• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月17日

水の山行ってきた 奥大山

水の山行ってきた  奥大山 だんだんと朝晩が寒くなってきましたね~(+_+)

紅葉はまだ少し早いとは思いましたが、偵察がてらFITさんで奥大山へドライブ行ってきました♪



その前に、ここで食料調達。
最近、オープンしたと聞いて来てみました。

茄子とひき肉の焼きカレーパン、チリドッグ、もちもち塩パンをGETです!
あとで食べよ~(*´∀`)♪




さて、ここからがドライブスタート。
江尾方面から山道を登っていきますよー。



お、ダム発見です!

下蚊屋ダムで小休憩。





あれ、ここも水量が少ないな(・・;)
前回の俣野川ダムもでしたが、そういう時期なのかな?
工事もしててじっくり見ることもできずに撤退(^_^;)


ドライブ再開です!

周りの木々の葉はまだ青々としてますね。



しばらく走ると奥大山へ到着です。


気温は14℃

山の上の方は少し紅葉が始まってる?



実はここは、宇多田ヒカルの奥大山の水のCMのロケ地として最近話題の木谷沢渓流があります。

実はあのCM観るまで全く知りませんでした(*´ω`*)

こんな身近にあったとは(^_^;)



熊がでるらしいですよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



栗やどんぐりが沢山おちてます。

秋を感じますね~🍁

でも、これを熊が食べに来るのかな((((;゜Д゜)))


ブナの原生林を散策🍃



CMはもっと苔むした岩がゴロゴロしてて幻想的な感じだったけど、どこを撮ったんでしょうかね~?

場所が違うのかな??


やっぱり撮影技術でしょうか(^o^;)


 
ここで結婚式の前写しの撮影をされてる方に出会いましたよ(*´▽`*)

お二人ともお幸せに~♪



先にはこんな滝も♪

マイナスイオンをたっぷり取り込んできました(*^^*)



奥大山をあとにし鍵掛峠へ。

やや色づき始めって感じ。今月末にはきれいに紅葉してるかな(^^♪



北壁とFITさん♪

ここで絶景を眺めながら、幸ふくろうのパンでランチタイム(・∀・)ウマウマ

そしてゆっくりと下山して帰ってきました。

よしっ、次は紅葉の時期にまた来よっと♪

あ、なんと!今気づいた(o゚Д゚ノ)ノ

今日でFITさんが来てからちょうど4年なんだと!

記念のドライブになったね\(^o^)/

5年目突入!これからもよろしくFITさん♪
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2017/10/17 23:47:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年10月18日 9:03
この季節のドライブ気持ちよさそうですね。
コメントへの返答
2017年10月18日 21:22
紅葉ツーリングオフできないが残念ですね。
アベさん来たら来年やりましょうね(*^O^*)

プロフィール

「BURGER KING🍔」
何シテル?   07/27 08:05
ソルティスです。ZC33SスイスポとGK5フィットRSをちょこちょこいじってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H30(2018年).7.12納車 小さくて軽くてビュンビュン走るカッコかわいいやつ( ...
ホンダ フィット(RS) FITさん (ホンダ フィット(RS))
H25(2013年) 10/17 納車 GD1→GK5に乗り換えです。 嫁さんメイ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
11年間不具合もなくがんばって走ってくれた嫁さんの愛機。 燃費も良くて乗りやすい車でし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ハイパワー4WD。 軽量ボディとターボの強烈な加速にシビレました。 夜な夜なお山をド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation