2013/04/20~21 ぶるえんの「大人の極上?ゆるり旅」
投稿日 : 2013年02月04日
1
伊豆へのドライブは前ブログ、衝撃の「どんつく神社」を見に行っただけではないですよ(笑)
先日、土曜日早朝からお出かけ!
湘南・茅ヶ崎海岸へ出て、旧東海道・七曲経由の箱根・大観山へ!
そこから定番の十国峠~伊豆スカイライン!
亀石峠ICで下りて伊豆の国市の「道の駅・伊豆のへそ」へ。
併設してた「伊豆洋らんパーク」がいつの間にか「みんなのみんなのHawaiians」って名前に変わってるのにビックリ(汗)
伊豆のへそと言えば、ここでしか食べられないらしい『青バラソフト』!
サッパリした味で美味しかったッス!・・・チョットサムカッタケド・・・
2
映画「少林少女」や、ドラマのロケ地だったそうで、渋いバス停のセットもありました。
ここで新たな名物!?発見~!
『伊豆の国市名産品・ちちもなか』(照)
食べたかったんですが、寒くてさすがにアイス2コは・・・(苦笑)
3
そこから南下して、天城湯ヶ島のマルゼン精肉店の名物『天城猪コロッケ』
特製味噌だれと天城で獲れた猪で作った、猪鍋の風味のイノシシのコロッケ!
味が付いてるので、そのままソース無しでもウマかったッス!
4
さらに南下して「道の駅・天城越え」の「竹の子かあさんの店」の名物『わさび葉コロッケ』
ワサビは風味程度で強くないので、普通に美味しく食べれます。
名物わさびソフトは今回はパス(苦笑)
5
川津ループ橋を渡り、まだ人気のない伊豆・白浜海岸へ。
この静かな海の写真で渋さを演出しようとしたのに・・・
砂山を走ってて、思いっきりコケたのは秘密です(爆)
カメラに砂がくっ付いて焦った・・・(汗)
昔、何度も泳ぎに行きましたね~野郎ばっかで(苦笑)
6
猪コロッケ、わさびコロッケとコロッケばかり(笑)
そうだ!今回はコロッケの旅にしようと『金目コロッケ』と『さざえコロッケ』を求め、下田の「福正本店」へ~!
・・・あえなく撃沈・・・(泣)
7
衝撃の「どんつく神社」のありがたい御神体様を拝観!(爆)
夕食は、海が見えるこんなところでバイキング(笑)
あ!デザート撮るの忘れました(汗)
そしてこの後、温泉が男女別というショックに打ちのめされる事に・・・(泣)
8
翌日は東伊豆の海岸線沿いで「道の駅・伊東マリンタウン」に寄り~の、
小田原・風祭で蒲鉾で有名な「鈴廣蒲鉾本店 」で高級蒲鉾の試食!(爆)
ええ、買ってませんとも!試食のみです!(笑)
だって高級なのは、蒲鉾2本で7000円とか買えませんって(泣)
高級蒲鉾セット品だと18000オーバーとか・・・(汗)
そんな穏やかな休日でした マル(笑)
タグ
関連コンテンツ( 伊豆 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング