• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

しかし、マジで親が洗脳をされるとはねえwww

しかし、マジで親が洗脳をされるとはねえwww え~最近うちの息子のおもちゃがあるのですが、思わず親である私と妻が洗脳をされてしまうという曲があります。

そのおもちゃは、フィッシャープライスのバイリンガル・リモコンです。その動画がありましたので提示させていただきます。問題の音楽は、3分30秒あるうちの1分38秒ごろからです。


この赤いボタンの音楽が結構洗脳されてしまうんですわw

一度聞くと、どうしても口ずさんでしまうという謎の中毒性があるんですわ。

特に動画の2分36秒に流れる曲は特に中毒性が。

『リモコンは楽しいね。コントロール出来る』は、本当に中毒性がwwwww

でも息子はニコニコしていますけどね。

こんな感じで。



ブログ一覧 | じょい@の普通の日々 | 日記
Posted at 2015/08/23 20:15:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

オブラートだった
パパンダさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年8月23日 21:10
おばんです
リモコン、スマホの触りたがり具合はうちもすごいです。

舌ったらずに「けーたぃ?」と言いながら奪いに掛かってきますよ笑
コメントへの返答
2015年8月23日 22:03
おばんです。

たしかに息子もリモコンとスマホには触りたがりますねぇ~。

今は喋りませんが、喋ったらそうなるでしょうねぇw
2015年8月23日 21:23
こんばんは

バイリンガル・リモコンですか?

触ったら洗脳されそうでわろたω
コメントへの返答
2015年8月23日 22:03
おばんです。

たしかに妙に洗脳をされるのが困りものでw
2015年8月23日 22:29
おばんです

駄目ですね この系統は(笑

我が家は テレビのいないいないばーで流れる

音楽に洗脳されています 

携帯にも入っているので 車に乗ると 

ウーハーから ひよこ音頭などが 
自動的に流れたりしてます・・・
結構恥ずかしいです(照
コメントへの返答
2015年8月23日 22:33
おばんです。

たしかにこの系統はねぇw

うちでもEテレにかなり毒されておりますw

息子は、『ピタゴラスイッチ』のテレビのジョンや『いないいないばぁ』のワンワンが大好物でしてw



プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation