• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

長期在庫の秘密兵器!IPFの170Wバルブ

長期在庫の秘密兵器!IPFの170Wバルブ 多分20年物と思われるバルブです。

高効率バルブが登場する前にはラリーではこんなハイワッテージバルブを使うのが主流でした。
残念ながら車両規制でハイワッテージバルブが使用禁止になってしまい、衰退してしまいました。
実際に高効率バルブとこのバルブを使い比べると、感覚的に170Wバルブの方が光量が多く感じます、高効率は明るさはあるのですが光が少ない感じ。

もちろん消費電力に見合ったリレーと配線径の確保は必須です。

今シーズンはGA2で群馬戦に参戦するつもりなので、このバルブを使おうと思います。

問題は切れてないかですね。。。。

ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2011/04/29 06:38:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2011年4月29日 7:10
懐かしいですねぇIPFといえば、レガシィを思い出すのはオヤジだけ?
先日オヤジも実家の片付け中にノルマの100/90を発掘したところです。
オヤジは当時、ライティングバイオレンス!!なんてよんでいました、現代の変にフィルターの掛かった高効率やディスチャージよりも全光照射の分厚い光のほうが見易くて良いですよね。
あっ、結してひがんでるんじゃないですよ、我が家のパッソはオプションの高いディスチャージが付いています。
コメントへの返答
2011年4月29日 22:24
デーブ的にチームIPFといえばBFMRのファミリアですがなにか?
ハイワッテージバルブって圧倒的に光量があるんですよね、分厚いっていう表現的確でいいですね、それ頂きます。
まあなんだかんだでディスチャージ良いですね、ラリー車で明るい車というとBICCにも参加されているお方の全灯HID仕様でしょうか。
車の前方に光のかたまりを叩きつけている感じです。
2011年4月29日 9:28
かっこいいなぁ~
(・ω・)/
コメントへの返答
2011年4月30日 4:36
最近は夜目が効かなくなってきたので(笑)特に明りにはこだわりが出てきました。
2011年4月29日 22:59
きゃろっぴーさんいらっしゃいませ(^-^)/


オヤジたちの若い頃は、ハロゲンライトが今のディスチャージってところでした。

もっと昔はハロゲンバルブを「ヨウ素球」なんてよんでました。

輸入品ライトの「シビエ」「マーシャル」「キャレロ」「ボッシュ」などが有名で、少し安い物で「ゾルベ」なんてヤツもありました。
コメントへの返答
2011年4月30日 4:34
そうですね、ランプ自体がハロゲンではなくてシールドビームでした。
例として2ストジムニーの丸目をシビエ製のハロゲンレンズ+110/90W球に交換
86トレノの角レンズをやはりシビエのレンズに交換なんてのをよくやってました。

今はレイブリックのマルチリフレクタ化かな?
2011年4月30日 5:35
m(__)mスミマセンデシタ
他人様のページに長々と…

自分のところと勘違いしていましたm(__)mm(__)m
コメントへの返答
2011年5月2日 11:29
いやいや、気にせんといて下さい。
本人がよく居なくなるブログなんで周りの方にフォローしてもらって成り立ってますから(w
2011年5月2日 13:34
きゃろっぴー
さん、ごめんなさいm(__)m


プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation