
2月と言えば寒桜。寒桜と言えば河津桜ということで見に行ってきました。ただ河津はちょっと遠いので近いところで松田山ハーブガーデンです。つるし雛もやってるみたいですし。
(6340km~6477km)
(国道246号) → 松田山ハーブガーデン
9時開園とのことなので、8時30分くらいに到着できるくらいで出発したのですが、8時30分では遅かったです。すでに臨時駐車場にしか止められない状態でした。それでも、渋滞はまだなかったのでよしとします。季節のイベント時は7時30分くらいにつくようにした方が良いかもですね。
■臨時駐車場
川沿いだったのですが、富士山がとてもきれいに見えました。ただほんと時間的にはギリギリでした。すぐに止めた臨時駐車場もいっぱいに。
■松田山ハーブガーデン
時駐車場からハーブガーデンまでは歩いて20分くらいでした。ちょっと寒かったですが、天気も良く。この時期3月中旬くらいまで「まつだ桜まつり」が開催されてましたが、葉桜もちらほらありましたが、満開と言っていいでしょう。
菜の花とのコラボもきれいでした。
個人的に絶景ポイントかなと思ったのは2か所。1か所は下の入り口から入ってすぐのところに脚立があります。こんな感じで桜と富士がいい感じで。
もう1か所は頂上まで登ったところですかね。見晴らしもよく。
中にはこんな感じの滑り台もありましたが、さすがにお子様に混じって滑ることはできず(笑)
頂上からちょっと奥の方に行くと、こんな感じの小さなSLが20分くらいで一周するとか。乗ってみたい気もしたのですがやはり恥ずかしく(苦笑)
最後は頂上にて開催されていたつるし雛ですかね。初めて見たのですが立派なものですねぇ。
午前中一杯でかなり堪能したので、12時前に撤収したのですが、夜はライトアップもされまた違う趣があるみたいですね。またここは季節により違うイベントも開催されるみたいなのでまた来てみたいですね。
ブログ一覧 |
Wrangler お出かけ | 日記
Posted at
2016/03/11 20:35:37