
8月に入ってしまいました。そろそろ向日葵の時期が終わってしまう!ってことで今年は3,4年前に行ったことのある山梨の北杜市にある明野ひまわり畑に足を延ばしてみました。確かそばにハイジの村もあった場所だった気が・・・。前来たときはJimnyだったので、Jeep君では初となります(^^
(21,800km~22,112km)
(中央道韮崎IC) → 明野ひまわり畑 → 道の駅 南きよさと → キープファームショップ → 清泉寮 → まきば公園
■明野ひまわり畑
ここって、明野ひまわり畑のすぐそばに駐車場があるのですが、有料なんですよね。実はこの駐車場を通り過ぎて500mくらい先に無料のところがあるので、そこに停めることをことをお勧めします。いっぱいの状態でも少し待てば結構すぐあきます。ちなみに9:30位についたのですが、この駐車場でPEUGEOTの集う会が開催されており、様々なPEUGEOTを見ることができました。
向日葵綺麗に咲いてますね!着いた当初は若干曇っていて、皆あっちこっちの方向を向いていたのですが、車を降りたあたりから快晴になりまして、黄色一色の満開な向日葵を見ることができました。夏の花って感じで個人的には好きな花です(^^
あとこの時期ブルーベリーも旬のようでして、ブルベリーソフトも食しました!
■清泉寮
ジャージー牛とソフトクリームで有名なところですかね。お昼くらいについたのですが、牛が一頭もいない・・・牛どころか何も放牧されてませんでした。ソフトクリームを購入するついでに「なんで放牧されてないの?」と聞いてみたところ、暑さ対策で11時に放牧されていた動物たちは帰ったのだとか・・・。確かに炎天下ですし牛さんにとってもつらいところですか・・・ソフトクリームは濃厚で美味でした。
■まきば公園
せっかく清里くんだりまできたので、何としても動物がみたい!ってことで清泉寮からあまり遠くないところで探してみたところ、ここがヒットしました。結構広めの講演でして、馬、羊、山羊、牛と結構な数の動物たちが放牧されておりました。山羊は木の下で涼んでいるのが印象的でした。
公園全部を歩くと2~3時間くらいかかりそうですが、自分らはゆっくり歩いて1時間くらい動物がみられるコースをてくてくと。もう少し涼しくなったら今回見る対象から外した滝なども含めて歩いてみたいですね。下の地図をみるとほんの一部しか歩かなかった感じですね。
この日は日差しがとても強く、まきば公園を1時間ほどウォーキングした際、日焼け止めを塗るのを忘れたのが痛かったです(T-T 腕が真っ赤になり湿疹ができてしまいましt。今後は注意せねば・・・ちなみに今回のお出かけで出会ったいいなぁと思った車たちです。
①TOYOTA TUNDRA
タンドラやFordのRaptorみたいなピックアップトラックいいですよね(^^
②Suzuki Jimny
言わずと知れたジムニーです。カスタム車かっこいいデス。
③Chevrolet Tahoe
タホってあまり見ないのですが、シボレーの車の中ではコルベットのような車より自分的には目を引きます。
ブログ一覧 |
Wrangler お出かけ | 旅行/地域
Posted at
2017/08/18 15:34:50