• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

09CCZの愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

フロントドアスピーカー交換と配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正スピーカーの取り外しとスピーカーケーブルの交換をしました。
画像は内張を外した状態ですが、純正でも音は悪くない理由が分かります。
まずは純正スピーカーを外します。
2
5mmのドリルでリベットの頭を削り取ります。
3
スピーカーが外れたらリベットの残りをニッパーなどで破壊します。ドリルでも削り取れるかもしれませんが、リベットが空回りしやすいので難しいかな?
4
バッフルボードを取り付けます。ボルトはM5です。
いちおうスピーカー裏側に吸音材を貼ってます。
5
スピーカーケーブルも純正からアップグレードします。
車体からドアにケーブルを引き込むのがネックですが、車体とドアを繋ぐ配線コネクタを利用します。
画像はドア側のコネクタです。配線されてない部分を加工してスピーカーケーブルを通します。具体的には4mmのドリルで穴をあけます。
6
こちらは車体側です。コネクタをロックできるように穴の位置に注意します。
このコネクタを引っ張り出すには車体の内張をはがさないと手が届かず作業が困難ですが、運転席側はボンネット開閉レバーが外せなかったので、内張をずらして少し無理やり作業しました。
7
少し分かりにくいですが、コネクタにスピーカーケーブルを通したところです。
スピーカーケーブルは18ゲージです。
8
蛇腹ホースの中にスピーカーケーブルを通して、画像のようにドア側の途中からケーブルを引き出しました。
9
これでスピーカーまでケーブルが来ました。
10
車体側はディスカバープロのスピーカー出力ケーブルを分岐して配線します。
画像の黄色の8ピンが、4チャンネル分のスピーカー出力です。
参考までフロントRが赤緑+ 茶緑-、フロントLが赤黄+ 茶黄-でした。
11
この画像も分かりにくいですね。
ギボシ端子で分岐しています。

ここまでやっておけば、ツイーターの取り付けやDSPなど拡張も便利になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアアクチュエーター交換 106,738㎞

難易度:

茨城で、バンクして、1本取替。TOYO nanoenergy3

難易度:

【潤滑維持】 WAKO'S フッ素オイル A105

難易度:

6ヶ月後にまたパンク。ダンロップルマンV 2本交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ワイパーブレード 前後交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気が付けばGTIばっかり乗り継いでしまいました。 いかにお金を掛けずにモディファイするか、楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Audio System XFIT EVO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 10:17:10
ちょろちょろコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:54:36
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:20:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
AW後期GTI カラーはスモーキーグレーメタリックです。 Discover Proパッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツです。発売直後に購入しました。非力ながら良いクルマでした。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初代ゴルフ GLE です。'78年式です。 重いステアリング、効かないクーラー、すぐに上 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’87年式ゴルフⅡ GTI です。 左ハンドルMTという、ややハードル高めな仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation