていて、あれっ!?

私、不慣れですね・・・

ISのホーンはどんな感じですか?

自分も大きな車に乗っていたので、ホーンを聴いて何だか寂しくなって、いざ交換へと考えています

やはり、バンパー外さないで交換されたんですね(笑)

自分も出来ると確信しています(笑)

でも、確かに手には沢山の勲章ですがね(苦笑)

プリウスは軽いからでしょうか?

雪道では、ダンシングドライブかな?という気がします

もう少しスピードを落とせば良いのでしょうがね(汗)
2009年12月28日 7:22
おはようございます。

私も前車から外しておいたBOSHのホーンを付けようと思い、昨日15時過ぎ頃から作業開始ダッシュ(走り出すさま)
黒いカバーのクリップ3個を外し、次にバンパーを外そうとしましたが・・・

やっちゃいましたもうやだ~(悲しい顔)クリップぽろりバッド(下向き矢印)
運良く電動ファンの羽根に引っ掛かり止まったのですが、
そのままでは手が入らない冷や汗2

仕方なくエアクリーナーのインテークホースを外し、落としたクリップを救済しましたあせあせ(飛び散る汗)
余計な作業に時間をとられ徐々に寒さが増してきたので、カバーを戻してあっさり中断冷や汗

更にもう一つ、戻す前にクリップ中心の軸(?)を浮かせる際、パキッ!
クリップを1個折っちゃいましたふらふら

本当は、バンパーを外したらホーンだけでなく、フォグとハイビームのHID化も同時進行するつもり
でしたが、クリップを折って心も折れました…というか寒さに負けましたふらふら

昨日は比較的暖かい日だったので、朝から決行するべきでした(反省)

このあと年内は無休なので、来年に(・・・来春かも?わーい(嬉しい顔))先送りします猫
コメントへの返答
2009年12月28日 11:23
おはようございます♪

何だか、お気持ちとても理解できます(笑)

ネジを救出されたのはさすがですね

自分のは、きっとエンジンルームで救出を待っているか・・・それとも道路へ投身してしまったと思われます(涙)

クリップ一個、逝っちゃったんですね

お気持ちお察ししますが、自分は未だに交換用新ネジをトヨタへ取りに行っていません(忙しくて・・単にずぼらで・・(汗))

始めは何だか宝物を壊してしまったような何ともいえない気持ちになりましたが、

今となっては、形アルモノコワレルで(笑)

極寒の中、今はただ、車弄りの時を待っています(苦笑)

HID化は自分も検討している所です!

情報お待ちしています♪

そして年内のお仕事、お疲れ様です♪

来年も宜しくお願いします♪

プロフィール

「仕事一筋(滝汗)」
何シテル?   01/14 07:27
カットビ車からの乗りかえましたが、運転が本当におとなしくなりました。今までに煽られたり抜かされたことがない車まで、お先にどうぞになりました。燃費が良くなったこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
経済状況が悪化する中、悩んだ末にプリウスに乗り換えました。出歩きたい自分にとって、燃料の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation