今日は、長距離ドライブにでかけました。
目的地も決めずにとりあえず出発して走りながらいろいろ検討した結果、妻の強い希望もあって赤穂浪士で有名な兵庫の大石神社に行く事にしました。
広島から高速道路を2時間強走って、赤穂ICに到着し、そこから10分程度で赤穂城跡地の中の大石神社に到着しました。
入り口には義士47人の石像が並んでおり、立派な神社です。
中に入ると、神社や赤穂浪士の討ち入りに関する実際の資料が展示してある資料館などあり、見応えがありました。
赤穂浪士好きの妻は大満足の様子です。
あまり興味のなかった私も結構楽しめました。
神社の近くには、赤穂城跡地もあり、当時の建物の間取りが地面に作りこんであったりと、こちらも楽しめました。
ちなみに、うちの子4歳にとって一番楽しかったのは、大石城跡地の広っぱだったそうです。 神社は子供にはあまり楽しくなかったのだと思います。
往復460km程度でしたが、長距離好きの私達夫婦には丁度良い遠出でした。
高速道路が1000円のうちに、いろいろ遠出を楽しむ予定です。
今回、高速道路での燃費は14.6KM/Lでした。 加速する事がよくあったので、そこそこの燃費です。 だいたい高速道路より山道の方が16km/L程度の燃費で良い事が多いです。
高速道路では、いつも眠気がきて、大変辛い思いをします。 そこで、がんばって一定速度で巡航して、鉄道や飛行機のように、予定時刻に目的地に着くのを楽しむという地味な遊びを密かにやる事があります。 私の場合、こうすると眠気があまりきません。 私は高速道路を走ると100%眠くなって危険なので、眠くならない方法をいつも考えていますが、皆さんはなにか良い方法を知っておられますか?