『Blue Angel』
投稿日 : 2013年11月26日
1
画像はPCじゃないと厳しいかも・・・m(_ _)m
「Blue Angel」、最初に考えたチームロゴ。
■01
やっぱりエンジェルだから天使だろ?って考えたんですが、この絵だとなんだかそのうち誰か死んじゃいそうじゃね?って事でボツに(苦笑)
メインメンバーは3人。
●タックイン練習中にミスって曲がれず、電柱に激突!黒いシビックをクワガタにトランスフォームさせた『T』
●真鶴旧旧道で、2コーナー連続タコ踊りしちゃって、石材屋の巨石に激突!CR-Xを廃車にしちゃった『F』
●ポルちゃんのスピンに巻き込まれ、ランタボを廃車にしちゃった『私』
ポンコツな3人トリオです(爆)
2
メンバー紹介(笑)
【左】
リーダー:T
会長:F
師匠:ぶるえん
と、誰が一番偉いのか分からないチーム(爆)
この頃、冗談で書いてた夢:ベンツを乗り回す
って、夢叶えてたんだ(笑)
【右】
名前の由来:なんとなく って・・・(苦笑)
あ、正式名称は『BLUEコメッツ&ANGELパイ』です♪(笑)
キャッチコピー・・・やっぱり当時からアヤシかったんだ(爆)
「入会者、入りたい人は誰かに言ってください」
やっぱり当時からいい加減ですね(笑)
3
こんなロゴも考えましたが、ステッカー作ろうとしたら複雑なので、1枚2~3000円掛かると言われボツに(苦笑)
リーダー:T
代表:F
会長:ぶるえん
肩書きもその時の気分で変わります♪
最後、近日中にキャノンボール大会やるみたいですね♪(笑)
4
ロゴ、結局面倒になってきて(笑)、「ピストンに青い翼が生えてればなんでもOK」という事に(爆)
安い皮ジャン買ってきて作った、自作「Blue Angelジャンバー」(笑)
あ、塗装はやっすいスプレー缶です(爆)
25年経った今でもそんなに色落ちもなく、結構もつんだなコレが(笑)
今でも現役で着れます(爆)
5
3.洗車するなら走り込め って・・・(苦笑)
私はこの頃から放浪癖あったようで・・・
最後、「事故っても絶対死なないように、」て事故るの前提かい!(爆)
まあ、色々突っ込みどころ満載ですが(笑)
て、気付いたら今もほとんど成長してない事実・・・(汗)
まあ、少年の心を持った永遠の18歳ですから(苦笑)
6
「初心者を守ろうツーリング」(苦笑)
一体何様のつもりだったんだ?(苦笑)
せ、正義の味方って(苦笑)
シャレにしても・・・(汗)
一大イベント「伊豆巨ちん像キャノンボール大会」(笑)
「伊豆巨ちん像」て伊豆赤沢の観音様です。
昔は足元に秘宝館があったので(照)
事故や捕まっても自己責任なハードなレース(笑)
優勝者には超豪華商品!缶コーヒー(爆)
「送られます」って書けてないし・・・結局ひらがな(爆)
ハタチ過ぎの大人ですよ(苦笑)
「安全運転に気をつけて、思いっきりカッ飛んでください!」って・・・
いやぁ、時代です! (えっ?
いや、いけませんねぇ・・・(苦笑)
7
「輝け失恋傷心キャンプツアー」(爆)
行動予定や準備品見ると、ホントに傷心ツアーかって内容ですが(苦笑)
コレは伊豆ですが、「T」とは福井・東尋坊にも傷心ツアーに(笑)
京都観光・舞妓はんを探そうのオマケ付き(爆)
他にも
後輩が田舎の新潟に帰るというので、みんなで泣く泣くお別れ会。
いつもの伊豆の観音様に、珍しく昼間に訪問。
当時観音様にあった『秘宝館』にご招待♪(爆)
なんて素敵なメンバー達♪♪
ホントに涙目で喜んでたのにはビックリでした(苦笑)
8
「納涼大会(小坪トンネル肝試し)」(その後は徹夜ドライブ(笑)
やら
「ツーリング走行会」
おバカで楽しい思い出です(笑)
タグ
関連コンテンツ( 昔ネタ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング