• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCの愛車 [スズキ スペーシア]

整備手帳

作業日:2019年4月8日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日サブウーファーも鳴るようにしたし、ツイーターも付けたのでフロントスピーカーも交換しますよ。
サクッと内張を外します。ネジ2本だけなので簡単です。
2
スピーカー取付に使うバッフルはコレです。
ハスラーにも同じものを使いました。
メルカリの「りゅう【バッフル製作所】」さんで購入しました。
16cmスピーカー用の12mm厚です。
関連情報にURLを貼っておきます。
3
バッフルを防水のために塗装して取り付けました。
純正スピーカー取付用の穴を利用するので、余分な穴あけをせずに済むのがいいですね。
4
自分の認識が甘かったのですが、スペーシアはガラスとのクリアランスが全然ないのですね。
17cmスピーカーはガラスに当たるため装着不可というメーカーがあるのも納得です。
5
スピーカーを取り付けて下から見るとギリギリで当たらない寸法でした。
心配な方は15mmのバッフルをお勧めします。
あまり厚いバッフルだとスピーカーによっては内張と干渉してしまいます。
スピーカー+バッフルで25mmくらいが限度かな?
6
取付完了です。
今回もBOSEの1060Ⅱを使用しました。
配線はスピーカー下のサービスホールから固定しました。
スピーカーは大丈夫だけど、配線をフリーにしておくとガラスに当たります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンバイザー割れ

難易度:

第1回ドライブレコーダー取付(フロント編)

難易度:

オイル交換+エレメント交換 2317km

難易度:

今年3回目の洗車&ワックス&ガラコ &ノータッチ43630km😄

難易度:

純正メモリーデッキに後席モニター

難易度:

第1回ETC車載器取付その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り替えから3ヶ月。ようやく一文字テール取り付け。やっぱりかっこいい。」
何シテル?   08/14 19:41
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation