今日は昼から家の行事があり、一日休みを取りました。
空いた時間で自宅駐車場にラインを引きました。
うちの敷地はいわゆる旗竿地で、車は縦に2台並べています。
家に出入りするのに人や自転車が車の横を通るので、車を停めるときは目いっぱい左に寄せるようにしていますが、カーポートの柱に左ドアミラーをぶつけるのは日常茶飯事。
前車のインプレッサも、前々車のエスティマも、もちょっと行けるか、と寄せたときに左前フェンダーをかるーく、(コンパウンドで消えるくらいに)こすってます。
今度はそんなことないように、と色々と調べてみると、「路面用ラインテープ」なるものを発見。
さっそくネット購入し、本日到着したという訳です。
一緒に写っているのはテープを圧着させるために使うゴムハンマーです。
プラハンは持ってるんですが、このサイズのでかいゴムハンマーも欲しかったので、ついでに購入。
ラインテープを貼る駐車場です。
子どもが落書きして遊んでいたのがそのまま残っています(汗)
壁側にマーキングチョークでテープを貼るべき目印をつけています。
壁からは29cm、問題の柱からは20cm取っています。
白ラインに沿わせて駐車すれば、ドアミラーを開いた状態で目いっぱいまで寄せることができるように狙ってみました。
少しずつ剥離紙を剥ぎながら、ゴムハンでばっちんばっちん叩いて圧着させます。
結構かんたん~とやりだしましたが、まっすぐ貼るのは意外と難しい…。
ところどころ波打ってしまいました。
とりあえず完成し、車を停めてみましたが、ミラーからのラインの見え方を考えれば、もっとライン自体が壁側の方が良かったようです。
劣化して剥がれてくれば検討してみたいと思います。
時間が無くなって、駐車している写真が撮れませんでした。
実際の使い心地は後日に持ち越しです。
Posted at 2017/09/11 19:38:09 | |
トラックバック(0) | 日記