• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aztoneのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

認忍

認忍とうとう、ついにこのときが
後期高齢者、なんてこった!!
で、記憶力、注意力を確認する変な検査で
1050円取られました。
結果
認知症検査合格!
認知機能検査結果通知書
「認知症のおそれがある」基準には該当しませんでしただって
これからは感性維持のため週イチでaztone号に乗り、ラジコンヘリで反射神経と動態視力を鍛えまたギターの練習で末梢神経の活性化を期待して踏み間違いしないように慎重を期す。
しかし自動運転が始まろうとしている時代
ATの踏み間違いはあれほと多発しているのに改善されませんね
ほぼ駐車場出入り限定で起こるこの事故
単なる不注意による事故では無い!
国土交通省よATのクリープがABペダルの誤認錯覚を誘発している事を重大視し、是正措置勧告を発動せよ!!
Posted at 2024/08/18 10:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月10日 イイね!

11回目の車検と2023年を振返って!

車検今回も色々有りました
1台目azワゴンはアッパーマウント交換して臨んだのでサイドスリップ不良にてクイックレスポンスさんでトーイン調整後OKとなる。
2台目aztone号
コース入り前の外観、灯火類検査にてダメ出しされる
サイドウインドウに貼り付けてある
エアーインテークはダメ!
前回迄問題無く通過していたのに
ガラスではなく窓枠に取り付けてあったのだが
つぎは、ドアミラーに設置してある
ウインカー
前回は色が抜けて白色だったので
撤去を求められたが
今回はフラッシュとフロー併設していた為、同一箇所で二種類の表示は
規定違反との事!
やむ無くフラッシュの方を撤去した
配線を切断するだけではだめで設置されているのに点灯しないのは整備不良と判定される。
バックランプは光量不足を懸念してテールランプサイズのリング状LEDを追加設置しておいたのだがこれは
一体と認められセーフ!
コースインして光軸検査時、地上高のアラームが表示され??また光軸光量共に不合格!
またまたクイックレスポンスさんにて光軸調整、光量確認-スロットル開けて対応!
で再検コースイン
光軸光量はOKだが再び最低地上高のアラーム表示される
結果これはアラームのみで不良の判定では無いらしく、おとがめ無し!
心配していたのだが合格!
2年間の御墨付きゲットめでたし!
todayJA1は2回目のエンジンマウント改修を行いました
後側のマウントはサブフレームを外しステアリングラックとエキパイも外す必要がありました疲れた!

最近ホンダよりeクラッチなるものが発表発売され半クラッチが自動制御されるようで渋滞も苦にならないらしいイイネ!
我がaztone号も自作電動クラッチをボンネット内に設置して15年になりますが作動は良好で自動制御は無いが半クラ多用する場面でも左脚の疲労を感じる事は無く車検時にも不都合は無し
先日マツダディーラーの方が運転されてましたが違和感は無かったようですインテリジェントな機能はありませんが、踏力は1/10以下で敢えてペダルリターンスプリングを強化して踏みごたえを調整しています
イイネ!
遅まきながら先日ETCを搭載しましたが、10年前とは違って車輌の名義人以外の取付依頼は名義人の委任状を必要として車輌本体の購入登録より煩い事になってました何の為?
免許証等身分証明書提示しても取付出来ないって誰の指し図か!!(aztone号は家内名義)
その後のプッシュスタートは問題
無く快適な始動が出来ています
イイネ!
ステアリングスイッチで10秒間のブーストupと連動したACコンプレッサーoffの動作も良好でバックタービンも楽しめています
で最後、電動オートスポイラーはチルトアップ作動も追加してステアリングスイッチとの連動も良好
滅多に使わない助手席パワーウインドウも健在!
酷暑対策としてサブラジエーターにダブルファンを設置プッシュプル仕様で風量upを図る
また電動クラッチサーボにも冷却ファンを追加した
現在走行97000km!
Posted at 2024/01/10 21:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月13日 イイね!

ガングリップ

ガングリップ<ガングリップ

今日は近所をひと回りしてから
お気に入りのガーデンセットとデッキのメンテナンス作業をしました。
aztone号快調で気持ち良かったな
で、缶スプレーにて椅子、テーブルの塗装ですが、そう言えばこんな物が有った事を思い出しました。
数年前に購入した事をすっかり忘れていたスプレー缶用のグリップです
缶にカチッと嵌めてスプレーガンの様に使用出来、スプレー時の安定感が全く違います。
ボンネットフードの塗装時、これを使っていればと悔やまれます。
が、対象物を水平に置き作業すると、ガンとは違い缶が縦長の為、うっかりすると缶の底が塗装面に接触する恐れがあるので注意が必要です。


Posted at 2021/12/13 22:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

遭遇・・草ヒロ

遭遇・・草ヒロコロナ散歩中遭遇
草むらに数台放置車両あり
その中の1台
草むらにうもれて完全カモフラージュ状態
遠目には全く気が付かない
近寄って見ると特徴あるデザイン!
コ、コスモスポーツ!
残念ながらエンジンは無く、ドンガラのみで
間もなく土に帰する運命か。
Posted at 2021/01/02 20:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

バックローリングサークル



2年ほど前の動画が出てきました
バック(後進飛行)ローリングサークル2周
続けて前進飛行ローリングサークル2周しています
AZ-1とは関係ないですが飛行場所までaztone号で行ってます
Posted at 2020/03/21 19:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCヘリ | 日記

プロフィール

「フクジュソウ http://cvw.jp/b/664812/41188839/
何シテル?   03/07 22:12
アジタンと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 20:52:51
スライディングハンマー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:14:55

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
良いと思います
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
所有して21年になります

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation