• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

シビックで行くECOドライブのたび~秋の香りを訪ねて編

シビックで行くECOドライブのたび~秋の香りを訪ねて編 もうすっかり秋ですねーこんばんは。
秋と言えば、食べ物やお酒、景色、紅葉などなどいろいろありますよねーーー。
みなさんは何を思い浮かべるでしょうか?

ボクは断然・・・黒タイツです(笑)
すっかり街中に黒タイが増えて、秋をしみじみ感じてる訳です。

中学の後半と高校が青森だったので、衣替えすると女の子たちは黒タイになる子が多く、その頃からあ~もう~秋だななんて思ってましたけど。

さー秋といえば・・・秋休みだってことで先日仕事を2日ずる休みしました。

1日目は同期でバーベキュー、2次会3次会結局14時から23時までしこたま飲んで食ってお腹いっぱい。今回は飲みませんでしたけどそろそろ熱燗がおいしい季節になりますなー。

2日目は予定なし。ただせっかくずる休みしているのに家でだらだらしてるのは非常にモッタイナイ。
とりあえずエンジンスタート、ガソリンスタンドへGO!

とりあえずR16を八王子方面へ、とりあえずあきる野から圏央道へ、とりあえず関越下りに。
今回はとりあえず走り出してみただけで目的地不明。ただせっかく秋なので黒タイばかりで季節を感じるのもどうかと思い、紅葉を求めてみることに。

走りながらひらめきました!
そうだ志賀高原に行こう!!

高崎でOUTして市街地を抜けてR406で目指します。が何度も何度も榛名山の文字が誘惑してくるので、我慢できずに行っちゃいました(笑)うーん上りの山道をアレに入れて走るのは楽しいな。
回り道からちゃんとR406に復帰し今回メインの道となるR292「草津志賀高原ルート」へ。

途中、この道の定番観光スポットの湯釜、弓池に立ち寄り。

火山活動活発化のため、湯釜までのメインの展望路が通行止めで、階段続きで湯釜の見え方もいまいちで一番大変で登りたくない西側の道からとなっていたのは残念でしたが、運動がてらちゃんと15分ほど登りましたよ。もう上高地よりきっついきっつい。じーさん、ばーさんはハァハァゼィゼィ言いながらそこらでへこたれてましたよ。何せ標高は2000オーバーで高地トレーニングの域ですわ。
 



展望スペースにたどり着くと、若干緑がかった乳白色のお釜が見えます。が眺めはやっぱ今回閉鎖されていた中央展望台のほうがいいんですよね。


さくっと見たあとは、下って反対側の弓池へ。



この辺は標高が高いので見ごろは過ぎた感じですね。
なんだかんだで1時間半以上ぶらぶら。

次は志賀高原へ向けてGO。途中、国道最高地点の石碑でさくっと撮影。ここも定番ですね。



さらに進めていくと、渋峠スキー場へ。渋峠ホテルと「たま」


ご覧の通り、渋峠ホテルは群馬と長野にまたがる県境の宿です。ちなみに住所は
長野県側となっています。かわいいワンちゃんがまったりしており、なんだかとっても癒されました^^

ちなみに冬は・・・

と言っても撮影はコレ3月末で雪は少ないほうです。春でもこんな感じなので、GWまで渋峠スキー場はオープンしています。これまた渋峠がいい雪なんですよ。
もちろん北海道には到底かないませんが、本州でも標高2000メートルを超えるとやはりそこらとは雪質が違います。なので神奈川から日帰りで行くことも(汗。。。

冬はスキーコースになるR292の一部を下り、麓の信州中野へ。志賀高原でもスキーをやるボクとしては、スキーコースを車で走るっていうのは実に不思議な感覚に陥ります。この道はいつ通っても変な感じです。中腹の各スキー場付近はまさに見ごろといった具合で黄金色に染まってました。

あとはひたすら下道でR403~R406で菅平高原~R144~R152で茅野に出て、上高地からの帰りと同じR20経由で帰宅。

今回はお山でVTECにガンガン入れて楽しんだにも関わらずなかなかのTNP。
一般道約470キロ、高速・圏央あきる野~関越・高崎間約90キロ走行。
一部高速利用とは言え、高崎以降はアップダウンの激しい道でひたすらケチケチ下道使ってやっぱ燃費良すぎですこのお車。


あてのないドライブはやっぱりいつやっても楽しい。ナビなしってのがまた楽しさを倍増させるんですよね~(笑

シビックで行くECOドライブのたび~秋の香りを訪ねて編

おしまい☆

次回、「ECOドライブのたび~晩秋の信濃路編」をお送りします。
来月配信予定。お楽しみに!って誰が楽しむんだ??
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/10/15 19:18:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

サトちゃん
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年10月15日 23:01
ぇえ、そうです、秋は黒タイツです!!
さすが!低ネンピッピッピ~
コメントへの返答
2011年10月16日 10:29
ですよね(゚_゚)(。_。)デスヨネ(☆。☆)

VTECに入れても、ていねんぴっぴっぴっーで、バカじゃないのってくらい燃費いいです。
2011年10月16日 2:57
夜分遅くにこんばんはです。

そのホテル!
修学旅行で行ったことが!Σ(゜Д゜)
初めてのスキーがその場所でしたー

高燃費ですねー同じ車とは
思えません(ノ∀`)
コメントへの返答
2011年10月16日 10:39
こんにちは(・∀・)ノ

なんとw(°O°)wそうでしたか。修学旅行で志賀高原とは羨ましいです。シーズンには沢山の学生さんが滑りにやって来ますね。

ガンガン踏んで、入れてこの燃費は想像以上でした。どうやらビンボーなボクを分かっているようで気を遣ってくれているみたいです(笑)
2011年10月23日 0:56
ニーソも忘れないでください…と主張してみる(ぉ

しかし、低燃費ウラヤマシイ…

我が家のインプさんは大食いですから(´ω`)
コメントへの返答
2011年10月24日 20:08
これはもう立派なエコカーです(笑
あとはケチケチアクセルワークとコキコキが肝です。

同じ排気量でもお馬さんが違いますからねー

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/650256/39117030/
何シテル?   01/03 19:18
こんにちは。アビックと申します。 神奈川でミラアヴィRS 4WDとシビックTYPE-R EUROに乗ってます。造反10年モデルです。 シビックは遊び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
H22年12月2日 納車 H23年2月24日「たま」命名! 形がたまご型で色も白なことか ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
ノーマル車 お買い物とスキー用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation