• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

ONBASIRA 2016

ONBASIRA 2016 昨日は、地元 生島足島神社の御柱(本大祭)でした。

今回も、地元神社の氏子衆として上ノ宮一の柱を曳いて参りました。


天候は、午前:風雨 のち 午後:快晴という両極端な天気。

今回のポジションは「追いかけ綱」
こちらの御柱では、テコ方と共に柱の進行方向をコントロールする役目です。

ただ真っ直ぐ曳かれている時は、付いていけば良いだけなので楽チンですが^^
蛇行した道や、見せ場の方向転換では、壁や観客に突っ込まないように柱を制御・押さえ込まないといけないので体力を使いました。

おかげで、腕が筋肉痛でございます。


さて、次は6年後。
次も曳くぞ~ヽ(´▽`)/

って、次回は四十路か・・・。


写真は、休憩中に撮影した後続の二の柱。
ブログ一覧 | だいあり~ | 旅行/地域
Posted at 2016/04/18 23:05:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この日は⑦。
.ξさん

梅雨入り後に、宮ヶ瀬、どうし道、都 ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2016年4月18日 23:12
おつかれさまでした~
今年は至る所で御柱ですね。

写真、どこかで見たことあるなぁと思っていたのですが、
この神社、下之郷リサーチパークの近くにある大きい鳥居の神社ですよね。
仕事で行くときに通過してました。

コメントへの返答
2016年4月19日 21:07
県内の中小の御柱は、基本的に諏訪の御柱と同じ年に開催ですからね~。

場所は、ご明察です^^
リサーチパークの脇にある分社「御旅所社」から、本宮に至って、お宮の周りを半周するのが曳航コースです。

プロフィール

「GW総括 http://cvw.jp/b/652418/39734088/
何シテル?   05/07 14:41
[壁]・ω・`)こっそり・・・ 弥華月(みかづき)と申します。 四輪:(親のお下がりの)アスコット→ストリーム→インサイト(無限仕様) 二輪:タクト(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

-三日月の旗の下に-弥華月の徒然日誌 
カテゴリ:myブログ
2009/12/08 01:04:21
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
青いの。 2016/4/9 納車されました^^ 初のスバル車、初のホンダ以外の車(二輪 ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
白いの。 2013/06/27に納車されましたヽ(´▽`)/ 学生時分の原付以来のバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
MOPのSパッケージ 初所有の車(名義は親ですが・・・) スキーに行くため四駆&ミニバ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
赤いの。 2009年11月中旬に8年乗ったストリームから乗り換えました。 最初はHV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation