• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと~2のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

ホンダ最小のスポーツカー!?

ホンダ最小のスポーツカー!?今日は、堺市の敬愛シビックホールで開催されたイベント「昭和の懐かしい乗り物フェス」に行って来ました。

本館ではお祭りがやっていて、駐車場で旧車も展示しています!って感じで、30台ほどの展示ですが、暑い季節のイベントなので、これがちょうどいいんです。
近場なのと日陰で見れるし(*^▽^*)ゞ

展示車両は国産・外車、懐かしいバイクまであり
中心には歴代のホンダスポーツが堂々と佇んでおりました。

S500、600、800…


なんやこれ???



ちっさ!!!!



手作りのおもちゃかな~?

と、色々と想像を膨らましていましたが、明らかにSPORTS360より小さいです。
おもちゃにしてはクオリティが高いので、頭の中がハテナのまま考えていたところにオーナー様が現れ、お話を伺うことができました。

話によると、かつて名古屋のAD○○○というところで製作された車両で、なんと100台以上作られたそうです。個人の趣味で作ったものだと勝手に想像していたので、これには本当に驚きました!

ただ、発売当時そのままのものは、ここまでハイクオリティなものではなかったそうで、オーナー様の手により本物に近づくようにモディファイしたそうです。


エンジンはホンダの50ccで、これで公道を走ったことがあるそうです。

そしてエンジン始動をしてもらい、実際に動かすところを見せてもらいました。
想像以上に力強いダッシュ力で発進して、ちゃんとバックもするんですね~。
嬉しいサプライズに感謝です♪


トランク上部にあるロゴは「Honda S60」

シャレの効いたネーミングですね!

ん!?

さっきホンダの50ccって言ってたけどS60ってことは原付二種!?


まさか56ccのDJ・1 Lのエンジン!?
(究極の中途半端な排気量。原付免許では乗れない…)

って、考え過ぎか~(笑)
Posted at 2015/08/23 20:36:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年07月22日 イイね!

Honda Owner's Day 2015

Honda Owner's Day 20157月20日(月) 今年もHonda Owner's Dayに参加してきました。

9:00に去年と同じ場所で待ち合わせ、TypeSさん&ななちゃんが乗るレジェンド、テンさんのアヴァンシア、MyFD2の3台で鈴鹿サーキットへ向かい入場しました。

入口で様々なホンダ車の行列。この雰囲気がワクワク感が増します♫

入場後、ホンダリアンでお馴染みの方々と合流し、とっても暑い中暫くおしゃべりしてました。


TYPE R オーナーズRunでは、TOY★さんとアミティ君、かなで@DB8Rさんが出走し、かなでさんのインテR4ドアの後部座席に同乗させて頂きました(*^▽^*)ゞ


メインストレートでは、シビック&インテグラTYPE Rがズラリ!!


武藤 英紀&松浦 孝亮選手を中心に記念撮影♫


TYPE R オーナーズRunでDB8の後席からパチリ!
いい走りっぷりです(^0^)


後ろもTYPE Rだらけ!
この光景がたまりません(≧▽≦)


そして、私は車種を限定しないMy Honda Runで参加しました。


ここでは、TOY★さん&かなでさんを乗せてサーキットランしました♫


前を走るレジェンド!それを追うアヴァンシア!!とっても楽しそうです(*^0^*)/


そして、こちらはTOY★さんが試乗会の抽選に当たり、モデューロS660の助手席に同乗させて頂きました♫


6速MTを駆使してドライブを楽しんでおられました(^0^)
あまりの楽しさで、買いたい指数がアップしたご様子でした(* ̄ー ̄*)ニヤリ


今年も暑くて熱ぅ~い1日でしたが、楽しさいっぱいであっという間に時間が過ぎていきました~♫

来年も是非参加したいと思います(*´∀`)ノ
Posted at 2015/07/22 19:00:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年12月09日 イイね!

街で目撃したレア車たち

街で目撃したレア車たち2014年はレア車遭遇率が最多といえるほど大豊作な年でした。
今年は自転車に乗る機会が増え、普段通らないような道で思わぬ車を発見したり、北海道へのドライブ旅行の道中で、地元では出会えないような車種を多数目撃しました。


珍しい車を見たければ、博物館やイベントに行けば見れるわけですが、やはり街で遭遇するのは滅多にないので、目撃したときの感動は格別です。
時には、イベントでも見れないような「名車」ならぬ「迷車」に出会えることもあります。
むしろ後者の方が好きなんですが…(^_^;)\

どのメーカーの車でも共通することですが、ヴィンテージカーと呼ばれる名車より、70年後半から80年前半の車の方が潰されてしまうだけで減少率が高いと思います。
「部品ない、人気ない、値段付かない」と、一般ユーザーにとってはデメリットしかないゆえにスクラップされるか発展途上国へ輸出されてしまい、国内では絶滅寸前にまでに追いやられてしまった可哀想な車達。

そんな探しても見つからないような「街で目撃したレア車たち」を少し紹介します。


レジェンド
MT仕様の超希少車。


パルサーEXAコンバーチブル
限定100台の激レアカー。


カペラ
現存数僅かの絶滅危惧種。


ジェミネットⅡ
知名度がかなり低いカルトカー。


あとはフォトギャラにアップしました(*´∀`)ノ


街で目撃したレア車たち【ホンダ①】
街で目撃したレア車たち【ホンダ②】
街で目撃したレア車たち【ホンダ③】
街で目撃したレア車たち【トヨタ①】
街で目撃したレア車たち【トヨタ②】
街で目撃したレア車たち【ニッサン①】
街で目撃したレア車たち【ニッサン②】
街で目撃したレア車たち【マツダ①】
街で目撃したレア車たち【マツダ②】
街で目撃したレア車たち【日本フォード①】
街で目撃したレア車たち【ミツビシ①】
街で目撃したレア車たち【ミツビシ②】
街で目撃したレア車たち【スバル①】
街で目撃したレア車たち【ダイハツ①】
街で目撃したレア車たち【スズキ①】
街で目撃したレア車たち【いすゞ①】
街で目撃したレア車たち【いすゞ②】
街で目撃したレア車たち【輸入車①】
街で目撃したレア車たち【輸入車②】


Posted at 2014/12/09 16:02:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | レア車 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

8月のホンダリアン

8月のホンダリアンホンダリアンオフに参加された皆様、
どうもお疲れ様でした~♪

お盆休みだからなのか、いつもより多くのクルマが集まり大盛況でした!雨が降ったり止んだりの悪天候でしたが、暑さに負けないくらいクルマの話で盛り上がってたかと思います(*^-^*)

そんな自分は、熱対策にうちわと水分補給をもってしても、オーバーヒート気味でした(´∩`。)



そんな暑い中、注目したクルマは…

K20Aを搭載した、ロータス・エリーゼ。
肝心なエンジンが見えにくい角度の撮影ですみませんm(_ _)m
ロータス×ホンダ。本来こうあるべきだったのでは?とつくづく思わされます。


今となっては珍しくなってきたGA2シティ。
しかも、最もスパルタンなCR-iの登場で感動しました(≧▽≦)


ホンダ車ではありませんが、ラリー仕様のミラージュもかなり熱いクルマで素晴らしかったです!

他にも魅力的なクルマがたくさんありましたが、夏バテやし他の方のブログにお任せするとしましょうか(* ̄▽ ̄*)ノ

いつものように、びっくりドンキー側の駐車場へ移動し、そこでも車ウォッチング&いろんな方々と駄弁りング♪

屋外駐車場では…

DC2&DC5インテがずらりと並ぶ素敵な光景がo(´∇`*o)(o*´∇`)o
他にも、今回はCR-Zの勢力も負けてはいませんでした!


恒例の二次会では、より濃密なお時間の始まりです。

超カルトなお話と、おバカトークで夜明けまで楽しませてもらいました(^0^)

今回も、遠方からはるばるお越し下さった方、楽しく絡んで頂いた方、その他参加者の皆様、どうもありがとうございました~(*´∀`)ノ
Posted at 2014/08/17 16:26:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年07月22日 イイね!

Honda Owner's Day 2014

Honda Owner's Day 2014昨日は、ホンダオーナーには嬉しいイベント、Honda Owner's Dayが開催されました。

鈴鹿での開催は2年振りだったかな?
とにかく、前日から全国のホンダオーナーが集結するということで、ずっとワクワクしておりました(≧▽≦)


そして、鈴鹿のとあるコンビニで参加する方々と合流。

私が到着したときには、自分より遠方からお越しの、テンさんとTOYさんとそのお友達が既に来られていました。テンさんは、いつものように元気なご様子で、距離とか全く関係ないくらい早いですw
そしてTOYさんは、前日から睡眠をとってなかったそうで、ここでグッスリと眠られていましたので、ご挨拶は後ほどで、ソッとさせて頂きました(^^)
そして、かなでさんご夫婦が到着し、出発までずっとおしゃべりしていました♪


まさかのサプライズ!!
かなでさんから、日野自動車のボックスティッシュとゼンマイカー付ボールペンを頂きました♪
あと、帰りにトラックのカタログを多数貰いましたので、めっちゃ嬉しかったです!
ありがとうございました~(*^▽^*)ノ

待ち合わせ時間の9時前に、黄色のインテグラに乗ったTypeS御一行様(ななちゃん、justiceさん)が到着したところで、軽くおしゃべりした後に鈴鹿サーキットへ向かいました。


モータースポーツゲートを潜って、パドック裏の専用駐車場に集結。
まずは各自で受付を済ませ、本日のメインイベントである「サーキットパレードラン」まで、他のイベントを見学&体験してきました。

まずは、愛車の記念撮影サービスがあるということで、撮影会場へ移動しました。

自由に撮ってもらえるということでしたので自由になりました(ノ∀\*)
市販のホットカーペットより随分温かかったです。

撮った写真は、SDカードを1名あたり1枚プレゼントだという、贅沢なサービスはとてもよかったです♪

このあと、ホンダ車の展示コーナーへ向かいました。

S660コンセプトと、スポーツ360。
どちらも甲乙つけがたい魅力に溢れたクルマですね!
S660は市販化は確定してますが、スポーツ360も現在の軽自動車の規格に合わせて市販化を望む声が多いはず(* ̄ー ̄*)



マクラーレンMP4/5やRC213Vの展示がありましたが、さすがに歴代のF1やMotoGPがズラリ!という訳にはいかないようでした。
でも、RC213Vの跨り体験ができて、一瞬だけマルケスになれたような気がしましたw

市販車の展示コーナーで1番気にいったフィットRS。6MTのシフトの感触が、スポーツカーと同等なのに感心。


ホンダとクマもんがコラボした話題の「くまモンキー」


こういう遊び心がいいですね(^ー°)b


本命はやっぱコレかな(*^▽^*)ゞ



無限やホンダアクセス等いろいろ見て回ったあと、少し離れた場所で何やら面白そうな体験コーナーが…


シビックとNSXでの「車庫入れチャレンジ」が行われていました。
車庫入れのタイムアタックみたいなものですが、TypeSさんがヤ●ザ的アタックでなんとトップをマークしました(゚∀゚)

14:00にパレードランのブリーフィングを行って、クルマをパドックに移動させて出番がくるまで、出走待ちのクルマやバイクをウォッチしていました。

ビートのワンメイクパレード。とにかく凄い数です!
誕生から23年も経つクルマですが、今でもファンが多いのが窺える光景です。さすがホンダ人気投票ナンバーワンのクルマですね。


バイクも普段お目に掛かれないようなお宝的マシンも、ズラリと並んでいました。


私の前にいたS800M。サイドの前後先端に大型のウインカー付くのが特徴で、シャフトドライブになった最終型のエスですが、なんと左ハンドル!
オーナー様のお話しによりますとフランス仕様だとか。
輸出仕様がゆえドアミラーなんですが、もともとは片方しか付いてなかったそうです。幌も新品に交換されて、リアスクリーンは新車並みにクリアでありました。
クルマのコンディションも素晴らしく、超極上な個体でした!
貴重なおクルマの拝見とお話、ありがとうございましたm(_ _)m


15:00から始まる”A3枠”の待機状態。
多種多様なホンダ車がたくさんいます。
走行前のこんな雰囲気もいいですね(*^-^*)


いよいよコースイン!
鈴鹿フルコースを40~60km/hでペースカー先導で安全に走る…  はずでしたが、全然そんな速度ではありませんでしたw
ペースカーのドライバー、結構ええスピードで走ってくれていたので、とっても気持ちいいパレードランでございました♪

「今年のペースカーのドライバーは分かってらっしゃる!」なんて、思いながらサーキット走行を2周をし、本日のメインイベントは無事終了しました♪

ピーカンの天気に恵まれ暑い1日でしたが、とても楽しく過ごせました。
いつもユーザーやファンを楽しませてくれるホンダにも感謝ですヽ(*´v`*)ノ
また、このようなイベントがあれば是非参加したいです♪
Posted at 2014/07/22 16:59:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば、ブログ1年以上書いてませんが、ちゃんと生きてます。」
何シテル?   01/23 03:39
めっちゃイイ人!?ですので 宜しくお願い致しますぅ~m(_ _)mペコリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
国内仕様フルパワーカスタム車です。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
期待以上の走りの素晴らしさに大満足です♪ 詳細は後日レポートします。 インプレはこち ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
念願の限定解除を取得して購入した「ニンジャ」ことGPZ900Rです。乗ってきたバイクがず ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
当時最もレーサーに近くて過激なマシン(現在でも?)を求めてRMX250Sに乗り換えました ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation