• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すまチャンのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

9月16日から9月19日まで




今週は忙しく過ごしておりました。
まずは9月16日(火)、クリニックで診察。



その帰り道コスモスに立ち寄り買い物。



運良く備蓄米が並んでいたので1つ購入。



そして前の週に調子を崩したウサギを病院に連れていくと肺がんと診断され余命宣告を受けこの日に亡くなりました。



葬儀のため娘を乗せ
妻の職場に妻を迎えに行き、そのまま動物霊園に向かいました。



時間が遅かったので受付は私たちだけ。



直ぐに葬儀を行い翌日火葬していただきました。



9月17日(水)
ウサギの件もあり当日キャンセルするつもりだった三重県旅行はバタバタしながらも決行。
朝食のため立ち寄ったのは、三重県四日市市にあるヒモノ食堂さん。
向かいの“まぐろ食堂”さんと迷いました。



9時半頃到着で空いているかと思っていたら意外と混んでました。



この中から食べたいヒモノを選んでレジに持っていき焼いてもらいます。



定食にしてもらい、ヒモノ代(700円)と定食代(400円)で1100円也。



時間に制限は無いので、高速は使わず下道で渋滞も楽しみながら伊勢神宮へ。



腰が痛いのであまり歩けなかったけど目的は果たせました。



赤福本店。
赤福氷を求めて行ったけど、どうやら他の支店に行かないと食べられない(間違っていたらごめんなさい💦)みたい。



ブラブラしながらおかげ横丁に行ったり
暑くて体力が奪われていきます🥵



赤福本店では何も食べず内宮前支店の方で並びました。



店内は大勢の人で賑わってます。



赤福氷と赤福餅♪

体をクールダウンできました🤭



2回目の大江戸温泉物語Premium鳥羽彩朝楽です。



部屋も前回と同じタイプ。

少し休憩してから



レストランに向かいます。



2番目に入ったので席は選び放題🤭



景色が見渡せる窓側のカウンター席に座り料理をいただきました。



もう若くないので量は食べられません。
今回は2巡でおしまい。



固めのソフトクリームが何ともウマイ😋



カウンター席からの景色です。
チラッと見えるテラスにこの後行ってみます。



まだ暑いので誰も居ません(笑)



9月18日(木)
朝食は7時の予約なので6時前に起床。



朝はこれだけで満腹です💦



食後のデザート。



チェクアウトしてお土産を求めて忠楊へ。



駐車場は広め。



まる天の本店まで行かないと買えないなぁ~と言っていた商品が売っていたので妻は大喜び。



次に訪れたのは道の駅伊勢志摩。

試食がたくさんできてお土産の種類が豊富、しかも安い!



ちょっとオヤツタイム。



帰りは高速で。
必ず立ち寄る安濃SAで今回もトイレ休憩と買い物。



ニスモマフラーを装着したエルに遭遇。



湾岸長島で降りてナガシマリゾートへ。

平日でもなかなかの集客力です。



ジャズドリーム長島で妻の靴を買ってブラブラ。
途中腰が痛く間欠性跛行になるため椅子に座って妻を待っていました。



車が多い割にはジャズドリームにはあまりお客さんが居ません。
ほとんどはスパーランドの方のお客さんですね。



9月19日(金)

家族への手術説明のため19時30分に病院へ。
1時間半ほどリスク面を主に丁寧に説明を受けて同意書をもらい帰宅。

26日に入院して3日後に椎弓形成術が行われます。
感染症等、何もトラブルが無ければ2週間ほどで退院できます。
Posted at 2025/09/20 09:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

入院4日目




8月13日より腰部脊柱管狭窄症の造影剤を使った詳しい検査及び治療のため入院しております。
(入院の際の駐車場使用は原則認められておりません。この画像は通院時のものです)


7月に入り持病の腰痛が悪化して仕事は休んでました。
自宅療養で杖を使って歩けるまでには回復しましたが腰以外に下肢の痛みや痺れが酷くなり間欠性跛行(数分歩くと痛くなって休まないといけなくなる)もあるので入院が決まったのですが、直ぐに手術というわけではないそうです。
どの部位もそうなんでしょうけど、私の場合はまず投薬等の保存療法→ブロック療法→手術の流れです。




入院の前に妻と長女と一緒にテレビ各局で放送された『味福』さん(名古屋市緑区)に行ってきました。

他にも腰に負担がかからない程度にリハビリがてら外食に出かけたり軽く散歩したりしてました。



私は『上海鮮丼』。

刺身が新鮮で美味かったです😋

入院までの約1ヶ月半、横になってばかりなのに食べる量は変わらない(むしろ増えている)ので体重が増加してしまいました💦

せっかく1年半かけて16kg落としたのに14kg戻ってしまい服も買い直しました😅



個室は家族会議で却下されてしまいました。
4人部屋です。


今回の入院はブロック療法で、神経根ブロック注射を2回、椎間板ブロック注射を1回打って退院の予定です。
事前のMRI検査後、重篤な箇所が3ヶ所あると言われました。
神経根ブロック注射の効き目がドンピシャで症状が治まれば1回でおしまい、ダメなら3回打つと言われてます。
痛みと痺れは右下肢外側とお尻の下側(両側)です。
入院初日は、腰骨5番目に造影剤CT撮影と神経根ブロック注射でした。
一番痛い右下肢外側に影響する神経を注射の針先で探っていきビリッときた所に麻酔薬を注入、これはかなりの激痛で右足に激しい電撃が走ったような感覚がありました。
副作用の一部に低血圧とありましたが、、、
私がそれで意識を消失してしまいました。
一時血圧は100前後で、その時はずっとフラフラです😅

施術後は麻酔が効いて右下肢外側の痛みはほぼ消えましたが、麻酔が切れ始めると直ぐ痛みは復活、現在は痛みMAX時の40~50%くらいの痛さが残ってます。
でも痛みが消えていたので狙いはビンゴということです。
(後々手術の可能性はあります)

8月15日(水)
2回目の神経根ブロック注射です。
前夜の回診で、お尻下側に影響する6番目への注射をしましょう!と決めていただき
いざ現場へ!

覚悟して挑みましたが前回と違いあっという間に終わりました。
1回目は造影剤打ってCT撮影、ブロック注射で部屋に帰るまで2時間弱かかったと記憶してます。

今回は僅か数分、でも感電みたいな衝撃は変わらずです。
不思議なのは6番目の神経でも右下肢外側にビリビリと衝撃が走ったことです。

夜の回診でお伝えした主治医も??となってましたが神経の枝は複雑なので一概には決めれないそうです。
お尻下側の痛みは8月16日現在も消えたままなので、これは効果があって助かりました☺️

今日、明日と何も治療はなくフリーなので暇です。



そんな時は持参したタブレットでNetflixやAmazonプライムの動画を観てます。

病室は施設のWi-Fiの入りが不安定なのでスマホからのテザリングで観るかデイルームの電波が安定している所で観たい動画をダウンロードして病院で楽しんでます。

あとはスマホゲームをしたりネット漫画読んだりと(暇ではありますが)それなりに時間は過ぎていきます。



ある日の朝食。



昼食。



夕飯。

規則正しい生活のお陰で、不摂生で出ていたお腹が段々と凹んできてます🤭



動画をダウンロードしに行くデイルームです。
家族が面会に来た際はこちらで会話をしています。



お風呂。
土日は使用不可なので今日はシャワールームへ行きます。



残してきたウサギ達のお世話が気になってたところですが、妻と長女が交代で上手くやってくれてるので安心です。

一番感情表現豊かな人懐っこい10歳の茶色くん。



白内障で盲目の9歳白色ちゃん。
茶色くんの奥さんです。
子供も居たのですが2月に亡くなりました。
私にだけ凄く懐いてます。



4月にお迎えした現在生後5ヶ月の黒色くん。
盛りまっしぐらのヤンチャなウサギ。



残りの入院生活はあと4日間で8月18日(月)に椎間板ブロック注射を打って翌日に退院です。
まずはウサギのお世話をしてから、1週間不動のエルを動かさないとなぁ😑

Posted at 2025/08/16 10:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

8年ぶりのおNEW




8年前に購入したサムライ翔。
メインの眼鏡が壊れたため、かなり前から日常用として大事に使ってきましたが白い部分が剥げてきたので
そろそろ新しい眼鏡欲しいなぁーと独り言を呟いていたら嫁さんが少し早い誕生日プレゼントとして新しいサムライ翔を買ってくれることになりました🤭
ラッキーです。



YouTuberさんが紹介していて欲しくなったモデルです。
色はシルバー、グレー、ブラックの3色の中からYouTuberさんオススメのグレーを注文しました。
今日改めてサイトを見てみるとSOLD OUTとなってたのでギリギリセーフでした😅



届いたら近くの眼鏡店でレンズとカラーを入れてもらいます



マイELGRANDは相変わらず何の進化もありません🤭
Posted at 2025/02/10 15:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!1月16日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/01/09 15:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

魁磨き塾ヘッドライトガチコート 製品インプレッション




何気にモニターに応募したら当選しました。
みんカラでその応募記事を見た時ネットで購入するつもりでしたが忘れてて放置。
当選の知らせが来たので購入しておかなくてラッキーでした🤭




ある程度キレイな状態でしたので違いは画像では分からないですね。

実物を見ると少し曇りがあります。

下地クリーナーで汚れを落とし(今回はノーマスキングテープです)コート剤を塗るだけです。



こちらがAFTER。

お世辞ではなく確かにキレイになりました!




余ったのでテールと



カウルトップにも塗りました。



今まで使ったものは効果を感じられませんでしたが
魁磨き塾ヘッドライトガチコートは充分に効果を感じられてます。

プロスタッフ製品は水垢落としを昔からよく使ってて効果も抜群と思ってて信頼してるメーカーさんです。



ついでに、先週までの雨と旅行で汚れたタイヤだけキレイにしました。
Posted at 2024/09/08 19:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドンキでボッチ」
何シテル?   12/11 19:44
2022年3月10日にE51からE52へ。 改めて宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 後期フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 00:54:16
リアガーニッシュパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:39:24
Valentiドアミラーウインカー簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 07:35:42

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
E52どノーマル
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エルグランドを購入する時にスパシオと一緒に売却しましたが、また同じグレードを中古で ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
通勤車&家族車です。 17年式 VGエアロ 【補強】 フロントアンダーバー フ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
実家の事務所用に母親名義で預けたセルシオ… いつの間にか10年ほど絶縁状態の親父が勝手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation