ボチボチ暖かくなってきましたねぇ。仕事がきつかったのと、精神的にDOWN傾向にあったのでなーんもしてませんでしたが、下準備を進めていた諸々のアイディアをそろそろやらねばと思い、昨日は磁気系をやってみました。みんカラで徘徊していて、色々磁気チューンをされている人の記事なんかを参考にさせていただき、通販で強力なネオジム磁石を¥10000分ほど買ってあったんですが、それとダイソーで買って来ていたアルミ板を使い、バンドを作成。1)零1000パワーチャンバー付近2)タービンからインタークーラーの間3)燃料系の3カ所に巻き巻きしてみました。あと、バッテリーのマイナス端子やアーシングケーブルの設置点に付けていたダイソーマグネットも強力版に交換。今日の通勤時に変化具合を確認したところ、60km/hの巡航がCVTモードで約1600rpm→約1500rpm付近になりました。以前は1500rpmだと加速感は全く感じられませんでしたが、アクセルを抜いた後に60km/hまで戻すのにも回転をそのまま維持出来る位な感じです。簡単に言うと低回転時のトルク感がアップホント一言だな・・・w跨線橋なんかの登りで、以前ならアクセルの踏み増ししないとスピード落ちてたのがそのまま登っていったのが、一番の体感出来たポイントですかねぇ。もう何個か磁石が残ってるので、気が向いたらラジエータのホースにも巻いてみるかなw