• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月15日

危ねぇ…(^。^;)

先日 遮熱板の応急処置をしておいたのですが

まだ遮熱板から異音が…(^。^;)

また下回りに潜って調べてみても原因がわからないので

遮熱板を外してみましたf^_^;

しかし

まだ異音が…(ToT)

センターパイプ側の遮熱板かと思い、調べてみても異常無し(^。^;)

ふっと、マフラー本体に触ってみると

やけにぐらつく(?_?)

もしやと思い、マフラー交換の時に散々 苦労したボルトを調べてみると…。

ナットが緩んでるし(゜∀゜;ノ)ノ

ナットを締め直し、さらにダブルナットで締め増ししました(*^o^*)

エンジンをかけて、何度か空吹かししてみると

異音がしなくなりました(^。^;)

まさかマフラーが原因だったとは…f^_^;

あまりに酷い固着でボルトをぶった切ったのはいいものの

ボルトナットはホムセンの普通のボルトナットを使ったのがまずかったようです(^。^;)

代用品使わないで、純正パーツを注文して

ちゃんと交換します (^。^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/09/15 19:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年9月15日 19:52
取れてなくてよかったです手(パー)
スターレットのってるときバイパスでリヤタイコ外れたことありますexclamation×2爆音るんるん
コメントへの返答
2010年9月15日 20:40
おしりハイパーさん

本当 おっしゃる通りですf^_^;

走行中に外れたかと思うと

ゾッとします(°□°;)

私のマフラーは外れなくても

爆音系ですけど(*^o^*)
2010年9月15日 20:19
こんばんは☆

あそこは必ず固着してますよね(^^;

仲間の交換したときもぶった切ってやりました(笑)

とりあえず、異音解消っすね(^-^)b

もげなくて何よりっす(^v^)
コメントへの返答
2010年9月15日 20:43
ぱぱマ~ムさん

前オーナーが魚沼の人だったから

エンカリで酷い固着でしたよ(^。^;)

工具でどうにもならない時は

ぶった切るに限りますね(⌒~⌒)ニャッ
2010年9月15日 20:32
ステンじゃ固着しますし
安いのだと錆びますからね^^;

とにもかくにも
解消して良かったですね!!
コメントへの返答
2010年9月15日 20:46
wataru君

マフラー音がいいだけに

異音は気になるんですよねf^_^;

しかし…。

遮熱板じゃなくて、マフラーだったとは…(^。^;)

代用品は要注意ですねf^_^;
2010年9月16日 10:38
あわや大惨事になるところでしたね・・・
((゚Д゚ll))ガクガク


やはりボルトはステンに交換ですね(笑)


ボルトサイズと長さがわかれば、オフ会の時に持っていきますよ♪
(*´ー`)ニヤリ


ステンでも、熱に強い310Sのボルトが有れば1番良いですが、そこら辺のホームセンターには置いてない特殊な奴なんで(汗)


会社にあるか探しておきますよ(笑)
(*^-')b

無ければ、普通の304ステンのボルトを用意します♪
コメントへの返答
2010年9月16日 10:51
黒ゴマigaさん

ありがとうございます(*^o^*)

ボルトはM6で長さは30㍉位あれば大丈夫だと思いますf^_^;

さすがにナイトオフなんで

オフ会の時は交換出来ませんがf^_^;

2010年9月16日 12:26
M6ですか!
Σ( ̄□ ̄;

やけに細いですね(笑)


マフラー連結部のボルトと違いますか?

フランジ部のボルトなら、多分M8~M12位だったと思います。


ちなみに・・・・
会社にちょうど良いM6ボルトがありませんでした(汗)


一応、M8からM12のボルトセットでお持ちしますね♪
(*^-')b


それか・・・
今日お持ちしましょうか?(笑)
コメントへの返答
2010年9月16日 12:34
黒ゴマigaさん

私のマフラーの結合部はフランジタイプではなくて

差し込みタイプなんですよf^_^;

差し込んだ個所をクランプで固定するタイプなので(^。^;)

でもM8なら入るかも知れませんf^_^;

今日って…。

仕事帰りにわざわざこちらまで来るんですか(°□°;)

とりあえず 今の応急処置で大丈夫なんで

オフの時でいいですよf^_^;
2010年9月16日 12:41
クランプタイプですか!
(°o°;;


どおりで細いと思いましたよ(笑)

了解です。
(*`・ω・´)Ь


オフ時に持って行きます(笑)


コメントへの返答
2010年9月16日 12:48
黒ゴマigaさん

私も取り替えるまで、フランジタイプだと思ってましたf^_^;

当日 よろしくお願いします(-^〇^-)

プロフィール

「念の為 自分は無事です(=^^=)
現在 小学校の3階に避難中(;^_^A
家の裏が港だから 即避難しました(苦笑)」
何シテル?   06/18 23:20
車の弄りは自分でやる主義で仕事での経験と資格を活かし プラモデル感覚でパーツは自分で加工&取り付けてます! 今までのカスタムは全てDIYでやってますが 市...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メモオーディオ配線図① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 20:03:59
メモウーハーのブリッジ接続(シングルボイスコイル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 19:57:46
Rockford ロックフォード T-162S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 19:53:29

愛車一覧

その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラ用(笑)
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
前期30エスティマ T アエラスから、自分が目指すスタイルの30エスティマに100%仕上 ...
トヨタ エスティマT WING ESTIMA 025 CUSTOM EW (トヨタ エスティマT)
30エスティマのスタイルが好きで今更の前期30エスティマ アエラスを購入(*^_^*) ...
ホンダ シティ ブルドッグ (ホンダ シティ)
社会人になり、初めて購入した愛車。 いわゆるドッカンターボでターボが効いた時に不等長シャ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation