• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月18日

僕の夏休み in SUZUKA

僕の夏休み in SUZUKA 世間では平日となっていた8月18日ですが、私の会社は一斉休業でまだ夏休みのまっただ中でした!

走行開始は朝8時。

自宅から鈴鹿までは約6時間ちょい・・・

それにあわせて出発するとなると・・・夜中の1時過ぎ!?


ぶっ通しで鈴鹿まで逝くのはさすがに無理なので、9時頃に家を出発、中央道をひたすら鈴鹿へ向けて走っていきました!


途中恵那峡SAの先のSAで1時間ほど仮眠をとり、再び鈴鹿へ出発。

もう少し眠気が来るかと思っていたのですが、初めて走る鈴鹿に対して興奮しているようです♪


結局鈴鹿サーキットには朝の5時過ぎに到着(爆)

ピットへも向かいましたが、まぁ当たり前ですが誰もいませんでした(笑)


途中のコンビニで朝食を買っておいたので、それを食べて、後は車の陰に隠れてさらに仮眠。
30分ほどすると今回の主催者さんが到着。

ピットも開いて、今回は28番ピットを確保。

偶然にもホンダカーズの看板のましたでした!



受付をすませ、走行準備をしているとファントムさんも合流。



ブリーフィングを受け、本日の一本目の走行へ。


結果から言うと・・・


覚えたコースとリアルが噛み合ない・・・!

おかげでいろんなコーナーで怖い思いをしてしまいました(汗)


前半はまずコースをしっかり覚える事から始め、覚えたコースと実際のコースとのずれを修正します。


結果、一本目のベストは2分51秒747・・・

うが! なんじゃそりゃ!!

どこがダメだったのかをあげるときりがないですが、全体的に言える事をあげますと・・・

・ブレーキが早い、強すぎる
 →コーナーのボトムスピードが下がりすぎる
・ラインがわからない
 →まぁ始めたなので仕方がないのかもしれませんが、それにしてもなぁ・・・
・踏める所で踏み切れない
 →西ストレートから130Rに入るときに速度落としすぎ
・コースが怖い
 →FSWに比べると先が見えないコーナー、エスケープゾーンが少ないという印象を受けました。


昼休憩

ラインどうのよりも、ブレーキングよりも、50秒切れんかったのが物凄いショックでしたが、次の走行へと気持ちを切り替えていきます。

で、本日一緒の枠だったきんもくせいさんのいるピットへだべりに!

タイヤはアジアンのタイヤに変わっている意外では完全ノーマル!
なんと鈴鹿サーキットがサーキット走行デビューとか・・・

うーん、いつかの自分を思い出すなぁ・・・(笑)



タイヤの話やら、どんな風にいじるのかとか、いろんな話をしているとあっという間に時間はすぎて、本日二本目の走行枠に!


二本目の目標は最低でも50秒を切って、目指すは47秒台!

車のスペックからすれば難しいタイムではないはず!

では、下の車載を見てやってください。
15分ぐらいありますので時間のあるときに見てくださいね(笑)

前半はきんもくせいさんの後ろを走ってますよ!















とまぁ、タイム的には不甲斐ない結果に・・・(涙)

実は50秒のアタックの後、スプーンの出口に砂利にはまって動けなくなった車がいて、それを見た瞬間からメンタル的にやられてしまいました。

それでも何とかクーリングを入れて、最後にもう一度アタックをかけようとしたのですが・・・

予定より少しだけ早く走行が終了してしまい、ラストアタックが出来ずに不完全燃焼・・・

ちんみにロガーで仮想ベストタイムを見た所、2分49秒でした。

しかし!

今回はタイムを出したいというのはありましたがより重要な目的がありました!

それは車を壊さずに走る事を楽しむ事。


今回は一度も舞う事もなく、コースアウトも無し。
これは以前ATSさんにいただいたアクセルワークのアドバイスが大きいかもしれません。

もちろん車は壊さず、ホンダ車ユーザーのあこがれである鈴鹿サーキットを自分の車で走るという経験が出来たので楽しい走行会でした!


次回は冬に開催されるかもしれないらしいので、もしあればまた参加したいと思います。

ちなみに今回のスペックです。

ガソリン満タン
タイヤ:前後☆スペ F215、R245
空気圧 F:2.3 R:2.5
パッド:アクレ800C
ローター:純正

それ以外のスペックはご存知の通りです。

あ、そうそう。

今回ATSさんに勧められて初めてアクレを使用してみました。

結果から言うと・・・


イイネ♪


なんと言っても鈴鹿を走り続けて一度も熱でタレない!
タッチも変わらない!
しっかりと停まってくれる!


後は普段使いと含めた総合的な使い勝手を見てみます。


今回ご一緒した皆様、ありがとうございました。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/08/23 20:33:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2011年8月23日 20:43
動画の画質がめちゃ綺麗!
ずいぶん見ごたえがありました♪BGMの選択乙w

ところで、グローブがかっこいいですねw
コメントへの返答
2011年8月23日 20:51
動画の画質はいつも綺麗になるようにこだわりをもってます!
ちなみにようつべうpするファイルは2GB超!

ゲームやらなんやから引っ張ってきてます(笑)

グローブはARDの左右比対称デザインのドライビンググローブです。諭吉さんと野口さんのコラボで購入できますw
2011年8月23日 21:03
私のSよりもストレートが速い・・・!?(>。<)

私のはファイナルまで変わっているのに・・・。

吸気?水温???

もしかしたら!!!!

タペット調節失敗したのかなあ。。。(ToT)
コメントへの返答
2011年8月23日 21:11
えぇ!?

やっぱTypeSのエアロですかね・・・?

ちなみにトップスピードは195km、走行時吸気温は40℃オーバー、水温はスタート84℃の終わりが91℃でしたよ。

あらぁ・・・(汗)
2011年8月23日 21:24
初走行には見えないくらい速く見えました(@_@;)


14分の動画でしたが、あっという間に見終えてしまいましたよ(^_-)-☆




サーキットを走っているSってやっぱり超カッコいいですね(●^o^●)
コメントへの返答
2011年8月23日 21:54
ありがとうございます!


そういっていただけると励みになります!
でももう少しまとめられるようにがんばりますね!
2011年8月23日 21:27
ピットからちょいと頭が出てるエスの写真がイイですねexclamation


鈴鹿、まずは自転車とかで走ってみたいですね…(爆)
コメントへの返答
2011年8月23日 21:57
ピットインも一番乗りでした(笑)



結構高低差があるのでキツいかもです・・・
2011年8月23日 22:37
ご紹介預かりました、きんもくせいです♪
走行会を終えた後は無謀なことしちゃった、と思ったのですが今はやっぱり参加して楽しかったと思います(^^)
ツヨシ(・_・;)さんがおっしゃられている通り、無事に家にたどり着けたことが大きいと思います!

上げていただいた動画を見て、外から自分の車の挙動が見れるのは勉強になりますね♪
道の開け方ももう少しうまくなった方がよいかも、と思いました(笑)
貴重な動画を見せていただいてありがとうございます!(^o^)/
コメントへの返答
2011年8月23日 22:54
お疲れさまでした!

いえいえ、とにかく走ってみない事にはわからない事がたくさんあります。
走行会やサーキット走行はタイム更新ももちろん大事かもしれないですが、車、ドライバーが無傷でかえる事が一番大事です。

道の譲り方は慣れるしかないと思います。
早い車や巧い人は下手に動くよりも指示器を出して道を譲る意思表示をした方がいいですよ!

またどこかで一緒に走りましょう♪
2011年8月23日 23:37
あぁ~

鈴鹿走りたくなってきました。。。

走行ラインを修正するだけですぐにタイムアップ出来ますよ
コメントへの返答
2011年8月24日 12:04
楽しかったですよ!

ラインが全くわからず、不要な減速が増えてしまいました(汗)

次回の走行会でリベンジです!
2011年8月23日 23:52
祝鈴鹿でびゅー♪
動画見入ちゃってあっという間でした!
今から2周目見ます^^

しかし後ろからあんなレーシングカーみたいの来たら怖いですよね^^;
コメントへの返答
2011年8月24日 12:06
やりましたー!!!!
2週目!?
ありがとうございます。

あれはザウラス?とかいう車らしいです。
インにがわに~と思っていたらあれが見えたのであわてている様子が動画で確認できますよ!(笑)
2011年8月24日 0:25
懐かしい写真が^^;

楽しまれた様で何よりです(^^)v
無事で帰宅が一番。
真夏で初めてなら良いタイムだと思います。

一つだけ、
アウトラップ、2コーナー立ち上がるまでは
インベタで。
危ないですぞ。
コメントへの返答
2011年8月24日 12:09
楽しんできました!

次回も無傷でもう少しタイムを縮められるようにがんばります!

二本目は知らず知らず前の車に釣られていってしまってました(汗)
次回は気をつけます!
2011年8月24日 6:12
イイね!

しっかし、、、あなたのタフさには脱帽。。。
              ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
コメントへの返答
2011年8月24日 12:09
どうもです!

いやいや、銀さんの下道突貫も十分すごいですよ!
2011年8月24日 12:27
初の鈴鹿走行が晴れで良かったですね♪

ワタシも、サーキット走行は無事帰還するのが最優先事項だと思ってます。
どこでも『安全第一』です(^^)
コメントへの返答
2011年8月24日 13:02
コンディションは暑い以外は最高でした!

特にムギニはコースアウトすらはばかられる仕様ですからねぇ・・・外装的に(爆)
2011年8月24日 16:11
シーズンなら40秒台に入ってますね♪

いい加減私もどこかのコースを走りたいです。
コメントへの返答
2011年8月24日 20:04
しかし悔しかった・・・

ラスト一周は調子も上がってきていたので・・・

じゃあ私みたいにインサイトで峠に・・・(笑)
2011年8月24日 17:58
>ドライバーもクルマも無傷!!
コレが一番大事ですね(o^o^o)ソノコトバ、ミニシミマス

それにしても路面が綺麗だし、台数が少ないし・・・
これで気温が低けりゃ言う事ナシだったのにね~(;^^A

でもまぁ、この悔しさをバネに12月の走行頑張って下さい♪
コメントへの返答
2011年8月24日 20:45
大事ですよね!!!

FSWのレーシングコースより細かいうねりは多かったように思いますが台数は少なくてラッキーでした!

気温はどうにもなりませんからねぇ・・・(汗)
2011年8月24日 22:40
上手く走ってますね〜d(^_^o)

鈴鹿サーキット…ビビって走れないです〜
コメントへの返答
2011年8月24日 23:16
ありがとうございます。

午前の一本はアホな事しまくりですが・・・(笑)

私も最初はビビってばっかりでしたよ!
2011年8月25日 1:54
鈴鹿デビュー乙でございます。

中高速コーナー多くて楽しそうネっ♪

初めてとは思えない攻めっぷり!
コメントへの返答
2011年8月25日 8:45
ありがとうございます。

すごく楽しいコースですよ!

パッドの信頼性が上がったというのが非常に大きいです。

プロフィール

「APIT東雲 シビックタイプRモーニングオフに到着」
何シテル?   08/17 07:23
MG-Fから始まったオープンカーライフ。 S2000を購入して、オープン2台体制からインプレッサを増車。 いろいろあってインプレッサは手放してしまい、入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 22:58:22
NERV富士Q支部調査結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 20:14:34
カッパーファイバークラッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 17:23:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
買えると思わず抽選に応募そたら見事当選、注文から2年8ヶ月で納車されました! これから買 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
トップ写真はYZサーキット走行中の物をみん友の白羽さんに撮影していただいた物です! 着 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
通勤及び裏道探索用
スズキ ハスラー あると号 (スズキ ハスラー)
アルトRSを継ぐ日常の足 日常の買い物、キャンプ、ツーリングの先導までマルチにこなして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation