
いや~久々の数年ぶりの ブログ投稿になります。
元気に生きてますよ♪
愛車FD2も購入から早9年以上が経過し、普通であれば買い替えを考える時期なのかもしれませんが、新車で欲しいと思う車は皆400万~500万と高価で手が出ません…。
最近、車の値段が高くなりすぎですよ…((+_+))
まあ、まだ走行距離が6万kmですし、すこぶるエンジンも順調なので「無理して買い替える必要は無いかな?」と考え乗り続ける事を決定!
しかし、最近モデューロ脚のヘタリが気になっていましたので、思い切って車高調への交換を決意しました!

投入したモノは、「TEIN MONO SPORT」 (別に"モノ"と"MONO"を掛けた訳ではありません(;^ω^))
あと、TEINの脚ならば、これも付けなければ!という事で、

EDFC ACTIVEも装着!
車内からいつでも自由に前後減衰調整が出来るスグレ物です♪
あと、"車速"と"前後G"を検知して自動で減衰変更もしてくれます。
街中をゆっくり走行している時は柔らかく、高速では少し引き締めて固く、というのを自動でやってくれます。しょっちゅう減衰を弄って遊んでます♪
一番柔らかくしても、フワフワした頼りない感じもなく、一番固くしても全然我慢できる乗り心地です。
ワインディング等走っても、よく曲がってくれ気持ちよく走れるので良い脚だと思います。
走行中にいつでも減衰変更してバランスを変えられるのは良いですね!
車高はとりあえず初期設定値で組んでもらいました。モデューロ脚から フロント-15mm リア-20mmになりますね!

写真では判らないと思いますが、少し下がっただけでも印象が変わりました。カッコよくなりました♪
…と、ここで終わるはずだったのですが、車高調投入のついでに「あ~、ホイールも変えたいなぁ…」という物欲が出てきちゃいました。今のホイールも少しガリってしまったというのもあり、悩んだ挙句、勢いでホイールも新調してしまいました!

RAYS VOLKRACING TE37SL!!
奮発してRAYSの鍛造ホイール投入です♪

TE37は昔から憧れていたホイールで、その中でも軽量版の「SL」が特に欲しかったのですが、FD2ノーマルに合うサイズが設定されていなく(フロントは大丈夫そうですがリアは難しい?)諦めかけていたのですが、調べていたら ホンダ系チューニングショップのSEEKERさんが「ノーマルFD2でツライチになるサイズ(8.5J+51)の特注SL」を販売しておりました!!
そして、あまり深く考えることなく、注文してしまいました!(笑)
SL専用色の「プレスドグラファイト」が少し変わったグレーでなんとなく軽量感も感じられる色でカッコいいです♪
実際めちゃくちゃ軽いです♪
今までのP1-RACINGが約9.6kg/本だったのですが、これはおそらく8kgを切っているかと思います。
ハンドリングが軽くなり、ブレーキが良く効くようになりました!

SLの特徴である専用スポークステッカーですが、SEEKERさんのイメージカラーであるオレンジの特注ステッカーが付いてきたので右サイドに張りました!

RAYS純正のレッドのステッカーを左サイドに張ってみました!
ステッカーを張るとさらにカッコよくなったと思います!少し中二病心をくすぐります!(笑)

右サイド

左サイド
車高も下がって、キャンバーも少しつけているので、フロントは少しツラウチになっています。
フロントのみカタログサイズの 9J+45 で丁度良かったかもしれませんね。
まあ、おいおいスペーサー等で調整しようかな、と思っています。
車高調とホイール合わせて大散財祭りでしたが「新車に買い替えるよりお金掛からないよね!」と無理やりな理由で納得させています。(;^ω^)
これでまだ最低2回は車検を通すくらいの期間は乗り続けなければいけませんね!(^-^)
Posted at 2018/08/13 08:32:31 | |
トラックバック(0) |
FD2 | クルマ