• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

富士トリコローレ行ってきましたー!!

富士トリコローレ行ってきましたー!! 富士トリコローレに行ってきました!!
足柄から10台位で富士吉田の道の駅に向かい、そこからさらにおおきな集団で会場入りとなりました。

400台ちかくのイタリアカーが大集合でヨダレでまくってました。。。

今回は、プント乗りの友人夫婦と我が家は奥さんとぽんず(わんこ)とピクニック気分で参加しました!

両家で料理を作って持参です! 
飲み物がノンアルコールビールなのが残念でしたが。。。 車のイベントですからねー^^
始めは小雨まじりでしてが、すぐに良い天気になり、青空の下素敵な車に囲まれて、なんともまったりした時間でした!

車の写真たくさん撮ったのですが、ナンバー編集と整理ができていないので、他の方のみてください^^

そのまま載せられる写真を少しだけ






あとはみんなナンバーが写っているため、後日改めてって事で^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/12 12:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 12:47
お疲れ様でした~
ピクニック気分満載で、一番用意周到でしたね~
そりゃディノ君も狙うはずです(笑

車そっちのけで誰かに便乗して来て、気持ちよく芝生の上でビール飲んで帰るのもいいですね♪
何しに来たと非難されそうだけど...
コメントへの返答
2011年9月12日 13:20
お疲れさまでしたー!!
用意周到でしたね^^
ディノ君は、食べ物の在処が分りますね^^

芝生の上でビールいいですねー!!

ノンアルコールでも気分は良かったです!!
やはり野外という場所と、あの車達の雰囲気が良いスパイスになってました!!

2011年9月12日 13:00
おつかれさまでした!

なにか地元のおいしいモノを食べに行くのもいいですが、こんな感じで手弁当でマッタリ過ごすのもいいですね~・・・って言うか、そのほうがぜんぜん良いと思います(゚∀゚)!せっかく芝生でロケーションもいいですしのんびり過ごす方がいいですよー来年はウチもそうしようかな~(´∀`)

またよろしくお願いします~
コメントへの返答
2011年9月12日 13:23
今回は色々とありがとうございました!!
楽しいひと時を過ごすことができました^^

うどんも行って見たかったですが、ピクニック気分で持込みました!

またよろしくお願い致します!!
2011年9月12日 13:03
お弁当がピクニック気分でいいですね♪
食べ物でおなかいっぱい。たくさんの車で目でもおなかいっぱい。
楽しまれたようで何よりです!

(F)
コメントへの返答
2011年9月12日 13:24
おなか、目と両方とも一杯になって帰ってきました!!
これだけの数のイタリアカーを見れたのは初めてだったので、子供のように興奮してしまいました^^

ピクニックには良い季節になりますね!
食欲の秋ですよー!!
2011年9月12日 13:46
ピクニックを楽しまれているのは、横目でチラチラ見ながら『良いなぁ…』って思ってました(笑)

イベントを楽しむための準備が足りないなぁ…と個人的に反省しています…

コメントへの返答
2011年9月12日 14:01
あんな真ん中でやってれば目に入りますよねー^^

みなさんのうどんも羨ましかったですよ!!

まったり系のイベントは準備必要になりますね!
次回はぜひ、ノンアルコールで乾杯しましょう^^
2011年9月12日 15:11
富士トリコローレ楽しかったみたいで良かったですねぇ♪^^
準備もバッチリでさすがです!

イタ車だけで400台って凄い光景なんだろうなぁ・・・><
僕も関西トリコローレに行ってみたくなりました(^_-)-☆


コメントへの返答
2011年9月12日 15:38
ピクニック気分で参加して楽しんで来ました!

400台ってすごかったデスよー(^-^)/
普段見れない車をたくさん見る事が出来て興奮状態でした(*^_^*)

関西トリコローレ参加しちゃいますか(^-^)/
2011年9月12日 18:55
お疲れ様でした。

おお、コレは・・・!!、正しい芝の上での
過ごし方ですね。
沢山のクルマ達に囲まれたピクニック・・・、
イイですねぇ~!
次回は我が家も見習おうと思います。

また、遊びましょう。
コメントへの返答
2011年9月12日 19:03
今回はご一緒させて頂きありがとうございました!!
友人の奥さんはピンクに興味津々でした!!

ピクニックは気持ち良かったです!!
アルコールあればもっと良いのですが^^

また、よろしくお願い致します!!
2011年9月12日 19:15
おつかれさまでしたー。
用意が素晴らしいです!
次回はみんなで持ち寄るのはいいかもですね。
今度はお話ししましょう!
コメントへの返答
2011年9月12日 19:51
お疲れさまでしたー!!

芝生=ピクニック=お弁当!  という発想で用意していったのですが、正解のようでした^^

みんなで、食べ物持ち寄るのもなんだかほのぼのしてて、良さそうですね^^

今度は色々とお話よろしくお願い致します!!
2011年9月12日 20:06
お疲れさまでした^^
のんびりとお話ししたりお散歩したり、楽しい一日となりました。
我が家も今度はお弁当を作って行こうと思います。
これからもよろしくおねがいします。

なを
コメントへの返答
2011年9月12日 20:49
お疲れさまでした!!
ガラス細工のプレゼントありがとうございました!!

ゆったりとした楽しい一日でしたね!

これからもよろしくお願い致します!
2011年9月12日 20:31
お疲れでした

こういうイベントに参加したことがないのでいつか行ってみたいです
コメントへの返答
2011年9月12日 20:51
僕もまだ2回目のイベント参加です!

同じ車や同じ趣味を持った方が集まると面白いですよー!!

オフ会できれば良いですね!!
2011年9月12日 20:35
わたしはクルマよりも写真のおべんとにヨダレが・・・笑

う~ん、天気も良くなってよかったですね♪

みなさんのどのブログもクルマが沢山でとても楽しそうです♪

来年はいくつか行きたいなぁ☆目標です!!
コメントへの返答
2011年9月12日 20:52
お弁当は、2家族で持ち寄りました!!
おかげさまで、美味しく頂くことができました!!

ゆったりとしたイベントで良かったですよー!!

来年はご一緒できれば良いですね!
2011年9月12日 21:30
お疲れ様でした!

準備がすばらしい!です。
来年は、うちらも見習ってがんばりたいと思います・・・嫁が(爆)

次会、お会いの際にはよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2011年9月12日 22:09
お疲れさまでした!

ピクニック気分で食事も準備しちゃいました!

来年はお弁当率増えるかもしれないですね(*^_^*)

次回お会いの際にはこちらこそ、よろしくお願い致します(^-^)/
2011年9月12日 22:09
お疲れ様でした!

ピクニック気分でいいですね。お弁当おいしそうです♪
車もたくさんあって楽しそうですね。

関西トリコローレに行ってこようかな
コメントへの返答
2011年9月12日 22:23
ピクニック気分で参加して来ました!

イタリア車が400台も集まるとすごかったデスよー(^-^)/

関西トリコローレお時間等あれば、行かれれば楽しめると思いますよーo(^▽^)o
2011年9月12日 22:21
お疲れ様でした〜

ユルユルのイベントだったのでピクニックにはピッタリでしたね〜

次回はイタリアンなサンドウィッチを持って行くと心に誓いました(笑)

又宜しくお願いします〜
コメントへの返答
2011年9月12日 22:26
お疲れさまでしたー!

そうですねーまったりイベントだったので、ピクニック良かったデス(^-^)/

お、次回は持ち込み派ですね!
実は今回のサンドウィッチの具はイタリアンな物も作りました(^-^)/

またぜひよろしくお願い致します!
2011年9月12日 23:54
お疲れ様でしたぁ。ちゃんとご挨拶もえきずにすいませんでしたぁ。また次回もよろしくで~す。
コメントへの返答
2011年9月13日 8:57
お疲れ様でしたー!!

こちらもちゃんと挨拶できずに申し訳ありませんでした。。。

また他で会ったときによろしくお願い致します^^
2011年9月13日 0:41
おつかれさまでした!
かっこいい名刺をいただきまして、ありがとうございます。

こういったゆる〜いイベントはピクニック気分が正解かも!楽しんだモンが勝ちです! (^_^)
コメントへの返答
2011年9月13日 8:58
お疲れ様でしたー!!

あまり車っぽくない名刺ですが。。。

ピクニック気分が確かに合っているかもしれないですねー!!

皆さん楽しんでいたので、皆さん”勝ち”ですね^^
2011年9月13日 9:53
お疲れ様です!

こんなに用意周到だったんですね(><)

あの暑さだったので自分も生をくいっと・・・したかったです(笑)
コメントへの返答
2011年9月13日 12:36
お疲れ様でした!

当日は朝早かったので、前日の土曜日にすべて準備しておきました!!

これで、生ビールあれば言うことないのですがね^^
2011年9月13日 13:12
おつかれさまでした!

お天気もよくなったし、暑かったけど楽しかったですね。

このおいしそうなお弁当たち、すばらし~ぃ
私の方が会場に近いはずなのに、私は買って済ませてしまった・・
おやつばかり食べていました。

木陰は涼しくてのんびりできました。 

次回イベントどこかでお会いしましょう!
コメントへの返答
2011年9月13日 15:46
お疲れ様でしたー!!

天気も暑いくらいで、楽しかったですね!!

前日にお弁当は用意しておきました!

どこかのイベントでグレー同士並べましょうねー^^
2011年9月13日 21:02
はじめまして!?
会場では突然に襲いかかってスミマセンでした。
デントの件は報告したくてしかたかったのでマークしました(笑)
今後ともヨロシクです!!
コメントへの返答
2011年9月13日 22:33
お疲れさまでした!!

会場でお話して頂きありがとうございました!
ライトのスモールスイッチ僕も作ろうと思います!

お互いデント仲間ですね^^

こちらこそ、今後もよろしくお願い致します!!
2011年9月15日 22:10
こんばんは、クルマは見かけましたがお会い出来ずに残念でした。
コメントへの返答
2011年9月15日 22:56
こんばんはー!

お会い出来ませんでしたね-_-b
僕も車はお見かけしたのですが、残念です…

次回お会いできるのを楽しみしております(^-^)/
その時は、よろしくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #Gクラス サイドステップ ブラックアウト化 https://minkara.carview.co.jp/userid/664014/car/3742914/8324897/note.aspx
何シテル?   08/09 12:19
G450dに乗っています。 気が付けば17台目の愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
W463Aの350dからW465の450dになりました! 乗り心地や便利機能など正常進化 ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
速い車が欲しくなって、どうせ乗るなら最新って事でE performanceにしました! ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ぽんず号 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2017年式G350dから、現行の2020年式G350dに乗り換えました。 プレ値でした ...
その他 ベスビー PSF1 その他 ベスビー PSF1
2019年7月に予約して、10月初旬納期予定が台風などの影響で伸びて2019年11月9日 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation