
蒸し暑い日々が続く中、今日はミラジーノのオーディオ交換をしました。
もともとダイハツ純正のカセット&ラジオが付いていたのですが乗り換えてすぐたまたま手元にあったWOWAUTOというメーカーのCDプレイヤー(新品)に換えて使用していました。
ところが装着して半年くらいで助手席側のスピーカーから全く音が出なくなる症状が度々見られるようになりました。
その後、暫く症状は治まっていたのですが先日、使用から2年が経とうとした先日、再び同じ症状が表れ音が出そうな雰囲気もありません。
最初はスピーカーを疑うもコードや接続端子の腐食・断線は無く、持ってたダイハツ純正デッキを付けたところ左右のスピーカーから音が出たのでデッキ本体を換える事に。
今回はちょっとリッチにカロやKENWOODにしようかなーと考えて店やネットで調べたのですが、ミラジーノの内装に合わせようとすると中々良いものが見つからず、、
それで近所の黄色い帽子のアウトレット品コーナーを物色していたところ見つけたのがクラリオンのDXZ385USBでした。2010年まで製造されてたモデルで型落ちでしたが価○.comでの評判も良いし何よりデザインが気に入り購入に至りました。
そして取り付けて音を聴く瞬間、、緊張の瞬間です。
はたして、どれほど音が変わるものか、、
いざ電源ON!
こ、これは!!?
違いがよく分かりませんでした_| ̄|○
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/06/29 21:31:38