• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

山梨県立富士湧水の里水族館に行ってきました

山梨県立富士湧水の里水族館に行ってきました 最近忙しくてブログの更新をサボりまくってた、そーたです
皆様、こんばんわ(・∀・)

以前ブログに上げたことがあるのですが、友人がまたどうしても行きたいと言ってきたので「山梨県立富士湧水の里水族館」に行ってきました♪




淡水魚の水族館なんで展示されている魚はこんな感じ↓

ワカサギ・・・美味しそうだ


ヤマメ・・・美味しそうだ


イワナ・・・美味しそうだ

とまあ、オイラの食欲を促進させてくれる水族館ですが、全般的に色合いが地味だなぁ(・∀・;)
カラフルな海水魚やイルカショーをやってるような水族館が好きな人には渋すぎてどうなんだろうか??

ちなみにこの後、吉田うどんを食べて、温泉に入って帰りましたよ~
日帰りコースとしてなかなか満足度が高かったですね(・∀・。)

ところで、ふとボンネットを開けたら気付きました



漏れてるやん・・・orz
ブログ一覧 | 日常のあれこれ | 日記
Posted at 2012/06/10 22:19:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2012年6月10日 22:25
漏れてますね・・・・・確かに!

で・ワカサギだったんですね

ヒメダカかと思った!・・・・・

すいません・・・苦笑

人( ̄ω ̄;) スマヌ
コメントへの返答
2012年6月10日 22:32
えぇ・・・悲しいかなジワジワと・・・(泣)

揚げると美味しいワカサギですよ

淡水魚水族園なので、メダカもいましたよ

オイラもよく魚を間違えますよ
仕方ないっス
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2012年6月11日 2:45
GWに私も行ったような・・・。
忍野八海の近くですよね?

しかし、淡水魚とか、寒い海の魚ってなんであんなに美味しそうなのかと(笑
コメントへの返答
2012年6月11日 8:50
おぉーそうでしたか
忍野八海の近くですよ~

ホント美味しそうですよね
それに比べて南方のカラフルな魚は・・・ちょっと・・・って感じですよね(・∀・;)
2012年6月11日 7:30
わかさぎもいわなも うん美味しそう
でも水族館では禁句ですね^^

オイル漏れですか~
エンコする前に気ずいて
良かったね
コメントへの返答
2012年6月11日 8:53
いやいや
水族館はそうやって楽しむものですよ(爆)

オイルじゃなくてラジエーターからLLCが漏れ出てきてるんですよ
ドバドバ漏れていないのでちょっと動かす分には問題ないんですが、精神衛生上は良くないですね
2012年6月11日 8:36
水族館、いいですよね(・∀・)

ちょっと地味な水族館そうですが(^^;;


今のところ八景島が一番かな(^O^)
美ら海行ったことないしwww


あぁっ!
オイル漏れΣ(゚д゚lll⁉
コメントへの返答
2012年6月11日 8:58
水族館は癒されていいですよね(*´∀`)

えぇ、最高クラスに地味な水族館ですが、オイラは結構好きだったりしますwww

八景島はジンベイザメもいるようになりましたしねぇ~美ら海はオイラも行ってみたい水族館です


いやいや
LLC漏れなんですよ(・´ω`・)
2012年6月11日 9:13
水族館、大好きですぴかぴか(新しい)


こないだは初めて秋田の男鹿水族館に行ってきました。


タッチプールで初体験るんるんナマコとアメフラシをさわってきました。アメフラシのさわり心地、気持ちよかったです(笑)ハート


内陸に住んでるので、水族館はいつもワクワクしますp(^-^)q
コメントへの返答
2012年6月11日 10:05
おぉ、そうですか~オイラも水族館好きです♪


OGAはリニューアルされた頃に一度行きましたよ~まだシロクマが届いてなかった頃です


ヌルヌル、ヌメヌメ系ですね
ネコザメのザラザラ感も結構好きですが、ウニは予想より痛いくてビックリしますよね


岩手の内側だと海まで行くのがちょっとした旅行ですよね~
ちなみに東北ですと、山形県の鶴岡市立加茂水族館がクラゲだらけで癒されるのでお気に入りです( ´艸`)
2012年6月11日 9:54
そこ、漏れますよね…寿命的に;
シールテープ巻いてもダメ、
市販の水道用パッキンを使ったら締め込みの段階でねじれて漏れる、
結局新品純正パッキンを取って交換したことがありますw
コメントへの返答
2012年6月11日 10:12
こーづきさん実はこれ、パッキン不良だと思って変えたんですがやっぱり漏れてきたんで??な状態だったんですが、よく見たらセンサー取付部のボスの根元からジワジワ漏れまして・・・割れたようです(;´Д`A
まあ溶接で治そうかと
パッキンやベルト類は専用品じゃないとダメみたいですね~
2012年6月11日 10:34
それわかるーわーい(嬉しい顔)


クラゲは癒しですね( ´∀`)ぴかぴか(新しい)


山形県には、まだ一度も上陸したことがありません。いつか行けたらいいなぁるんるん
コメントへの返答
2012年6月11日 11:03
クラゲはゆらゆらと優雅でいいんですよね~


クラゲは癒しですよ~(*´∀`)
ただ、海水浴場では刺してくるんで会いたくないですけどwww

岩手から山形はちょっと遠いですけどね
今からさくらんぼ狩りのシーズンですし、良いかと思いますよ~
2012年6月11日 14:55
おおお。魚ネタ!
美味しそうと思ってしまうのは人間のサガなのでしょうか。。。


大田原にも淡水魚の小さな水遊園があり、先月行ってきました~♪
超大きいピラルクーが観られますよ~+(0゚・∀・)
コメントへの返答
2012年6月11日 17:20
水族館好きなもんで(・∀・)
いやいや、仕方ないっスよ~マグロやイワシやホッケを見ても思っちゃいますもんwww


「なかがわ水遊園」ですね~10年近く前に行ったことがありますが、なんか熱帯系の展示が多かったような・・・記憶があやふや・・・(´-ω-`;)ゞ
2012年6月11日 16:42
憶えてます。

「山梨県立富士湧水の里水族館」。

ご友人、よほど気に入ったんですね。

水族館内でアユの塩焼きとかやってないですよね?(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月11日 17:31
友人は渓流釣りが好きなので、こういった淡水魚系の魚が好きらしいんですよ
カラフルな魚は居ないし、小さな水族館なんですけどね
こじんまり感がいいようです(←失礼


さすがに館内で塩焼きは売ってなかったですねwww
2012年6月11日 18:02
美味しそうヽ(・∀・)ノ

海水の水族館も、美味しそうな魚まんさいだよね♪

あ、でも、ペンギンはお食事に見えたことない!w
コメントへの返答
2012年6月11日 18:24
美味しそうですよね(*´艸`*)

どこにいっても目移りしちゃいますよね(爆)

ペンギンかぁ・・・美味しいのかな?
さすがのcheezさんもペンギンには食欲がわかないんですねぇ(。-∀-)

プロフィール

「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!を観てきた~
初代、プラス、7あたりを観てきた世代におススメの内容です(F好きには物足りないと思われる)」
何シテル?   10/10 00:03
若かりし当時(?)、ロータリー車に乗りたくてFD3SスピリットRを新車で購入することを考えましたが、見積り金額を見て挫折・・・ その後、東京都内の某ディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミュルサンヌ 
カテゴリ:RE関係
2013/02/04 07:58:35
 
中村屋 
カテゴリ:RE関係
2012/03/05 18:47:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
最新のパーツをうまく流用しながら、永くFCライフを楽しみたいと考えています
スバル サンバー スバル サンバー
TA-TW2でサンバーの良さを実感したので、長く乗るために少し程度の良いものに乗り換えし ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
不本意ながらジムニーを手放したが足車は欲しい・・・ そこでジムニーの買い取り価格で入手で ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
勢いで買っちゃったセカンドカー( *´艸`)♪ FC3Sとの共存・・・ちゃんとできるか心 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation