• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

アイドリングストップ機能

いつもと変わらず、飲んべぇなアチキでやんす。(^o^)/


最近、話題の「アイドリングストップ機能」が自分の車でも使える事が判明しました。

これを使う事により、地球環境に優しくエコになるハズです。

使い方は、至って簡単(^o^)/

停車寸前のシフトダウン時に、クラッチの存在を忘れる事です。(笑)


本日も、2回程使用してみました。

効果はバッチリ!
完全にエンジンが停止状態になります。






お気付きのアナタ、そのとおりですよ。

一般的には「エンスト」と呼ばれていますね。

疲れていたり、AT車に乗った後だと多いです。

コレってほんとに「エコ」なんだろうか…。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/04/30 21:26:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 21:43
ボク無理www
コメントへの返答
2011年4月30日 21:45
もう1台のほうなら、自然にエコ機能が…。(笑)


あくまでMTのみの「必殺技」です。
2011年4月30日 21:46
いわき~神奈川にてエンジンを手動で切りましたwo(`▽´)o
排気量でかい車では逆効果という話がありますよ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月30日 22:00
普段は封印している機能です。

排気量が大きいと、そのぶん負担が…(>_<)
2011年4月30日 21:49
セルのダメージがでかくなるのでやめたほうがよいかとw
コメントへの返答
2011年4月30日 22:03
短距離なんかで多用すると、セルとバッテリーにはダメージがデカいです。

通常状態なら使わない機能なんですが、疲れていたりすると…。
2011年4月30日 21:55
ウチの子も出来ますがカタツムリに悪そうですね~(笑)
コメントへの返答
2011年4月30日 22:05
燃費的にはエコかもしれませんが、車両的には多用するとダメージが多いです。

普段なら使わない機能?ですね。
2011年4月30日 22:09
おいらのも出来ますね(^-^)
まぁ滅多に使わない機能ですけどねf(^^;
コメントへの返答
2011年4月30日 22:15
多用すると、車両のダメージが…。

めったに使わない「機能」として、アイドリングストップ機能は存在します。
2011年4月30日 22:23
こんばんは。

朝の通勤時に油断してると私のもたまに発動しちゃいます。

他のコメの方も書いてますがセルの負担高くなるし、トータルで考えるとメリット少な目の機能のような・・・。
車はやっぱり乗り手あってのものなのでエコかどうかはドライバーのあり方次第と考えますね。
コメントへの返答
2011年4月30日 22:28
疲れていたり、AT車に乗った後に機能します。(笑)

多分、ガソリン消費は変わらない(むしろ、増える恐れも…)ですが、車に対するダメージは蓄積されていきます。


あくまでも「そういった機能がある?」としてですね。(^o^)/
2011年4月30日 22:52
(・3・)アルェー?奇遇だなぁwww。ウチも長距離やるとその機能が突然実行されますよwww。いや~地球に優しい機能だなぁwww。
コメントへの返答
2011年5月1日 7:57
アイドリングストップ機能は、本人の意志とは裏腹に機能する場合があります。(^o^)/

その瞬間だけ、排出ガスが止まる→エコですよね。(笑)
2011年4月30日 23:38
私も駐車しようと、切り返しするとき頻繁に…(恥)

マヂな話だと、対面の信号が見える時とか、国道に出るような長い赤信号の時とか限定で、マニュアルアイドリングストップさせます。
エコというより、ガス節約です(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月1日 8:01
オーナーの意志に反して機能する場合が多々あります。


長い信号待ちなんかだと効果はありそうですよね。
2011年5月1日 1:58
た~まに機能が発動しますw

かぶり気味にエンストするとなかなかエンジン始動せずマジ焦ります(^^;
コメントへの返答
2011年5月1日 8:03
忘れた頃に機能しますよね。(笑)


カブっちゃうと再始動はキツいなぁ…(>_<)
2011年5月1日 6:21
うちの相方用愛車が装備されてますね
発動は手動式だと思いましたが(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 8:11
意外と装備率が多い機能ですよね。(笑)


再始動までの時間は、手動ですので任意で変更が可能です。
2011年5月1日 11:17
あっ、自分最近アイドリングストップ機能使ってなかったです(笑)


強化クラッチの車に乗ったら、欠かせない機能になってしまいます
(@_@;)


コメントへの返答
2011年5月1日 11:21
発進時や渋滞、車庫入れなど、いろいろな時に機能できます。(^O^)


強化だと、慣れるまでは機能しまくる場合が…(笑)
2011年5月1日 13:43
かなりの必殺技ですな~止まる前にちょっとぶるぶるしたり?
コメントへの返答
2011年5月1日 14:25
止まる前は、ガクガク・ブルブルです。(笑)

誰にでも簡単にできる「エコ機能?」です。
2011年5月1日 21:05
おばんです。

ATでエンストは怖いですよ・・・。
コメントへの返答
2011年5月1日 21:12
こんばんは。m(_ _)m

ATのエンスト、普段なら有り得ない状況ですよね。

再始動もPかNにしないとできないので、かなり手間取りますね。

プロフィール

「@ゆうとパパ  …納屋で造ったクレスタに着いていそうな星型マフラー!  加工が難しいっす!」
何シテル?   07/11 22:32
気付けば四十代に… とはいえ、車弄りと楽しい仲間との時間はやめられません。 ま、そんなオッサンですが~(* ̄∇ ̄)ノ プライベートファクトリー「デビファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ムーヴ抹消からの軽トラ生活… 秋より通勤距離が増えるのを見越し、通勤車両導入いたし ...
ホンダ アクティトラック 悪帝サン (ホンダ アクティトラック)
ミッドシップツーシーター リアルタイムオールホイールドライブ マニュアルミッション ピッ ...
その他 嫁 嫁 (その他 嫁)
現在所有中… 操作方法にクセがありまして、難儀する場合があります。 たまに壊れ ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成11年8月新車登録 エロダウンカスタムM4という、カタログの後ろのほうに「ひっそり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation