• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shintaro@のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

決別

決別


強風でボディーカバーがめくれないように、カバーとホイールをひもで緊結しています。しかし、ここ最近の強風で緊結部もこのありさまです。




撥水もしなくなったし、カバーを買い替える必要がありそうです。
車を動かさなくてもしっかりお金がかかるところはさすがグループA王者=覇王の風格といったところでしょうか・・・知らんけど。





覇王といえば、1人許せないやつがいます。



私も50才を過ぎ、それなりに人生経験を積んできました。



時には苦汁をなめることもありましたが、その都度自らを戒め、努めて寛容であろうと心がけています。



しかし、覇王と呼ばれるこの男は





幾度となく私を絶望の淵へと突き落とすのです。





今日も投資8本から単発をくらい、子供達にはとても見せられない顔で「クソがー!!」と叫んでしまいました(マスクの下で)

毎度あわれな週末を覚悟し、数十枚流すくらいならすってんてんで歩いて帰ろうと思い、生気のかけらもない左手でレバーオンしたその時です、いきなり「ブチン!」と画面がブラックアウトしました。

フリーズ引きました。万枚への最短切符と言われている最強トリガーですね。




バトル中はリズムが大事なので、コーヒーを買いに行くのも、トイレも我慢してフルウエイトでぶん回しました。しかし、閉店まで1時間を残しその時は突然やってきました。
覇王は自ら秘孔を突き、右手を突き上げて終了しました。
最後まで自分勝手なやつです。





まあしかし、昨年からの戦いを清算するには十分です。

ここらが潮時だと思います。




覇王よ、君とは最後まで分かり合えなかったけど後悔は無い。これで絶交だ。



末筆ながら、フリーズを引く前の生気のない抜け殻のような私、それこそが究極奥義:無想転生であったのだと今更に思うのであります。


それでは皆様良い週末を。


ほ ー あった!!
Posted at 2024/04/20 04:00:35 | トラックバック(0) | 趣味
2023年05月07日 イイね!

チャーシューメンの旅

チャーシューメンの旅


ただ32と遠くへ行きたかっただけなんです。



5月5日、奥様からやっといただけたお休みです。

目的地をまだ行ったことのない新潟市に設定しました。

往復750kmの日帰り弾丸ソロツーリングです。

6時30分に自宅を出発し、阿武隈高原で最初のトイレ休憩をとりました。

GWらしく大盛況です。




往路2度目の休憩です。どこのパーキングか忘れました。

気温がぐんぐん上がって27度くらいになりました。




11時過ぎには新潟市に入りました。

ラーメン二郎はこの行列、熱いぜ新潟!




昼食は「ラーメンいっとうや」さん。

かなりの人気店です。これでも並びは少ない方だとか。




32も店の駐車場にとめることができ、セキュリティのおかげで安心して食事ができます。




並び始めてから着丼まで約40分でした。

私が注文したのは「かさね醤油 チャーシューメン」です。

美味しくいただきました。




食事のあとは、もう一つの目的地へ向かいます。



実は、かつて私にも青春と呼べる時期がございまして

真摯に建築と向き合い、熱く語っていた純朴な青年だったのです。

それもあって、訪れる街の建築は一応チェックする習慣があり

今回は建築家 細海拓也さんの集合住宅を見に行くことにしたのです。



1棟目は「HOUSING COMPLEX NIIGATA I」です。




記念に私の32と一緒にパシャリ。




2棟目は「HOUSING COMPLEX NIIGATA III」です。





私の32はどこにあるでしょう?




ここですよー。




この後は茨城に向けてまた楽しいドライブでした。


19時には無事帰宅し、疲れ果ててそのまま爆睡でした。



明けて本日5月6日、またチャーシューメンを食べに行きました。

そうです。前日の「ラーメン いっとうや」さんのチャーシューに納得いかなかったからです。

向かったのは「喜多方ラーメン 坂内 取手店」さん。初めての訪問です。

注文したのはもちろんチャーシューメン。




そうそう、これですよこれ。

チャーシューはこれ。

パクパクいけるやつです。




32に乗ってチャーシューメンを食べに行く。


次はどこに行こうかな。


それでは、また。





Posted at 2023/05/07 01:09:09 | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

大切な車

大切な車先日、ようやく32にセキュリティを施工しました。




昨今の盗難多発と納期問題なのか、注文してから施工まで3か月待ちでした。




施工後に早速取り扱いを間違えて、自宅で発報させてしまいました。けたたましいサイレン音が鳴り響き、日曜日の静かな昼下がりが台無しでした。

多分またやると思います。




セキュリティを施工して得られる安心感は大きいです。



「ツーリング先の食事中に乗って行かれるかも」とか



「サービスエリアでトイレからもどったら車がないかも」


なんて心配からはとりあえず開放されました。




しかしながら、安心して食事やトイレ休憩ができるようになった一方で新たな心配がバッテリーです。

ただでさえ月に数回しか乗らないのに、セキュリティが電気を食うことによりさらに厳しい環境となりました。

そこで今回購入したのがセルスターのDRC-300です。

充電が完了したあとも繋ぎっぱなしにしても良いらしく、私のような人間にはぴったりの商品です。




商品が届いたので、早速イメージをスケッチしてみました。

今日は雨でずっと家にいたもので。

32のバッテリーから丸端子ケーブルを出してDRC-300と繋ぐというものです。





日産自動車のR32EVよりも一足先に私の32の方がプラグインカーですな。


これでバッテリーはいつ何時もギンギンにビンビンになるはずです。




さて、セキュリティを施工して後悔していることが一つあります。

それはドアロックをリモコン化したことです。


セキュリティリモコンにドアロックが連動するので確かに便利ですが、32感が一気に消滅します。

34年も前に発売された車なので、キーを差し込んで開閉というのが32らしいですし、しっくりきます。

鍵穴を壊さないようにそっとキーを差し込んでいたあの感覚、その瞬間が32でした。

それが無くなってしまい実に寂しいです。



一昨日は久しぶりに山に行ったのですが、車高を上げたおかげで動きが素直になり運転がとても楽になりました。

これでまたホテルの立駐も大丈夫です。




好きな車に乗って、好きなものを食いに行く。

好きな車に乗って、好きな景色を見に行く。

まだまだこれからです。







Posted at 2023/05/01 02:17:15 | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月09日 イイね!

32と共に

32と共にここ最近で美味しかったもの


茨城県久慈郡大子町「小西屋」の


チャーシューメン。
着丼後、すぐにチャーシューをダイブさせ
スープをしみ込ませて食べました。




大阪は阪急中津駅近くの「SOMA」の


スパイスカレー。
情熱大陸というTV番組で紹介されたのをたまたま見て
わざわざ新幹線に乗って食べてきました。




つくば市「ステーキ食堂 肉の番人」の 
番人ステーキ定食 400g ライス大。
まずはそのまま何もつけずに食べました。
その後はタレをつけて白飯にバウンドさせて食べました。




「吉野家」の
牛丼大盛+肉だく牛小鉢。
「吉野家があれば生きていける」それくらい好きです。
今なら牛小鉢が半額です。お新香もつけたので、とても贅沢な一杯となりました。





32もトラブルなく元気です。
つくばイオンに買い物に行ったり


箱根ターンパイクでは


久しぶりにお友達にお会いし


楽しい時間を過ごしました。(picoo32様、その節は大変お世話になりました。)


地元の筑波山でも


たまに会うお友達と


楽しく車談義に花を咲かせております。


そういえば先日、九十九里浜(タイトル画像)に行った帰り道に
圏央道で夕日に浮かぶ大仏様を見まして
思わず、ははぁ!ありがたや。「これからも健康でいさせてください」
と手を合わせました。




みんカラを始めて10年以上になりますが

昔のブログを読み返すと、ずいぶんいろんな事があったなと思います。

若さゆえに書けたブログもあったりと、とても懐かしいですし良い思い出です。

それらの恥ずかしさやら懐かしさもありながら

これからも、私のカーライフを記録して行けたらなと思います。




もちろん、この32と共に。


Posted at 2022/10/09 01:47:07 | クルマ
2022年01月30日 イイね!

僕の車

僕の車僕の車


乗ると疲れます


乗らないとストレスがたまります


乗ってる時は




最高です



Posted at 2022/01/30 19:53:54 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「山は暑かったです。」
何シテル?   05/26 12:41
山でお会いするおじさん達が楽しそうにみんカラをやってるので、自分も仲間に入れてもらいました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32に乗れて幸せ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation