2010年06月14日
去年からずっと悩まされてきた愛車の不調。
低速で力がなく、ブーストの掛かりが悪く、軽度のアフターファイヤー、燃費もドンドン悪化するような症状。
もしかしたら改善できるかもしれません。
これまでの半年以上散々と近くのディーラーを周り、本社客相とやりとりしetc...してきました。
ディーラーの回答は軒並み“セレクトモニターによる異常は認められない”との回答。
同乗走行しても異常無しの回答。
挙げ句の果てにプラグを外すこともせずモニター点検のみで『整備能力を超える』とお手上げ宣言。
困り果てて客相に問い合わせブーストコントロールに係わるセンサーを教えて欲しいと言っても“社秘なので教えられない”の一点張り。
さらに横柄な態度。
どうしょうもなく自分でプラグ外して点検しているとプラグ4本ダダかぶり…
リヤO2の反応速度も電圧も低い。
O2センサー外してパイプの中を触ってみたら湿った煤がべっとり。。。
O2センサーやA/Fセンサーの不調が絡んでいる可能性が濃厚な兆候が目に見えて散らばっていた。
素人整備士がネットのみなさんの整備手帳などの力を借りての知識で調べてみてのコレ…。
故障探求もできないディーラーの整備能力を疑いたくなる。
ディーラー店で部品を頼めば全く違う部品を引いてくるし商品知識も非常に乏しい。
昨日部品を頼んだので来週には組み付けて結果だせると思います。
これで直ったら胸張ってディーラーに申し立てに行ってきます!
『保証適用外のユーザーなめんなよ』と!
Posted at 2010/06/14 02:58:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日
寒くなってから燃費が極端に悪いです
アイドリングでガバ食いしてるようで、渋滞とかハマるとアッっちゅまにガソリンが減りますが、
4速3000rpm付近で巡航してる分にはとっても燃費が普通???。
同じところを走ってるのに夏場はエアコンつけて燃費が8k/Lだったのに今は暖房だけでいれてるのに6k/L
おまけにブーストの掛かりかたもなんか変。
GDBって3速4000rpm回らないとブースト掛かり始めないもんでしたっけ?
フューエルカットしてるわけでもないのに3速5000rpmで0.8k・・・
5速6速で高負荷かけてやっと1.2kオーバーみたいな状況
スバルのディーラー持ち込んでもセレクトモニターに症状がでないからわかりませんってお手上げ状態やし・・・
踏んで燃費が悪いなら納得できるけど、シコシコエコ運転して走って燃費悪いんじゃツライってかつまんねぇ~
これで踏んでたら燃費共々何が起こるかわかんないし。。。
とりあえず完全暖気状態のアイドリングでガソリンガバ食いしてる理屈がわからんっす。
制御不良でインジェクタ-が濃い燃料吹いてるならA/FかO2にデーターが反映されてくるはずなのにそれもない・・・
センサー不良のダイアグも上がってこない・・・
同種の症状を克服された方、同種の症状でお悩みの方いらっしゃったらお知恵をお貸しくださいませ~~~
Posted at 2010/02/13 18:35:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月12日
去年の秋頃からの車の不調がいまだ治らず・・・
その不調ってのがまた微妙。
燃費の悪化と、低速で力が弱い、アクセルの開度に対してブーストの立ち上がりが悪い時がある
アイドリング付近でクラッチミートするとエンジンストールしやすい時がある、アイドリング中の負圧がエンジンが安定しない(アイドルアップが完全に終わった状態で吸入負圧が大きくなる・・・)等々
すべて低速に絡んだ不調なワケですが。。。
ディーラーに持ち込んでセレクトモニターによるチェックを受けるも一応正常値で疑わしきデータが出ない上に変化しやすい場所の不調なため、感覚的にしか症状を伝えられず・・・
燃費は
毎日乗ってれば感じるような不調なんだよねぇ(汗)
たしかにフィーリングの問題で片付けられるぐらいの問題でもあるんだけど、
乗り出した半年前とは明らかに違う感じ。パワーに馴れたとも違うんだけど・・・
乗ってて気持ち良くないっていうか消化不良なんで困ったもんです。
Posted at 2010/01/12 17:52:26 | |
トラックバック(0) | クルマ