• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月18日

【東京オートサロン11】ホンダアクセス TS-1X

Response.の記事から

ホンダ『CR-Z』をベース車に、ホンダアクセスが東京オートサロン2011に出品した『TS-1X』。開発の狙いについて「スポーツカーとしてここまでできるということを証明したかった」と同車の開発担当者は語る。
「TS-1Xでは、路面にうねりやギャップなどが存在する一般公道での走行を想定して、車両の安定性やハンドリング性能を追求するため開発を進めました。外観では、エアロパーツの採用により空力特性で前後50:50のリフトバランスを目指しており、目に見えないボディ構造の部分でもパフォーマンスロッドを採用してボディ剛性を高めてあります」

特に注目なのは、エアロパーツにF1で採用された「Fダクト」と同じような構造をもつダクトが採用されているところ。
「通常、ハッチバック車の後端では空気の渦が発生して、車両の抵抗やリア荷重がリフトする方向となります。今回エアロパーツに採用したダクトでは、流速の速い気流を作り出し車両後端の空気の流れを整えることで、スポイラーの効果をより引き出しリア荷重の安定性を高めることを狙っています」
【東京オートサロン11】ホンダアクセス TS-1X …スポーツカーの証明
その効果については「実際の走行実験でも吸入口に蓋を閉めた状態とあけた状態で比べたところ、その効果を確認しています。スポイラーが左右で分かれているのもデザインだけではなく、スポイラーの効果を調節するためにわけてあるのです」と同担当者は語る。
ホンダアクセス TS-1X CR-Zをスポーツカーとして証明する実験車両 の画像ホンダアクセス TS-1X …CR-Zをスポーツカーとして証明する実験車両の画像ホンダアクセス TS-1X CR-Zをスポーツカーとして証明する実験車両 の画像
F1では最高速を延ばすためのものであった「Fダクト」を、空気抵抗の低減とリア荷重の安定に活用したわけだ。
ハイブリッドスポーツを提案したCR-Zではあるが、「スポーツカーといってもルックスだけではないか」との批判が主に海外メディアからあったといい、これに反論し、スポーツカーであることを証明するために開発されたのがTS-1Xだ。

市販化については、「今回の出展では実験車両となっていますが、いずれ一般の方に乗っていただきたいと思っております」(同担当者)とのこと。

F-1のトレンドとなった「Fダクト」を
 市販社のエアロに展開したところは、
 さすが・・・ホンダさん。
コレってやはり風洞が無い、PC解析が出来ない、
 一般エアロメーカーには、普及されないでしょう・・・か?

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/18 17:31:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年1月18日 21:30
ちょっとやりすぎ感もありますね。

幕張メッセまでチャリ5分のところに住んでおきながら、
オートサロンは行きませんでした。。。

それにしても土曜の早朝3時半に出かけたときに、
すでに道が渋滞していたことには驚きました。
コメントへの返答
2011年1月19日 17:36
F-1の「F-ダクト」は、ダクトからのエアを
リアウイングに当てる(流速上げるとか、
ハクリを促すとかで)ことで効果があったはず・・・

形状を見る限り、ちょっと違うようような・・・


オートサロンってそんなに混むんですか・・・
知らなかった。。。。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ヤれてきたフロントグリルを再塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/667217/car/575341/6515382/note.aspx
何シテル?   08/23 20:38
ウッズーです。よろしくお願いします。 整備手帳では、激安・お目立ちものを中心に自作ネタを展開していきます。 その他、いいアイデアがあれば教えて下さい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] エンジンルームにいる謎の配線の正体と検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:21:23
ウッズーさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 23:09:00
BM/BRレガシィ 前後のジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 23:12:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ローコストねた中心に展開します ほぼ、DIYによる自作です 皆さんが、流用できそうな小ネ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ワゴンRスティングレーからの乗り換えです 納車3~4ヶ月待ちの人が多い中、色々な運が重な ...
スズキ ワゴンRスティングレー キコリン (スズキ ワゴンRスティングレー)
2014年11月16日に、契約。 これからはスズキ車の方、スティングレー乗りの方もよろ ...
三菱 コルト コルちゃん (三菱 コルト)
戦車後にパチリッ。 約9年 115000キロ。 いつも元気に走ってくれていましたが、突 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation