• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

最新式

最新式  さる9月30日にヴォラたそを生贄に
最新式の車を召喚しました。


その証拠にこの車、ヘッドライトが上下に動きます。
ヴォラたそには無かった機能です。
これぞ最新式の証!

え?本当の最新式は上下だけじゃなく、左右にも動く?
しかも手動じゃなく自動で?
それどころか、ライトのON/OFFも自動?
・・・



‘元’最新式ですね。


ちなみにこの写真は黒くてゴツイやつで撮りました。
コンデジです。
レンズ交換式だけどコンデジなんです。
中に鏡が有った気がするけどコンデジだ~。
ブログ一覧 | おっかいもの | 日記
Posted at 2013/10/06 16:17:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 17:07
おー、最新式でねー!!
常に一昔前のクルマのボクには最新式に見えます。

ところで
全体像はアップされないんですか?
コメントへの返答
2013年10月7日 9:43
最新式やで~。
車はライトなんかより走りですよww

黒くてごついカメラのせいで、
変なこだわりがでてしまって、
納得いくのが撮れないんですよ。orz
2013年10月6日 20:04
今の乗用車は光軸自動調整が義務になってるんでしたっけね・・・貨物車は手動式で良かったような
しかし左右まで自動で調整する機能も有るんですか・・・それは知らなんだ、最近のクルマはすごいですねぇ

何に乗り換えられたのか気になりますね、発表楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2013年10月7日 9:49
 自動が義務なんですね。
うちのは手動だから、法改正前に製造されたのかも。

ステアを左に切ると、ヘッドライトがそっちを向くらしいです。

なんてことのないコンパクトなんですけどね~^^
2013年10月8日 3:15
最新は自動なのですか・・・
全然知らなかった。

自分はとりあえず・・・
自動ドアロックが欲しい・・・。
鍵で開けるのもう疲れるww
コメントへの返答
2013年10月10日 9:24
 自分も義務だとは知りませんでした。

ヴォラたそのころは、自分も同じこと思ってました。
そいえば、2年くらい前にキーレス+リモコンスタートの205見ました。
はやてんさんも買うしかないw
2013年10月8日 8:22
なんかもういろんな意味で車歴偏ってるよなーwwww
コメントへの返答
2013年10月10日 9:26
実は、一度も同じメーカーの車を買っていない件ww

全メーカー制覇するかww

プロフィール

「ネット繋がらんから、ルータと格闘、犯人がモデムのコンセントを抜いていたとは知らずに。」
何シテル?   09/16 12:42
ヒゲ&芽生です。 ヘタレです。 かなりヘタレです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
 必要最低限な車
ホンダ インテグラ ヴォラたん (ホンダ インテグラ)
 頼りないエンジン×頼れる足=乗りやすい
その他 その他 デイリーワインとか (その他 その他)
もう、車とか関係ない。 趣味 知識はない。 ほぼ記録用。
その他 その他 その他 その他
勢いでやった、後悔はしてない

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation