• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月01日

新年そうそう今年一発目のSABでお買い物♪

新年そうそう今年一発目のSABでお買い物♪ あけましておめでとうございます(^_-)-☆

今日は、家族がバイトに精を出しているので、其の空きに?SABへ行ってきました。

年末からの懸案事項が有りまして、とっとと始末しておかないとなりませんので、正月早々から、繰り出しました(笑)







目的は、コレ。


先着90名さま、ゲットしました(笑)


でも、本当の目的は、コレのかたずけをしないとならないので、タイヤラックを買いに(#^.^#)


玄関を占拠しているタイヤです。

カミさんがいない間に物置にインストールしないとならないので、このために、年末にせっせと物置を整理してスペースを確保していました(^^♪


タイヤラックを一先ず組み立ました。
宣伝文句どおり、ドライバー要らずで、はめ込んでいくだけです。


で、これを物置のスペースに。


計算通り、ジャストフィット!
いい感じです(^^♪

が、タイヤを入れようとしたところ、、


なんと、上段にタイヤが高さ不足で入りません。

ショックでした。

どうしようか?

タイヤラックの上下段の高さが調節出来れば良かったのですが、これは、固定ですのでムリです。
下段は、このくらい余裕があるのに(泣)


仕方がないので、また、物置のモノを一度出して、仕切板を外すしかありませんでした(#^.^#)

仕切板を外して、上段にタイヤを入れると、何とかなりそうでした(^。^;)


なんとか収まりました(*´∀`*)


扉とのクリアランスもギリです(^^ゞ
これぞ、ツライチって、感じです(笑)


タイヤラックも、もうちょっと考えて(計算して)購入すれば良かったです。

が、何とか、収まりましたので不幸中の幸いでした。

無駄にならなくて良かった(^_-)-☆


2012年早々の(;´д`)トホホ…になるところでした(笑)



あ、最後になりましたが、

今年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2012/01/01 18:09:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

キリ番
ハチナナさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2012年1月1日 18:31
こんばんは〜♪

読んでいてハラハラしましたが無事収まったようで。
私も元旦からSAB行って配線材料などをボチボチを。
新年早々これでは先が思いやられます。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月1日 18:36
あけましておめでとうございます!

新年早々、SABで配線材料の仕入れとは、気合、入ってますね、今年も(笑)

(;´д`)トホホ…になっていたら、今頃、ホームセンターを探し回っていたかも知れません(#^.^#)

こちらこそ、よろしくお願いします(^_-)-☆
2012年1月1日 18:36
あけおめ〜(^ ^)
うまそうなラーメンっすね♪
ラーメンが食べたくなりました(爆)
コメントへの返答
2012年1月1日 18:41
あけましておめでとうございます!

ラーメンは、見栄えは確かに豪華ですね(#^.^#)

でも、SABのプレゼント品ですから、

お味の方は、・・・?(笑)たぶん、まだ、食べてませんが(^^♪
2012年1月1日 18:47
あけましておめでとうございます
新年早々、落ちがつかなくてよかったです

スタッドレスに交換すると
そんな苦労も有るのですね
南国では経験出来ません


今年も昨年同様よろしくお願いします
コメントへの返答
2012年1月1日 20:30
あけましておめでとうございます!

えー、落ち着かなくて良かったですか?(笑)

えっと、スタッドレスは、持ってないですよ、ノーマルホイールの保管で、先日、ホイール変えたためです(^_-)-☆

こちらこそ、よろしくお願いします(^^♪
2012年1月1日 18:48
明けましておめでとうございます!(゚∀゚)ノ

玄関開けたらタイヤがドーン♪ではャバィ・・(´Д`;)ですものね~
タイヤラック無事に挿入完了して良かったですね(^_^;)

今年もオフでお会いできることを期待しつつ
よろしくお願いいたしま~す♪
コメントへの返答
2012年1月1日 20:32
あけましておめでとうございます!

自分的には、オブジェでイイのですが、

カミさんがおかんむりで(^。^;)

こちらこそ、よろしくお願いします(^^♪

何処かのオフでお会いしましょう(^_-)-☆
2012年1月1日 19:42
僕も純正タイヤが物置の中で横になってたり縦になってたりでかさ張っているのでタイヤラックが必要かなぁと思ってるんですよ。
ちょうど明日、近くのホームセンターで安く売られるので買おうか迷ってます(*_*)
コメントへの返答
2012年1月1日 20:35
あけましておめでとうございます!

ホイールが野積みの状態で、保管するのがどうかなあ?って、思いまして、もしかしたら、また、使う可能性があるもので(#^.^#)

もし、買うならよく検討してからをお薦めします(^^♪
2012年1月1日 20:28
扉がツライチにならないでオバフェンするかとw

コメントへの返答
2012年1月1日 20:37
あけましておめでとうございます!

物置の扉の方を拡げる!

あ、その発想は思いつきませんでした(笑)

でも、それはギリでセーフでしたので(^_-)-☆

今年も、よろしくお願いします。
2012年1月1日 21:17
元旦からいぢる人多いですね

オイラは飲んだくれてしまいました
すでに鼻毛ボーボー耳毛ドーンです
コメントへの返答
2012年1月1日 22:16
えーと、自分の場合は、やりたくてヤったワケでは無くて、なかば強制的な部分が多大にあった訳でして(苦笑)

一杯ひっかけて、テレビでも、見て、ノンビリするのも、お正月らしくて、イイですね\(^o^)/
2012年1月1日 21:39
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

伊勢エビラーメン。。。
おいしそう。

今日、実家へ行って伊勢エビもらって帰ってきた。。。(笑)
コメントへの返答
2012年1月1日 22:21
あけましておめでとうございます!

SABの粗品ですよ!見た目は、きちんと、してますが、怪しい感じですね、何といっても、伊勢エビラーメンなんて、聞いたことありませんから(苦笑)

モノほんの伊勢エビが貰えるなんて、刺身が、美味しそうで、イイなあ☆〜(ゝ。∂)
2012年1月1日 22:35
あけましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いします。

我が家の物置は、以前乗っていたレガシィ純正とインプレッサ用のホイールが占拠中です。
プレもホイール購入予定なのですが、収納するところがなくて困ってます(汗)
コメントへの返答
2012年1月2日 6:11
あけましておめでとうございます!

8本もホイールが、保管出来るほどの大きな物置で、良いですね、ウチも、20年前に買った時は、何も入れるものが無くて、転倒防止に重石にブロック入れていたくらいなんですが(笑)

あ、こちらこそ、今年も、よろしくお願いします。
2012年1月1日 23:27
あけましておめでとうございます!
伊勢エビラーメン・・・欲しいかも?
で!
伊勢エビラーメンは南伊豆の由比ヶ浜に
青木サザエ店(たしか・・・)で
出してますよ~!
伊勢エビが半分のってたかな??

タイヤラックは同じの使ってます!
コメントへの返答
2012年1月2日 6:19
あけましておめでとうございます♪

SABで配ってますが、まだ、残っているのかなあ?ゲットして見てください☆〜(ゝ。∂)

伊勢エビラーメン、さすがですね、師匠、食べたコトがあるなんて、お値段が気になりますが(笑)
2012年1月1日 23:37
あけましておめでとうございます。

タイヤとかパーツの保管場所って大変ですよね!僕もタイヤを家に上げてた経験はもちろんあります(笑)

本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月2日 6:25
あけましておめでとうございます!

外したパーツって、おそらく使うコトが無いので、処分してしまうのがイイのでしょうが、もしかしたら・・・、って、思うとなかなか処分出来ません(#^.^#)

こちらこそ、今年も、よろしくお願いします。
2012年1月1日 23:51
あけましておめでとうございます。

新年早々ご苦労様でした。
まずは、納まって良かったですね。

ウチは、しがないマンション住まいなので、タイヤを置くスペースがないので•••••トホホ
コメントへの返答
2012年1月2日 6:38
あけましておめでとうございます!

マンションにもよると思いますが、納戸として、物置が付属していると、重宝すると思いますが、始めは、入れるモノが無くても、段々と増えてきますから(苦笑)

そういうのが無いと、ウーン、辛いですね(#^.^#)
2012年1月2日 1:58
明けましておめでとうございます♪

年末に激安で売ってたので私もタイヤラック買おうと思ったけど、お金をかけずにベランダで横の状態のまま…

今年も宜しくお願いしま~す(^o^)/

コメントへの返答
2012年1月2日 6:44
あけましておめでとうございます♪

激安って、何処で売ってたのでしょうか?
失敗したなあ、SABなので、ほとんど定価に近かった(#^.^#)

あ、こちらこそ、今年も、よろしくお願いします。
2012年1月2日 10:03
あけましておめでとうございます(⌒∇⌒)

一発目からやりますね~(笑)
イレクターパイプを組んで自作されてはいかがでしょうか?
って、買ったあとでは遅いっすね(^_^;)

今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年1月2日 14:55
あけましておめでとうございます!

イレクターパイプって、何でしょうか?
それで作れるなんて、簡単に出来るなら、
その方が良かったかも(#^.^#)

あ、今年も、よろしくお願いします。
2012年1月2日 12:45
あけましておめでとうございます。

タイヤ、物置に入って良かったですね~。
私の実家にもタイヤラック3つに3台分の
純正タイヤが置いてあります。

うちの2台分と実家のデミオの3セットです。
タイヤラックに収納すると、効率良く片付け
られますね。

今年もオフやりましょう!
コメントへの返答
2012年1月2日 14:50
あけましておめでとうございます!

タイヤ3台分は、かなりスペースを取りますね、それだけ置けるのが、羨ましいかぎりです☆〜(ゝ。∂)

また、今年も、オフやりたいですね、

よろしくお願いします。
2012年1月2日 16:17
あけましておめでとうございます!

タイヤラックごと物置って発想は自分にはなかったっす^^;

雨風の心配もないですし、いいですね!

今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年1月2日 16:51
あけましておめでとうございます!

本当は、家の中に保管出来れば良いのですが、なかなかそうはいかないものですから(#^.^#)

もっと大きい物置を買いたいのですが、どうせ車の部品入れるんでしょ、と、魂胆バレバレなので、ちょっと、作戦ねらないと(笑)

今年も、こんな感じでよろしくお願いします(^_-)-☆
2012年1月4日 17:23
おめでとうございます。

いつの間にやら、あっちこっと交換されてますね。
うらやますぃーーーー。(б-б)

私も、タイヤを物置に入れようとしましたが、入らなくて、
家の隅の陽が当たらない(多分)所に、カバーを掛けて置いています。

家の中と言えば、実家にはRX7のボンネットやリアウイング、足周り等々
が置いてあります。(б。б;A)゛
元、自分の部屋は、半物置状態なんで、問題ないでしょう。

週末辺り、念の為にスタットレスに履き替えなきゃ。
毎年、履き替え時に8本洗いたいんですが、寒くてめげます。
今年も、洗わないでしょう。
コメントへの返答
2012年1月4日 19:11
あけましておめでとうございます!

あっちこっち?となっているのですが、そんなにコストが、かかってませんから(笑)

それにしても、7のボンネットとかの保管が出来るなんて、羨ましいかぎりです☆〜(ゝ。∂)

そもそも、実家にも自分の部屋がありませんから(^_^;)

プロフィール

「今年も咲きましたよ♪ http://cvw.jp/b/675447/29398056/
何シテル?   03/09 22:41
こんなに弄ったのは、久しぶりです。 何でだろう?プレが思った以上にいい車なので、ちょっと、良くしたいと思ってしまったのが、 原因かな? 物まねばか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車です。 思ってた以上にいい車に出会えました。 大切に乗りたいと思います。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
買い物車

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation