• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月12日

モトコンポ初走行

モトコンポ初走行 ひゅーん


※画像のライダーはモトコンポ譲ってくれた友人です。

すいーーん


といことでジェイドに積んだモトコンポを仕事明けに走らせてみた(^^)

おお!
ボアしてないノーマルエンジン
一切セッティングしてない(できない)キャブ
DIOフォーク付いて重くなったフロント周り

の割に思ってたより遥かに"普通"だ(笑)

2月にノーマルマフラーつけて軽く走らせた時はマフラー詰まってたせいでアクセル全開にしても3秒くらい動かなかったうえに動き出しても時速15キロくらいしか伸びなかったという残念な状態だったけど。
まずチャンバーを新品入れた時点でその点の問題は解消されたんだろうけどなんせフロント重たくなったからノーマルエンジンでストレスなく加速するのかが気がかりだったわけで。

ちゃんと公道走れないと意味がないからなぁ(´-` )

とりあえず現状でなんとかなりそうなのでボアはしない方向。
エンジン焼きつく可能性がかなり高いみたいだし、それはちょっとな…混合ガソリンもいちいちめんどくさいし。

かぶり気味だからセッティングは出さないといけないか。
こんなこともあろうかと既にQR50のキャブの新品ゲットしてるので次の休みの日に一気にセッティング出しをやろう。
ジェットいくつか揃えないとだな…

てことはいよいよ自賠責入らないといけないのか。
それ無いと走行テストすら出来ないし(笑)
ブログ一覧 | モトコンポ | クルマ
Posted at 2019/04/13 18:35:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家族でも独り身でも使える便利なヤツ http://cvw.jp/b/667730/48273755/
何シテル?   02/22 18:53
見ての通りクルマとバイクが好きなヤツです。 かと思いきやゲームもやるし何もしないで半瞑想して1日過ごすこともあります(°_°) クルマはジェイド F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステップワゴン RP 950登録(2023年度版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 22:19:24
ステップワゴンRP 純正フットランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 10:33:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2025年に入って早々トラブルに見舞われ突然この世を去った1号に替わって新しく2号をお迎 ...
ヤマハ VMAX ブイマ (ヤマハ VMAX)
中学の頃から憧れていたV-MAXがフルモデルチェンジすると聞いたのが2008年。めっちゃ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 隼 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
高校生の時にふと1番速いバイクって何だろうと思い生まれて初めてバイクカタログを手に取って ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ (ホンダ モトコンポ)
〈改造箇所〉 1.DIOホイール(前後) 2.DIOフロントフォーク 3.DIOマスター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation