
以前から気になっていた、11年モデルのISCから変更になったバックウィンドウモールディングを取り付けました。
前の点検の時にSCさんに話したら「サービスでやっておきますよ!」と快諾され、ラッキー♪なんて思っていたのですが点検が終わっても何故か取り付けられておらず自分で付ける事に・・・。
出来ないなら言うなよ~。
▲整備手帳
まぁ取り付け自体は両面テープも最初からついているし、貼り付けるだけなのでなんてことはありません。
ものの数分で見た目は完全に後期型になりました笑
でもこれだけのこと
(バックウィンドウとトランクの隙間が埋まる)でなんだか高級感がアップしたような気がします^^
実際のところココが塞がっているのはLSくらいなモノで、新旧GSも含め、ISやクラウンでさえも隙間がたっぷりです。
モールディングはただのゴムですからカットも簡単、汎用性抜群なのでGSのドアウェザストリップなみに定番チューンになったりしないですかね?笑
バックウィンドウとトランクの隙間に落ち葉が挟まってお困りの方、取り付けてみませんか^^?
品名:バックモールディング
品番:75571-53031
価格:1,740円
しかしココの隙間はなんの為にあるんですかね?
トランクも車内に繋がっているので換気??
空力的にはどうなんでしょうか???
謎深まりますが後期ISCは塞がっているし、走りのBMWも塞がっているから、ま、いっか^^
ブログ一覧 |
- DIY / Parts / Mainteの話 | クルマ
Posted at
2012/05/14 20:49:01