• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月23日

東京オートサロン2025に行ってきました。@2025.1.12

遅くなってしましましたが、1/12(日)に東京オートサロン 2025へ高校時代の車好きの友人と行ってきました♪
この友人は、以前、北海道に遊びにきてくれた友人です♪

当日の朝は、普段の仕事の時間よりも早起きをしてお家を出発し、京葉線に乗って海浜幕張まで向かいました(^^)
途中、舞浜駅でディズニーへ向かう人がたくさん降車しましたが、一緒に降りそうになったのは内緒です!?←笑

会場にはオープン1時間前の8時前に到着しました(^^)v
友人も自分もオートサロンは初めて参戦しました。

午前中は比較的空いているという情報だったので、入場してまずは中央ホールから見て回ることにしました(^^)

まずはHondaから。シビックタイプRのレーシングブラックパッケージとプレリュードプロトタイプを見ました(^^)v
その他にOracle Red Bull Racing RB20とRA271のF1カーも飾られていて素敵でした♪

無限もちらっと拝見してきましたが、エアロパーツがとても素敵でした(^^)v

その後はMAZDAを見学しました。ロードスターがとてもカッコよかったです♪
途中、D.A.Dもちらっと寄って、キラキラのベンツSLを見ました。これは本当にすごいなぁと思いました(^^)v

その後は東ホールへ移動して、SUBARUへ。

S210には人だかりができていてあまりゆっくり見られませんでしたが、なかなかカッコよくて素敵でした♪標準のWRX S4もいいデザインだと思います♪

その後はBMWを見てLibertyWalkを見ました(^^)v
BMWはM2がサイズも大き過ぎず、そしてカッコよかったです♪

WORKのホイールもいっぱい飾ってありました。自分のエボはWORKのホイールです♪

その後はLOTUSへ。LOTUSはガソリンをやめてEVへシフトしているので、電気自動車が飾られていました。デザインは未来的だなと思いました(^^)

そしてここで東ホールから北ホールへ移動して、まずはNGKへ。AE86レビンがありました♪

そしてTOYOTA GAZOO Racingへ行きました(^^)

GRヤリス エアロパッケージ プロトタイプとGRヤリス Mコンセプトがとても印象的でした(^^)v
Mコンセプトは後ろに2Lの4気筒エンジンを搭載してMRになっていました。コンセプトカーですが、このまま市販化も面白そうだなと思いました♪

その他TOYOTA GAZOO Racingではスープラのニュルブルクリンク訓練車や昔の車たちが展示されていました。

あとは、ランクルが展示されていました。70のランクル、カッコよかったです(^^)v

そしてYAMAHAを見つつ、ヴェイルサイドへ(^^)
ヴェイルサイドでは、ワイスピに出たRX-7があってとても良かったです♪

そしてMSYガレージでは、とてもかっこいい180SXとS15を見つけて写真を撮りました。

そしてCRAFT SPORTSでは歴代スカイラインが販売されていました。

R34は何千万とか億の値段が付いていました(^^;)
とてもきれいなGT-Rでしたので、希少価値も高そうでした(^^)

その後は西ホールへ向かいました。途中でレッドブルのコーナーで頭文字Dの藤原とうふ店のAE86を見ました♪
そしてCLEIBとVARISを見ました。

あと、カスタムカーコンテストのチューニングカー部門最優秀のRE雨宮のRX-7も見ました(^^)

そしてFUJITUBOへ行きました。

BLITZではMFゴーストの86がありました(^^)v

そしてTRUSTでは人だかりができているなーと思ったら、ダースベイダー様がいらっしゃったので、自分も写真を撮りました(^^)v

その後はお隣のHKSを見ました(^^)

我らが三菱自動車も見てきました(^^)

ここでは荷台がキャンピングカーになっているとても素敵なトライトンがあり、中にも入れてもらいました♪
キッチンやダイニングテーブル、ベッドも広々としていて、これでキャンプに行ったらとても素敵だろうなぁと思いました(^^)v
その他にはデリカD5やデリカミニもあり、ご当地デリ丸。の展示もありました♪

必勝のハチマキをしているデリ丸。がとてもかわいかったです♪

そして三菱自動車を見た後に、Monkeさんのむげんさんにお会いしてご挨拶をしました(^^)v
のむげんさんとは初めてお会いすることができて本当によかったです♪
貴重なお時間をありがとうございました!!またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

お二人にお会いした後は、エンドレスを見て、Kansai SERVICEを見ました(^^)

そしてAKRAPOVICで美しいマフラーを見ました♪

そして日産ではGTRやRZ34を見ました♪RZ34はカッコよかったです(^^)v
あと、R32を電気自動車化した車も展示されていました。

そして最後にブリヂストンの展示ブースに行くと、ランボルギーニのテメラリオがあり、間近で見ることができました♪

…という感じで、この時点で15時過ぎくらいとなり、見たい展示は大体見たので、ブリヂストンを最後に会場を後にしました。
このあとは海浜幕張駅近くのマックでお茶休憩をして16時過ぎに電車に乗って帰りました。

今回は初めてのオートサロンの参戦でした。
事前にMonkeさんより、見たいブースと回り方を決めておくと良いと助言を頂き、友人と前日に相談して会場に向かったので、見たいところを効率よく回れたのではないかと思います。
Monkeさん、助言をありがとうございました(^_-)
関東に転勤してきて、このような大きな自動車イベントに行くことができて嬉しかったです♪
また来年もオートサロンに参戦しようと思います(^^)v

おしまい(^-^)/~~


ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2025/01/28 13:11:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TAS
hasegon元GT-Aさん

本日開幕!!東京オートサロン202 ...
AXIS PARTSさん

東京オートサロン2025 初日クル ...
としぼぉまんさん

ついに今週末!!TOKYO AUT ...
AXIS PARTSさん

東京オートサロン2025
ほ-じ-さん

【ホルツくるまる】オートサロンに出 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2025年1月28日 14:46
プリンスお疲れさまです\(^o^)/

まずは2010年のブログを拝見してきました~
川崎の忍者乗りの旧友だったんですね。
富良野から稚内だけに、バイクだとおっかないwww
それにそれに、コメ欄にミニマルさんのお名前が。
彼とは家も比較的近かったので、幾度となく軍団で行動してました(笑)
もう15年も勃つんですね。

山梨のバリス、エボ時代、何度かお邪魔してステッカー頂いたり
すごく楽しいショップだったなー、と懐かしく思い出しました。
バリスまでの道中峠道はもっと楽しいんだけどね(笑)

藤原豆腐店の86とか、歴代スカGTRとか、過去の名車達もたくさんみれましたが、
なんと言ってもヤリ坊!
この新エンジン搭載車が市販されたら、ジャンボ買って狙いますw
なんだか魂が揺さぶられるクルマです。
とりあえず慣らし運転で1500NAのヤリ坊で鍛えておきましょう\(^o^)/

千葉が近くなって良かったですよね。
何度も千葉にいっちばえーw

コメントへの返答
2025年1月28日 20:02
こういちさん、こんばんは(^^)♪

昔のブログもご覧になって頂けたのですね(^^)
ですです♪
友人はあれからカワサキのバイクを2台くらい買い替えて、今はニンジャの400ccに乗っています。
そうなんですよー。しかも稚内から来たので、いつ着くのか、わっかんない感じでした笑

minimalさんとお近くなのですね(^^)v
minimalさんは2〜3年前に私のブログにイイね!してくれて、ちょこっとメッセージのやり取りしました。お元気そうでした。
15年前のブログは読むと懐かしいですね♪

バリスはこういちさんも行かれていたのですね(^^)
エボ10もデモカーありましたし、エボ10乗りの人たちも結構通われていらっしゃいましたよね。
バリスまでの道中が楽しいのですか!??
ちょっと行ってみようかなと思います笑

新しい車だけではなく、86やS30のZなど、名車も結構展示してあって、とても楽しめました!!
仰るとおり、GRヤリスのMコンセプトは、結構な人が集まっていて、注目度の高さを感じました(^^)
ミッドシップに搭載されたエンジンのおかげでかなり楽しい車になっていそうですよね。ぜひ市販化の際にはこういちさんに買ってもらって、沼津までぬまず食わずで走ってもらいたいです笑

はい( ´ ▽ ` )ノ
舞浜も幕張も千葉なので、近くなって本当に良かったと感じます♪
でも舞浜への予定は3月までないので、千葉にはちばらく(暫く)行けないのが寂しいです笑
2025年1月28日 22:12
オートサロン参加、お疲れ様でした。
いゃー、こんなに現地で写真を撮られていたのですね、凄いです。
しかも人がいる中でクルマをこんなに上手く撮られるとは脱帽です。
ともぶ〜太さんがオートサロンのブログを書くと、やはりいつものディズニーのブログ並にガッツリの内容になるんですね。😆
私は毎年参加していて写真もそれなりに撮るのですが、最近は写真の編集が億劫になってしまい、オートサロンのブログはサボってしまっています😅

午後からは人出も凄くなり待ち合わせできるか心配しましたが、のむげんさんもご紹介できて良かったです。
こう言うイベントに参加すると物欲が刺激されて困るのですが(笑)、クルマ好きにはたまりませんよね。

そろそろオフ会でも計画しようかと考えていますので、今度はエボをお供に是非参加頂きたいです。




コメントへの返答
2025年1月29日 13:57
Monkeさん、こんにちは(^^)♪

参戦おつかれさまでした(^^)
気になる車を写真を撮っていたら、いつものディズニー並みの枚数になってちょっとびっくりしました笑
ありがとうございます(^^)v
結構、スマホ構えていると人がスッといなくなる瞬間があるので、そこですかさずシャッター押してます。
ブログは、後で見返してみた時に、あーそうだった!!って思えたら楽しいので、そんな感じで書いています(^^)

たしかに写真の編集って大変ですよね(^^;)
写ってしまった人にボカシ入れるのがとっても面倒です笑

本当、午後からかなり混雑していましたよね(^^;)
でも無事にMonkeさんと、のむげんさんにお会いできて良かったです(*^_^*)
楽しかったので、絶対来年も行こうと思っています♪

承知いたしました(^_-)
エボでもお会いできることを楽しみにしています。
引き続きよろしくお願いいたします(^^)
2025年1月28日 22:44
ともぷ~太さん、こちらでもこんばんは!(笑)
先日のオートサロンお疲れさまでした。
Monkeさんの手引きでお会いできてよかったです!
しかしこりゃ凄い、こんなに写真撮って、しかも詳細な説明まで加えて!私は写真撮るだけで精一杯でしたよ(;^ω^)
コメントの中でバリスの話題が出ていますね。私も春夏秋冬、年4回あるバリスフェスタには毎年数回は行っています。エボXのデモカーはほぼ出てこないんですが、アノ車のデモカーは現在売り出し中なので、一番目立っているのではないでしょうか。
今度バリスフェスタにもご一緒しましょうね!
コメントへの返答
2025年1月29日 14:22
のむげんさん、こんにちは(^^)♪

先日はおつかれさまでした(^_-)
本当、お会いできて良かったです!!貴重なお時間をありがとうございました(^^)

写真は、気になる車を撮っていたら結構な枚数になって自分でもびっくりしました笑
来年のために、どんな感じでブースを回ったか書いておいたら参考になるかな??と思って色々書いてみましたが、アップするのがだいぶ時間がかかってしまいました(^^;)

バリスフェスタは欠かさず行かれていらっしゃるのですね(^_-)
エボ10のデモカー、自分は写真でしか見たことないので実物を見てみたいです♪
本当、バリスさんのエアロはかっこいいので良いなって思います!!
とっても物欲が刺激されそうですが、お時間が合う時にバリスフェスタにご一緒したいです(^^)v
2025年1月29日 17:29
ともぷ~太さん こんにちは(^。^)

オートサロン参戦、お疲れ様でしたぁ 楽しまれたようで良かったです。途中 やっぱり 足が・・・例のところへ自然と向いたのですねWWW
自分の場合は4,5年前に大阪へ出向いたきりです。車で行くと大渋
滞で大変な目にあいましたWWW 東京だと特に電車が正解なのでしょうね。しかし、一杯写真撮られたのですね♪ともぷ~太さんは、写真もその選択も、掲載も手際よくお上手なので いつも感服です。今回は臨場感もばっちりと感じることができ楽しませて頂きました。ありがとうございます。
んで、中で気になる車ってのは、自分の場合は外観を盗むというか。。。アイディアを見たいので、やっぱり自分が乗ってたり次に欲しいなと思うのが多いので今回はちょっとない感じでした。ただスバルはやっぱり可愛いなぁって(^。^)♪
コメントへの返答
2025年1月30日 11:22
poronporonさん、こんにちは(^^)♪

ありがとうございます(^-^)/
初めて行きましたが、とても1日で回り切れる感じではなかったので、見たいところを厳選して行ってきまして、楽しむことができました♪
ですです笑
やっぱり「舞浜」と聞くと行きたくなってしまう病気なので、危うく降車しそうになりました爆

大阪のオートメッセでしょうか??
オートメッセもかなり混雑するのですね(^^;)
こちらも電車で行くのが正解です。電車も結構混んでいましたが…。

はい。写真はディズニー並みにたくさん撮っていたようで、帰ってきてから見返してびっくりしました笑
ありがとうございますm(_ _)m
そういっていただけると嬉しいです♪

もうちょっと輸入車やエアロのブースにも行けば良かったです(^^;)
次回はウラカンのところも行ってみますね(^_-)
スバルは人もたくさんでした(^^)
グッズコーナーも結構人だかりになっていて凄かったです。
2025年2月1日 16:32
プリンス こんばんは。どう、大都会埼玉は幕張も舞浜も近くて最高でしょう☺️

子供が小さい頃は、東京モーターショーは前貼りじゃなくて幕張でやってたんで、ドミニクと息子はモーターショー、嫁と娘はディズニーランドって別れてイッてたんだよね。プリンスは両方好きだから、南極3号、違うコピーロボットが必要かもね😁

ケンメリにハコスカ、そしてハチロク。昭和の名車も勢ぞろいなんだぁ~。見ているだけで楽しいし、会場の雰囲気がまた良いんだよね👍

コメントへの返答
2025年2月2日 0:11
はぐれ雲さん、こんばんは(^^)♪

大都会埼玉は、舞浜も幕張も近くて最高ですよねー(^^)
千葉なら通行手形もいらないですし!?笑

自分も東京モーターショーに行っていた頃は幕張でやっていました。今回オートサロンに行った友人と行きました(^^)v
なるほど!!舞浜と幕張に分かれて行くのはアリですね(^_-)
仰るとおり、自分は両方行きたいのでどうしようもないです。
そして南極3号を持って行っても、どうしようもないですよね爆

昭和の名車、AE86は数台ありましたし、S30のフェアレディZも意外と見かけました(^^)
オートサロン初参戦でしたが、楽しかったので来年も行こうと思います(^-^)/
2025年2月2日 13:47
ともぷ~太さん、こんにちは。

関東に引っ越しされて、早速オートサロン行かれたのですね。
舞浜で降りてみた、実践してほしかったです。( ´艸`)

以前は毎年行っていたのですが、いつの頃か遠ざかってしまいました。
今もスポーツカー沢山展示されていますね。

日記を見て、きっとNewカーの構想、妄想も膨らんだんだろうなと思いました。

うちの営業さんが、最近はモビリティショーよりオートサロンに力を入れているといった通り、デリカ、トライトン、あとアウトランダーも気合入っているなと思いました。

昨日イオンモール富津で、ナショナル電気カラーの軽トラが店舗に展示されているのを見て、気合入ってるなと思ったら、オートサロンに出ていた車でした。
コメントへの返答
2025年2月3日 9:40
エムスキさん、おはようございます(^^)♪

はい(^-^)/
早速オートサロンへ行ってみました♪いつも、行きたいなぁ、良いなぁ、と思っていたので、行けて良かったです(^^)v
舞浜で降りてみた…笑
降りていたら全く違うブログになっていたと思います(^^)v

エムスキさんは以前は毎年行かれていたのですね〜♪
本当、たくさんのチューニングカーが展示されていて、楽しかったです。
来年は参戦どうですか!??笑

ですです(^^)
Newカーの構想も色々と膨らんだのですが、Dラーさんに聞いたら、自分の分がいつ生産されて納車されるのか??まだわからない状況のようです…。
本当に来るのか怪しいですが、気長に待とうと思います(^^;)

三菱はオートサロンの方に力を入れているのですねー。
確かに展示されている車も多かったですし、イベントも色々やっていたようです(^^)
そういったお話を聞くと、モビリティーショーは行かなくても良いかな ??って思っちゃいました笑

ナショナル電気カラーの軽トラ、展示されていたのですね♪
オートサロンで展示されていた車を展示するなら、デリカとかアウトランダーも一緒に展示してくれれば良かったですね笑(^_-)

プロフィール

「@Monke さん、コメント遅くなりました🙇‍♂️
この時期にエアコン故障は辛いですね😵
まだ修理にお時間かかりそうですが、早く直りますように🙏
…エアコン無くても(外して軽量化しても)大丈夫かどうか、神様が試しているのかも!??笑」
何シテル?   08/07 13:00
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20
[ホンダ シビックタイプR]fcl. ウィンカ― バルブ led t20 ハイルーメン ハイフラ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation