• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

揚貨装着筆記試験(;AДA)

揚貨装着筆記試験(;AДA) 朝6時に高速に乗り8時に養老到着、その後10時半までお昼寝し都心環状~知多半道路 試験場という道のり。




周りはたんぼの試験場だが、試験日には100台近く車(セダン)が停められるのにマイナー資格なのか20台後半くらいだった。
(;´ `)


昼食を済ませしばらくのんびり過ごし、午後1時半に試験開始 過去公表問題に似た問題ながらも裏をかいたりとパターンを変えていた感じ。
(´∀`)ノ



一通り解き終え回答に自信のある問題だけ数えて自己採点してみたら、70点あったので10余裕あるから不合格にはならないだろう。
(・∀・)





結果は6月10日
学科もしくは実技合格後一年以内に残りの試験に合格しないと、全て無効になってしまう。
(´,_ゝ`)
ブログ一覧 | 資格 | 日記
Posted at 2010/06/03 18:29:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

おはようございます!
takeshi.oさん

伏木
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2010年6月3日 22:09
お、順調だねぃ。
クレーン系は得意そうだから問題無いでしょ?
コメントへの返答
2010年6月3日 22:26
クレーン系に関しては意地でも負けられないのです。

圧倒的な知識と技能を身につけないと・・・
(´・ω・`)
2010年6月3日 22:13
おめでとうございます(^0^)

こつこつ勉強して、資格試験に合格してしまうのは、凄いです。
しかも、1年以内というプレッシャーもあるんですね。

私も影響されて建設機械関係の講習に興味が湧いてきました。

あっ、でも小心者なので、小型の建設機械からが向いていますかね?
コメントへの返答
2010年6月3日 22:52
合格してると確信してるけど・・・大丈夫なはず!
(・∀・)



大は小を兼ねます、小型と言わずに機体重量3㌧以上の操作資格を狙いましょう!
ですが、大特自動車免許所持ならば費用も講習時間も半分になるので大特取得してから建機をオススメします。
(´∀`)ノ

プロフィール

「ゴミの分別 エコモーションるんるん
何シテル?   01/31 22:58
(・∀・)ノ 機械は生き物、車は家族
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
まだ乗れる!!
その他 その他 その他 その他
(・∀・)ノ□ぴかぴか(新しい)
その他 その他 その他 その他
タミヤ ビッグトラック

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation