• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

オイル交換☆

オイル交換☆ もうすぐ1000キロ(やっとです)なのでオイルとエレメント交換です。。

みなさんは、オイルって何番つかってます??

昔の人間としては、『外車は、硬いのいれとけー』って感じなんですけど・・・

販売店の営業の方も『10W-40で』って言ったので、『やっぱりねっ』て思ったのですが、説明書をみてみると(英語なので雰囲気ですが・・)5W-20って書いてあるんですよね。。。

確かに最近の車は、エコとか燃費とかエンジン性能により抵抗の少ない5W-20ってのが多くなっているんですよね。。(軟らかいより硬い方が安全かなって思うのはダメみたいです。。)

でもアメ車の大排気量にこんな軟らかいオイル入れてもイイんでしょうか?

お知恵を~~m(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/04/15 12:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴェゼル名古屋オフ会 参加者募集!
かずポン@VEZELさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

ライムサワー
ふじっこパパさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2010年4月15日 13:52
おHEMIですね?
5w-20しか入れちゃ
ダメっっっ(´Д`)

です。亀頭休止は油圧をカンじてヤッていますので、硬いの入れちゃ常にフルピストンでイッてしまいます。

真面目に答えてるんですけど、私のケータイはどうやら病んでいるようです。こんな変換がアタマに出ます。
コメントへの返答
2010年4月16日 11:53
なるほどね~。。
変換おかしくてなんか妄想しちゃいます。。
2010年4月15日 14:11
初コメです。キャップにもこれ見よがしに5wー20って書いてありますが、最近のエンジンなのでクリアランスなどもきっちりしていそうなので5wってのはまぁ良いのですが、高温側の20ってのがあまりにもショボク感じました。大排気量で高温、高負荷ってのを考慮して、自分はフルシンセティックの5wー40を使用しています。知り合いにトヨタ純正で4万キロのってる人もいますが、、、。
コメントへの返答
2010年4月16日 11:58
たぶんそんな簡単には壊れないと思うのですが、ちょっと慎重になってしまいます。。
cj440さんは、MDSは大丈夫ですか?あと燃費は40番だとよくないのでしょうか?(まぁ~のり方にもよるでしょうが。。)
2010年4月15日 17:37
うーん、わかりません(笑)
男たるもの、何事も硬い方が
良いですかね??

BowZさんが詳しいかもですね!

LX定例、LX全国オフに来れば
みなさん教えてくれますよぉ~~(笑)
コメントへの返答
2010年4月16日 12:01
近いうちにお会いできるとイイですよね~。。

硬さばかりじゃだめですよ少しの弾力が
必要です☆
2010年4月15日 17:50
じぶんは5w-20です。飛ばす人はもう少し固くていいらしいですが・・・・・w
コメントへの返答
2010年4月16日 12:03
飛ばす人は硬くて・・・・?
じゃ~horimasaさんは、硬くしないといけないような。。。
2010年4月15日 18:26
同じく5W-20です
夏場はもう少し硬くても好い気はしますがW
コメントへの返答
2010年4月16日 12:04
ん~同意見です。。。
これから暑くなるし5w-30にしてみようかな。。
2010年4月15日 18:59
ローションには詳しいですが、オイルには・・・。

アメリカの掲示板でもオイル粘度については色んな意見があります。
しかしアメリカ人も基本は、「メーカー指定が5W-20なのになぜそれをあえて変更する必要があるのか」
ということです。
メーカーが莫大な資金と時間を掛けてテストし割り出した粘度を変える必要があるのでしょうか?

ただ、MDSを解除している人に限っては5W-30や40を使っている人も多いようです。
私の意見はスーパーチャージャーを載せたり、MDSを解除していない人は変更する必要は無いと思います。
私が入れるなら5W-20にしておきますね。

低粘度はMDSだからです。
アメ車の大排気量とは関係ないですよ。
コメントへの返答
2010年4月16日 12:11
大変参考になりました。。            ありがとうございます。。
知り合いの有名オイルメーカさんに聞くとメカ側とオイル側だと考え方が若干違うようです。
検討してみます。。。

次回は、ローションのレポートもお願いします☆
2010年4月15日 19:52
今度は真面目に変換します。
ボウズさんのまんまです。
走行中の話。
油圧が安定=等速走行中。とみるわけです。そんじゃ4気筒でいいや、となるわけです。
で、硬いオイルだと、ポンプモーターの負荷が上がり、等速走行中でも油圧が安定しない、高い、とみるわけです。だからずっと8気筒で回り続ける、と、
理論上こうなってます。
ホントに30だと休止しないかは、?ですので、エコランプ見てたらわかると思います。
あと、40にするなら、MDSの絡みを書き換えないとなんかがマズイとかだそうです。
あと最新のエンジンでは排気量と粘度は全く無関係です。粘度を決める要因は、ピストンリングの材質と回転速度とあとは秘密です。そこは、私は某部品の開発のアレですから。
コメントへの返答
2010年4月16日 12:16
やっぱりエコが付いたときって4気筒になってるんですよね~。。わたしも乗ったときにエコがつくとフィーリングが変わるので『そうかなぁ~』って思ってたんです。。
でも最初に販売店の営業の方に聞いたら『乗っててわからないし、ランプなんかもありません』って言われたんですよね~!
オイルに関してもそうですが結構いい加減ですね。。。
2010年4月16日 9:37
なるほど・・。

MDS解除したいときは5W-40入れとかなあかんちゅーことですね。

勉強になりました。

コメントへの返答
2010年4月16日 12:18
なんでも聞いて見るものです。。
やはり今まで乗ってる方は情報たくさんもっていますからね~。。
わたしも勉強させていただきました!!
2010年4月16日 14:05
↑ちょっと違いますよ。

×MDS解除したいときは5W-40入れとかなあかんちゅーこと

製造部長さんの説明からも解かるように
MDSの制御に影響があるので、

○MDSが活きているなら粘度変更はしない方が良い。
○粘度変更はMDSとSCやエンジン内部を変更した時にそのメニューに合わせる。

ということですね。

オイルに関しては簡単にこうと言う結論がでませんし、専門家の意見も違いますから誰の意見を信用するかですね。
でもその判断が一番難しそうです。
コメントへの返答
2010年4月17日 11:03
ですね。。

オイル管理って時間が経ってみないとわかんないですもんね~。。

オイルメーカーも車メーカーも研究されているのでしょうが実際に年数と距離を走らないと結果はでてこないような気がします。

貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。m(_ _)m
2010年4月18日 2:27
補足です。じぶんはMTなのでMDSはついてないので参考にならないかも、、、w
コメントへの返答
2010年4月19日 10:15
MTでしたか~。。
一度乗ってみたいですね☆
なんかすごそうですね。。
(大改造楽しみにしております)
2010年4月21日 13:27
遅コメしつれいします。

サービスマニュアルを読んでたらきちんと説明が載ってました。

やはりMDS装着車はきちんとオイル粘度を守ってくださいと
じゃないとMDSの作動に影響がでるようです。
製造部長さんのコメントどおりです。

基本的には 5W-20 ですが、この粘度が手に入らない地域の方は 5W-30でも代用可能とありました。

やはりMDS装着車に限っては 粘度は30以下に抑えないといけないようです。

詳しくはまたメッセを送っておきますね。
コメントへの返答
2010年4月22日 9:33
わたしも取説を英→和にパソコンでやったのですが、MDSの場合は・・・みたいなことが書いてありました。。(直訳過ぎてわかりません・・・)
いろんな情報を頂いて今回は5w-30を入れてみました。。
でも5w-30でもイイのがわかって安心しました☆

プロフィール

「お疲れ様でした!!
久しぶりのお話し楽しかったです☆
でもなんで雨降ったんだろ…
また、遊びましょー」
何シテル?   10/26 21:32
車好きのみなさ~ん遊んでやってください☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAM MOUNTS X-GRIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 22:00:58

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
もうすぐやってまいります。。。 何か楽しいことが起こりそうv( ̄∇+ ̄)ピース 201 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2015.2 ご縁があってやってまいりました。。 車人生で初四駆☆ 家族車?なので徐々 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation