
えーと、3.11を迎えまして
次回チャリミー開催の構想を
日々ゆる〜く考えてたりしておりますが、
mixiの北海道在住のマイミクさんが、
「チャリミー行ってみたいなぁ〜」という
コメントを書きこんでくださいまして、
じゃぁ、来てねって、
簡単にはいかない訳でして(-_-;)
それで、ちょっと思いついた構想なんですけれどね。
このイベントは言いだしっぺ(私)が
東海に住んでいるが故に「東海Miniチャリティーミーティング」として、
過去3回開催いたしました。
東海に住んでいないけど、主旨には賛同していて
「参加したいけど遠いなぁ〜」っと思っている方も
色んな所にいらっしゃったり、する。
そ・こ・で、
次回の開催はですね・・・
全国で同時刻開催をしてみてはどうかと。
つまり、
【JAPANチャリミー】企画ですwww
(ネーミング/by しろくんさん)
一応、やることなんですが、
東北震災の復興支援のための募金(一人500円以上)だけです。
東海チャリミーでやっているのは
・募金(後日、新聞社へ募金ミッションをします)
・無償配布企画(内容は毎回ちがいますが臨機応変に)
・応援メッセージボード企画(皆で書いて後日東北にお届け)
・写真撮影・ミニ談義
→過去の開催の様子は東海MINIチャリティーミーティングで
私のページをユーザー内検索していただけると見られると思います。
だいたいこんな感じですが、イベント主旨としては
東北の応援になっていればOKですので、内容は
各地域で自由にやってもらえれば良いかなぁと思います。
例えば5~6台集まってお茶して、募金して、
みんなで写真撮ってみんなで走る、
ちょっと東北のみんなのこと考える。
それで充分チャリミーです。
・・・なんでもいいわけです。
必ずやらなくちゃいけないってのは募金だけで、
それ以外は特にないです。
そういうルールは決めずに、ゆる〜くやれればいいので。
そこで、実際にどうやって開催するかってことなんですけれど、
SNSでの告知や
ショップを巻き込んでの開催なども自由です。
主催していただける方々で工夫して開催してもらいたいのです。
最終的な募金に関しても、各地域で主催者が責任もって
参加した方々が納得できる形で募金してください。
以前にも何度か書いたりしてきましたが、
たくさんの人を集めることや、
お金を集めることを主たる目的としたイベントではありません。
そりゃたくさん集まればそれはそれでいいんだけど、それよりも
参加した人が東北のことを少し考えたり、
想ったりすることができるイベントにしていただけたらOKです。
最終的には各地で開催されたイベントの写真や募金の報告等を
各地域の主催者様にレポートにまとめていただいて、
これをひとつに取りまとめてMini World誌に掲載していただけるように
こちらからお願いしてみようかなぁと考えています。
(※必ず掲載される保証もありませんのでお約束はできませんよ)
(※イベント開催にあたって万が一にも何らかの問題・事故等が起きた場合についての責任の所在ですが、
原則、参加者ひとりひとりの自己責任でお願いしたいと考えています。)
もともと東海チャリミーも、
きっかけは首都高チャリミーから派生したイベントです。
こんな感じで全国でやるのもおもしろいかと思いましたので
みなさまいかがでしょうか(・∀・)?
まぁ、試しにやってみようぐらいでwww
ゆる~くやりたいです。
日時については今のところ4/15(日)朝9時を想定していますが、
もう少し先になるかもしれません。
この企画について何かご意見あれば遠慮なくどうぞ。
よろしくおねがいします(・∀・)♪
〈追記〉
現時点で北海道と九州のマイミクさんから
参加表明をいただいちゃっておりますw
→早速、6月開催案が出ております。
北海道はまだ雪がいっぱいで、そんな簡単にはいかないみたいですね^^;
皆様の準備期間もやはり十分にあったほうがいいように思えてきました^^;
初開催で主催者になるのも初めてだったりするケースもあるかもしれないので
心に余裕があったほうが事故等も起こる確率が減りますもんね。
ブログ一覧 |
Mini | 日記
Posted at
2012/03/14 16:57:51