• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

テッチン 素敵!!!

テッチン 素敵!!! 今日は、用事でDに行ってきました。

そこで前からかなり気になっていたクルマが置いてありました…

それは…

ハイエース
(レジアスエース)!!



多分、今現在日本の新車で一番気になるかも… (笑)

もちろん、買えませんが… (涙)

画像のクルマどうやら納車前だったようで、営業マンが掃除しておりました。

迷惑かとは思いましたが、写真を撮らせてもらえるかきいてみたところ快くOKしていただきました。

その時、『写真撮るならホイールキャップつけますよ!』っていわれたので

自分 『いやっ そのままで!
    そのテッチンがかっこええんです!!!(キリッ』


営業マン 『えっ!?… (どこが?)』

さらに自分 『やっぱハイエースいいですね! これで値段どれくらいするんですか??』

営業マン 『これは、4WDでディーゼルターボなんで300万は超えますね~』

(うわ~ 高っ!! やっぱり買えん… 涙)

自分 『でも同じ値段やったら ヴェルファイアよりこっちですよ!!』

営業マン 『はあ… (なんで?)』

ってな感じでした… (汗)


しかし、画像のハイエースのテッチン姿 カッコイイと思いませんか!!?

もうこれなら、バセットホイールデイトナホイールも要りませんよ!

ホイールキャップ外せばいいんです!!(笑)
ブログ一覧 | 日本車 | クルマ
Posted at 2010/02/28 01:06:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ちょい南にズレましたが…😓
伯父貴さん

GT3 と TURBO S と ベ ...
Mr.TIROL- I love owlさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 7:51
あ~うれしい顔ハイエース好きですわーい(嬉しい顔)
200系ハイエースのノーマルボディでも良いので欲しい冷や汗キャンピング仕様にしたい…ウッシッシ
ハイエースもカスタムの幅が広いから悩みそうですよね冷や汗
定番でしょうがデイトナホイールが似合いますよねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年2月28日 15:07
イイですよね~ ハイエース!!

確かにハイエースはカスタムの幅が広いですよね~
買ったら大変です(笑)

確かにデイトナあたりがイイと思いまね!!
でもテッチンでもOKですよ(笑)
2010年2月28日 8:53
自分、D:5買う前はハイエース狙ってました(^^
現段階では次乗るならハイエースとも思ってます(笑
最近のクルマは他に乗りたいと思うのがナイんです。。。

ハイエース買えば、今みたいなイジリ方をするつもり…
落として肉厚タイヤ…ホイールはバセット系か今のスピードマスターあたりでみたいな(^^

人昔前ならハイエースならごっついエアロ付けて、バニング!ってのが定番だったのにハイエースのイジリ方も変わりましたね(^^ゞ

画像のてっちんグッドです!(^^
でもそのでっかい補助ミラー、頂けないです!
自分なら速攻取ります!



コメントへの返答
2010年2月28日 15:17
確かに最近のクルマは魅力的なクルマが余りないですよね~

自分もハイエース買ったらシャコタンでバセットやデイトナあたり入れてって思ってたんですが、画像のクルマ見て車高もノーマルでホイールキャップ外しただけでもイイなって… 

確かにハイエースと言えばバニングでしたね~ なんか懐かしい… (笑)

忘れてました補助ミラー!!
もちろん自分も即、はずします
あとエンブレムも… (爆)
2010年2月28日 9:29
やっと鉄チンがいいと言う人に出会えました(爆)

常々、黒い鉄チンホイルを履いているセダンはダサいけどカッコいいと思ってまして、友達にも話すんですが理解できないみたいです。

ホイルキャップなんていらないですよね~。エコじゃないし(笑)

ホイルキャップはずして黒じゃないとがっかりするんです(変態?)

124も鉄チン似合ます!
S124の初期型白色230TEに黒の鉄チンは痺れますよ(かなり変態)
コメントへの返答
2010年2月28日 15:41
テッチン好きですよ~!!

確かに自分も友達にテッチンが似合うなんて話しても理解してもらえません… (涙)

S124の初期ってサッコ無しの奴ですよね?自分はS124に乗るまでは、サッコ有りのようは後期が好きだったんですが、実際乗るようになったら、初期もええなっ!!って思うようになりました
なんか、テッチンが似合いそうですね!!
あれ? 自分も変態かな??(爆)
2010年2月28日 11:01
W126も鉄チン似合いますよww
昔のメルセデスの殆どは鉄チン似合います。
コメントへの返答
2010年2月28日 15:49
W126もテッチンは見た事無いですね~

でも確かに似合いそう!!

W123とかも似合いそうですね!
2010年2月28日 22:35
このカクカクボディにテッチンが
合いますね〜w

チャージャーのスペアタイヤも
黒のテッチンでなかなかカッコ良いです♪

コメントへの返答
2010年2月28日 23:00
似合いますよね~ (笑)

アメ車はバセットかが似合うので
チャージャーもかっこいいだろうな!!

チャージャーのホイール、バセットはどうですか??
リムに赤いラインが入ってるのでそれを黄色に変えて… 似合いそう…(笑)
2010年2月28日 22:52
そういえば、124の320で、テッチンホイール入れるのに苦労されている方が居ました。。
私はアルミホイールがスキなのですが(笑)

でもハイエースのテッチンの良さは解かります!!
働く車の演出がカッコイイですよね!!
コメントへの返答
2010年2月28日 23:04
うわ~!!居るんですね~ 
そういう人… (笑)

自分はS124後期はアルミ
サッコ無しの初期はテッチンが
一番似合うと思いますね!!
2010年3月1日 0:07
あまりにも無知でしたので早速検索しました(汗

カッコイイ!
僕のチャージャーに絶対合う!!
候補にがっつり入りました!w
あとはオフセットサイズの問題…
(結構真剣w)

もし実現したら現行チャージャーでは
初かも知れません♪

※でも資金が…爆
コメントへの返答
2010年3月1日 22:15
バセット!! カッコイイでしょ!!

所さんがF150に履かせてるやつですよ(笑)
所さんは色塗り替えてますけどね!

絶対チャージャーにも似合いますよ(笑)
確かに、チャージャー初かも… 
2010年3月1日 9:30
テッチンホイールがかっこよく見える車って有りますよね。
私もハイエースにはテッチンがカッコイイと思っています。
アメリカンレーシング風?(笑)
コメントへの返答
2010年3月1日 23:07
あるんですよ~ (笑)

自分は、ハイエースがここまでテッチンが似合うとは思ってなかったです。

ベンツも似合うそうですよ!!
2010年3月2日 0:14
私のスイ子もテッチンですよ~(・∀・)

もろ鉄色のテッチンですが(笑)

テッチンそのまま履いてる車が少ないんで、少し恥ずかしく感じてましたが、ちょっと勇気をもらいました(*´∀`*)
コメントへの返答
2010年3月2日 0:56
テッチンイイですよ!!

クルマのイメージを変えたくなったら、
缶スプレーで黒とか所さんのマーチみたいにブロンズ?に塗ってみれば??

所さんに言わすと、黒ならマスキングなんかせずに缶スプレーでビュービューやるとイイそうですよ(笑)

プロフィール

「ジェットコースターの様な…その2… http://cvw.jp/b/679897/36735432/
何シテル?   11/04 01:38
エブリィ バン に乗ってます、ようかん工場長と申します。(笑) 基本、改造ミニカーネタばかりですが…(汗) そんな私のくだらないブログに、連コメ 過去ログへの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルーフエンドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:05:37
10分の1ですって!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 22:51:21
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY ドライブモードセレクターリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 03:40:33

愛車一覧

スズキ エブリイ ジョイタ!! (スズキ エブリイ)
人生初めての新車!!(厳密には、登録済未使用車ですが…)
輸入車その他 改造ミニカー 輸入車その他 改造ミニカー
過去の作品を随時UPしていこうと思います!!
その他 イベント その他 イベント
いろいろなイベントを紹介予定…
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
イイクルマだったけど… 故障多数でした!!(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation