• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

四国うどんOFFは晴れ模様、お財布事情は・・・

四国うどんOFFは晴れ模様、お財布事情は・・・ 四国のうどんOFFは快晴のでした。
こんばんは、市長です。

1.四国でうどんオフ

10/16に夜勤明けで洗車した後、そのままうどんオフへ突貫して来ました。
無理して押して参ったのはスピーカーの取引先が全て
今回のオフ参加者だったと言うのもあります。

今回は山下製麺所?うどん?で食べて来ました。
後から知ったのですが映画「UDON」で舞台にもなった所だそうです。
うどんはツルシコで喉越しも良く、大きな釜も印象的でした。
もちろん2玉を1分以内でペロリ。
「うどんは噛むもんじゃねえ。」とは言いますが飲み込める程度に
噛まないとのどに詰めますのでご用心を・・・w

うどんを食べた後は五色台と言う所へ行ってきました。
道中のワインディングがぐわんぐわんして道が途中で細くなったりと
アクセルワークが夜勤明けの足にはきつくプルプルしてましたのは
秘密です。

内容はいつもの通りでまったりと談笑&プチ取り付けOFFでした。
そこでサカタンさんから情報を頂いた
新型カムリのインナーハンドルは本日注文して来ました。
(欠品だそうなので入り次第連絡をくれるそうです。)
情報ありがとうございます。今から取り付けが楽しみです。

あとそこで分かった事実なのですが。。。
足回りは弄ってなくて純正のはずなのに車高が落ちてるんです。
(やりとりの模様はこちらをクリック)
1.5~2cm程落ちてるようなのですが
よく今まで線路やイオンの立体駐車場で擦らないなと感心しております。
今さらながらリジカラ効果はあるのだなと思います。
お陰様でリアのリジカラも入れてみようかん^と言う気になっています。

15時近くになって体がだるく、意識が朦朧としてきたのですが
オフの後に買い物をした後、夕方まで起きていたのは内緒です。。。
参加者の皆様、おつかれさまでした~。


2.寿命とNEWアイテム

今日は朝起きて「その101」を作っていました。
DでMCプリウス情報を教えてもらったり。友達と飯を食べた後に
「さ~頑張るぞ。」とアウターバッフルの化粧パネルの作製に取り掛かっていました。


14:56
第二パテ盛り完了

「さって乾燥工程後にまたパテ盛りするか。」


15:44
第三パテ盛り完了

「あれ?なんか写真が白くねーっすか?」


ウィンディさんの所へかちこんで一枚パシャリ。。。。

これが何度撮影をしても同じ結果、正直なにが悪いのかわかりません。
電池をチェックしてみるとコンデンサーの如く膨らんではしていましたが破裂はしていません。
EXILM EX-Z700と言う、もう5年前のデジカメです。

そろそろ新しいデジカメか一眼レフが欲しい頃だったから
一眼レフを買うか~って事で馴染みの電気屋さんへ向かいました。


3.電気屋での話し

馴染みの店員さんを捕まえてああだこうだと話をしていると
他の馴染みのお客さんもやって来ました。

自分が購入するデジイチの箱を見て
馴染みの客:「初めて一眼レフを購入するのかい?」
市長:「そうなんですよ~、何が必要かわからなくって~。」
って事であれこれとこれがいい、あれがいいと軽くアドバイスを貰いました。
(ありがとうございました。助かります。)

馴染みの店員さんがPCパーツ担当の方なのですが
前はデジカメ売り場担当だったらしく、それなりに使い慣れてたり
オーディオ好きだったり、車も弄ってたりとそういう傾向があるのでしょうか。。。
自分も典型的なそれっぽい人の枠に当てはまるようです。


さてさて本日ゲットしたデジタル一眼レフですが。。。

(撮影は携帯カメラより)

Canon EOS kiss X5 ダブルズームキットとその他もろもろを購入して来ました。
丁度キャンペーン中だったらしく「スマイルフォトBOX2011秋」
と言うのが付いて来ました。
(写っているヤクルトは付いて来ません。)


保管用ケース・メモリー16GB(クラス10)・クリーナーキット
ネックストラップ・レンズガード・液晶保護フィルムと購入して来ました。

「他に必要な物」とか「取り扱いに注意する事」とか「これは便利」等と
小さな事でも何か情報を貰えると幸いです。

これから頑張って使ってみるぞ~。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/10/17 22:04:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

首都高。
8JCCZFさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 22:17
スピーカーさすがイイ音してましたね^^

おっ!デジイチ逝きましたか^^
キャノンボーイですね^^
デジイチクラブを中四国でも発足させなくては^^
講師はもちろん、なおさんです^^

コメントへの返答
2011年10月18日 21:00
ありがとうございます。

コンデジとデジイチと使い分けようと
思っていた計画が水の泡です。。。
ヤロウイキヤガッタ。

Canonに決めた理由は
「シーンを解析して自動設定」
インテリジェントオートって言う機能ですね。
ズボラなもんでw

講師がなおさん賛成ですw
2011年10月17日 22:31
いよいよデジイチデビューですね。
おめでとうございます。

キヤノンユーザーが増えて嬉しい限り(^^)v

ま、そんなことはともかく・・。
ブツ撮りが多いなら・・ミニ三脚があると良いかも。
オフ会等で夜間撮影を良くするなら・・リモートスイッチは必須です。
中型の三脚もお持ちなら言うことなしですね。

で、保管ケースに・・乾燥剤が入ってなければ乾燥剤も少し大きめのものを用意すればOKです。

気をつけるとすれば・・ホコリはブロアで軽く飛ばせば大丈夫ですね。
その際は・・刷毛付きのブロアなら、刷毛を取っ払って使った方が良いかもです。

有れば良い物は・・きりが無いのでメーカーサイトを見て足りない物を補う感じで。
予備のバッテリーは何かと持っていた方が良いかなぁ・・。

デジイチライフ応援します(^_^)ゞ
コメントへの返答
2011年10月18日 21:04
ありがとうございま~す。
壊れたのを機会に思わず
買ってやったですw

三脚は分かるけど「リモートスイッチ」は後で調べてみる事にします。

保管ケースは乾燥剤を仕込めるスグレもです。
刷毛付きのブロアなので取った方が良い理由はなんでしょうか?

予備バッテリーは必要性を感じたら
購入するぐらいで良いのかな。
フラッシュ焚いたら撮影回数が
下がるのは前々で経験済みなので
様子を見ることにします。

とにかく使ってみるのが上達の早道でしょうか。
色々と撮って見ようと思います。
2011年10月17日 22:43
キヤノンクラブ?へようこそ。

さすがお目が高い。
レンズは、赤鉢巻と呼ばれるものから
チョイスしてください。
幸せになります(特に見た目が)

た・だ・し
ボディーより高いのは内緒です。
コメントへの返答
2011年10月18日 21:05
初心者が持つには高いかな~とは思ったのですが
「安物買いの銭失い」を人生の教訓として
生きていますので高めをチョイスしましたw

ボディより高いのは不要ですw
そんなレンズを必要としない事を
今から願っています。
2011年10月17日 22:44
画像の白化は寿命の証。
うどんオフ行きたかったなぁ(´・ω・`)
仕事の都合が付けば良かったのですが、今回は見事にブッキング!

自分は持ち運び重視でコンデジ一択ですよ!ウデガツカレル・・・






コメントへの返答
2011年10月18日 21:08
そうか、寿命か。。。
うどんは美味かったぞぉ。
またある時には言うから行こうじぇ。

なんか親がデジカメ買うとか言ってるから
デジイチを選択してもいいかな~と思って
俺はごっついのにしてみたよ。
2011年10月17日 23:25
おお!

私のと同じですね!!!

正直自分がこんなに写真にハマると思わなかったですが、楽しいです!

美しい写真のUP楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年10月18日 21:09
同じなのか~w

一番最初は我が家の老犬
ウィンディさんを撮影してみましたが
デジカメとデジイチで
これだけの差(5年もあるけど)が
あるとは思いませんでした。

今の主に使われる手段が
整備手帳の写真だなんて言えませんw
2011年10月17日 23:44
初めてのデジ一としては
良い選択だと思います!w

ストロボとレフ板はいかがっすか~!
尾根遺産の撮影には必須です!

つ~か...
遂にこちらの世界に来ましたね...フフフ

レンズ沼という名の...
深~い底なし沼が待ってますよぉ~!

マクロ~
望遠ズーム~
大口径レンズ~

凝り性の市長氏のことですから
沼の入り口に...
既に立っている気がしています(爆)

とりあえず...
私の様にカメラの本体沼には
入り込まない様にしてください(自爆)
コメントへの返答
2011年10月18日 21:11
講師の先生じゃ~。
KissX5は良い選択だったのでしょうか?
値段重視で選んだ気もしなくもないです・・・

尾根遺産の撮影する予定が
残念ながらないので不用です。。。Orz

マクロはあってもいいかなと思うけど
他の奴の使い道が無い気がする俺w

本体性能には満足しているので
レンズ沼には気をつけることにします。
2011年10月18日 0:00
夜勤明けで、お疲れ様でした。


リジカラの、インプレお願いしますね。

コメントへの返答
2011年10月18日 21:13
正直、身体がだるくてきつかったです。
途中の買い物をやめようかと思ったのですが
掘り出し物を見つけたので
ヨシとしています。
(車ネタじゃないよ)

インナーハンドルの件は
ありがとうございました。

リジカラは取り付けたら書く事にしますので
おまちくだされ~。
(って取り付ける事前提で書かれてるのか?w)
2011年10月18日 0:01

あのグロッキー状態から即効で

回復したのはさすがですw

コメントへの返答
2011年10月18日 21:14
この前もこれだけ辛い状況から
一晩寝たらケロリと治ってました。

ただ寝るまでが神経がおかしくなっているので
眠くならず凄く辛いです。

この時は気づいたら気を失うように
寝てたってのが多いですよ。
2011年10月18日 1:14
お疲れ様でした!


市長さんのオーディオは素人の私でもすごいってわかりました!
闇取引の品は、徐々に着手したいと思っております(^^)
完成したらまた見てやってくださいね(´∀`)
コメントへの返答
2011年10月18日 21:17
おつかれさまでした~。

パっと聞いてもらって分かるレベルに
なっているのならそれなりなのかな~。

自分の決めた条件の中で
出来る手はやりつくした感じなので
これ以上の進化は望めませんw

取り付け終わっても各所調整はありますので
色々と考えてやってみてくださいな。
2011年10月18日 3:57
必要なもの・・・・

ズバリ!

DBCへの参加でしょう ^^)v
コメントへの返答
2011年10月18日 21:21
それは物じゃなくてチームですよw

初めてのデジイチ購入と言う事で
今はどんな事が出来るのかを
探しております。

とりあえず自宅のフィギュア群を相手に
暫くは練習しようと思いますw
2011年10月18日 8:15
市長も一眼の泥沼に?(´∀`*)
ほらレンズとかで・・w
コメントへの返答
2011年10月18日 21:22
ま、まだ決まった訳じゃないぞ?w

ダブルズームキットは買ったけど
これ通常パッケージと同じ値段だったので
こっちを選択したのですよ。

何かをズームで撮影する予定は
今の所まったくありませんw
2011年10月23日 11:12
今日はお誕生日ですね^^

ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ
オ(・。・)メ(・◇・)デ(・△・)ト(・0・)ウ(・ー・)

さて、何歳?

また会いましょう^^v
コメントへの返答
2011年10月23日 23:35
ありがとうございま~す。

28っすね。

また計画した時には
宜しくお願いします。

プロフィール

「ゴゾゴゾ」
何シテル?   06/16 14:48
いらっしゃいませ~&始めまして 市長といいます。 登録前は情報を頂く為に「みんカラ」使っておりましたが 2009年1月より情報提供も出来る人を目指して始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターLED白色化&反転液晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 11:15:13
トヨタ(純正) ドアパネルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 13:33:07
トヨタ(純正) バックドアロワーストッパクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 13:32:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36アルト・レッドです。 セカンドカーとして購入しました。 プリウスと同じく弄って ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めて新車で購入し10年以上乗る予定です。 周りの人とは一味違ったプリウスにしたいです。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation