• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

「前ちゃん」は毎週見てた

「前ちゃん」は毎週見てた ボーリングの球のように「15inchアルミホイール」を持ってみたオイラです。
球より重かったY33純正…

そんなアホな事をしてる週末でした。


毎週、「RCカーグランプリ」を見ていたガキの頃。
田宮の前ちゃんが懐かしい。


そして、久しぶりに気になった。
「レーサーミニ4駆」

最近のエアロタイプや、センターモータータイプは全くわからんです。

オイラがガキの頃にあった「ホットショット」や「ブーメラン」…


あの頃、とっても好きなボディがあった。
そう、「ビィッグウィック」
オイラの愛機である。


そう、あの由良氏がデザインしたボディである。


他の車種より大柄なデザインゆえ、好き嫌いが非常に別れていた記憶があります。


今見てもカッコイイぜ!

当時、コスいガキだったので、「写ル〇です」をバラしてコンデンサを略奪→モーター部にハンダ付けなんかしたり、ノーマルモーターをバラして「巻き直し&磁石クリアランス攻め」なんかしたり…

友達のブーメランやホットショット、当時出たばっかりのサンダードラゴンを蹴散らす威力はあった。


その後、度重なる「コースアウト」によりボディはバラバラ…(>_<)

後継車「サンダーショット」となる。


あの頃のミニ4駆が懐かしい。
子供達と一緒に「ミニ4駆」で遊んでみようかと思うこの頃です。
(あ、子供達は「今時ミニ4駆」ですが…)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/04/20 20:31:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2013年4月20日 20:34
小さい頃、地元の小さな店にこれっぽいのが置いてありました。

その後に、今時のミニ四駆が大量に発売されてきた記憶があります(^^;
コメントへの返答
2013年4月20日 20:46
おそらく、現在30代半ばの人間が「小学校の頃」でしたので、二十年位前かと…。

ちょうど「切り替わり」の時期だったんですね~

今時ミニ4駆はエアロやシャシの進化がスゴい!
2013年4月20日 20:35
ミニ四駆懐かしいですね♪
俺はそこまではまってませんでしたが弟がはまってよく買ってすぐにバラしてました(笑)
そしてすぐに親に叱られてました(爆)
コメントへの返答
2013年4月20日 20:50
オイラがガキの頃からだったので、既に二十数年前~の勢いです。

買って貰って組み立てる→速攻改造→バラバラに…
怒られるパターンは一緒ですよ~(笑)
2013年4月20日 20:54
滝博士の~ハイテクぅ~講座ぁ~
内容よくわからんけど見てましたw

愛機はクリアボディ仕様のファイヤードラゴン。
9V電池突っ込んでぶっとび仕様にしてみたり。
学校に持っていったら先生に取り上げられて半べそ。

小遣い貯めてい○じ○ホビーに行くのが楽しみ、
コースなんか誰も持ってないのにローラー装着、
ワンウェイホイールの構造が理解できない(笑)

ウチら世代の原風景ですよねぇ。
コメントへの返答
2013年4月20日 21:43
おぉ! ハイテク講座は懐かしいですよね~(^O^)

ガキの頭には難しい理論がてんこ盛りでした。

先生に取り上げられたりい〇じ〇ボビーで競ったり、楽しかったですね。

30代半ばの「お約束」でしたね(^O^)
2013年4月20日 20:55
懐かしいですねぇw
ちょうど某爆走兄弟的な世代なので暇さえあればそこらへんで走らせたりでしたねぇ・・・もう世代的に大人のおもちゃですよね(笑)

コメントへの返答
2013年4月20日 21:48
絶対、ガキの頃には手にしてますよね~(^O^)

あ、オイラは「ダッシュ496(ヨンクロー)」世代…(笑)←たぶん10年前期の差が…(^_^;)
2013年4月20日 21:22
ミニ四駆懐かしいすね。
確かサイクロンマグナムがまだうちにあるはず
ヽ(´o`;
小学生のころアニメやってて学校終わったら急いで帰ってたっけか
(*´∀`)
あの頃は良かった♪
DVDボックス買おうかなぁ
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2013年4月20日 21:53
すまんですm(_ _)m

「サイクロンマグナム」なる車種がわかりません…
(そんなトコがオッサン世代です(笑))

当時はアニメやコラボ商品もかなりありましたね~。
2013年4月20日 22:06
実は今、地元でミニ四駆が流行って来てるんですよ。だから、今度ミニ四駆買いに行ってきますウッシッシ
コメントへの返答
2013年4月20日 22:13
今時のミニ4駆は子供達に人気です。

とはいえ、20後半~の世代には「当時のミニ4駆」が懐かしいですよね~。

オイラも欲しいです(^O^)
2013年4月20日 22:58
ミニ4駆はやってなかったんですよねぇ…。
ビミョ~に流行ってた頃とズレてました。

でも、見てるともの凄いスピードで走りますよね。
パーツも豊富で、カスタムの幅も広くて。ハマると怖い気がします(^_^;)
ある意味、ハマらなくて良かったかも…。
コメントへの返答
2013年4月21日 8:03
ちょうどオイラがガキの頃~ なんですよね~。

今時のミニ4駆は、ほんとエラい速度で走るみたいです。

大人の経済力でガキめらを蹴散らす…
ハマったら危険ですね。
2013年4月21日 0:48
ミニ四駆懐かしいです。。。
でもおいらはもう小学生じゃ無かったので
ほとんどやって無いですf(^^;
コメントへの返答
2013年4月21日 8:09
オイラより上の世代になると「ラジコン」の方でしょうか?

小学生の経済力では「ミニ4駆」が精一杯で…。
2013年4月21日 10:29
奪取四苦労とかラジコンのドラゴン3兄弟?とかが記憶にあります
コメントへの返答
2013年4月21日 10:38
「あの頃」ですね~(^O^)

久しぶりに遊んでみようかな~。
2013年4月21日 20:10
前ちゃん懐かしいですね ~、日高のり子さんもでていたような記憶があります。
ミニ四駆はダッシュ四駆郎の影響で夢中になりました♪
コメントへの返答
2013年4月21日 20:14
RCカーグランプリ、見ていた世代ですよね~
(^O^)
(確か、出演していたような…。)

四駆郎の「エンペラー」シリーズも流行りましたね~。
2013年4月21日 20:40
おばんです。

RCカーグランプリは、ナレーションが小倉智昭氏時代は
馴染みがありますよw

あの神実況はさすがですわw

今は頓珍漢なコメントを出していますが。
コメントへの返答
2013年4月21日 20:55
こんばんはm(_ _)m

当時は、アグレッシブに走るRCと、あのナレーションに見入ったものです。


あの頃の勢いは、すっかり影を潜め…。
2013年4月21日 21:16
ミニ四駆は私も昔ハマってましたね。
やはり爆走兄弟の世代で、ソニックセイバーが好きでした。
コースが欲しかったのですが高くておこずかいでは到底買えず買ってもらうこともできなかったのですがいつの間にかオヤジがベニヤ板でそれっぽいものを作ってくれましたw
コメントへの返答
2013年4月22日 7:07
やはり、みんなハマった時期はあるんですね~(^O^)

オリジナルのコースを作ってくれるオヤジさん、良いです(^O^)
2013年4月21日 21:51
ラジコンはブーメランでした。ビッグウィッグとはリア廻りが共通でした。ポルシェ959なんてのも出ましたね。
ミニ4は、アバンテが新シャーシで品薄だった気がします。
コメントへの返答
2013年4月22日 7:13
当時小学生だったので、組立式ラジコンを買って貰えるまでに至らず…(>_<)

アバンテになりシャーシ形状が変わった事で「新シャーシの方が速い」なんて言われてました。←みんな買うので、品薄状態でしたね
2013年4月21日 22:59
こんばんは。

懐かしい!私もハマりましたよ。
ゆらたくデザインのビィッグウィックはホントカッコよかったです。
シャフト抜いて後輪駆動にして遊んでました。
コメントへの返答
2013年4月22日 7:21
やはり「ミニ4駆」にハマりましたよね~(^O^)

当時の他車種と比べ、「張り出しの多い大柄なボディ」でしたが、そんなスタイルが好きでした。

シャフト抜きは定番でしたね(^O^)
2013年4月22日 14:10
夕方やってたRCカーグランプリ見てましたwww。
ミニ4駆、モロ世代ですねwww。あの頃はコ◯コロコ◯ックのミニ4特集とか夢中で読んで研究してました。
コメントへの返答
2013年4月22日 15:37
夕方、学校から帰って見るのを楽しみにしてました。

ダッ〇ュ496とか流行ってましたよね~(^O^)
2013年4月22日 19:04
うわぁ~。ダンナがこれを読んだら、「息子のため」とか言って秋葉原で買ってくるかもしれない危険っ。
ヾ(;◎_◎)ノ
コメントへの返答
2013年4月22日 19:25
えっと…
見たら、間違いなく「買ってくる」ハズです!

息子のためとか言いながら、自分が楽しんでるのはオイラも同じなので…(笑)
(オイラ、子供達以上に熱心になるバカオヤジですから~)

プロフィール

「@ゆうとパパ  …納屋で造ったクレスタに着いていそうな星型マフラー!  加工が難しいっす!」
何シテル?   07/11 22:32
気付けば四十代に… とはいえ、車弄りと楽しい仲間との時間はやめられません。 ま、そんなオッサンですが~(* ̄∇ ̄)ノ プライベートファクトリー「デビファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ムーヴ抹消からの軽トラ生活… 秋より通勤距離が増えるのを見越し、通勤車両導入いたし ...
ホンダ アクティトラック 悪帝サン (ホンダ アクティトラック)
ミッドシップツーシーター リアルタイムオールホイールドライブ マニュアルミッション ピッ ...
その他 嫁 嫁 (その他 嫁)
現在所有中… 操作方法にクセがありまして、難儀する場合があります。 たまに壊れ ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成11年8月新車登録 エロダウンカスタムM4という、カタログの後ろのほうに「ひっそり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation