• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーアイゼットなんとかの愛車 [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2025年3月31日

バッテリー充電(NOCO genius5)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
NOCO genius5 JPで充電します。
クランプ+-を接続し電源プラグをコンセントに。
写真のスタンバイ状態になります。
バッテリーはルポで使っているNorauto、VARTA。
2
MODEボタンを押して12Vに合わせます。
数秒後に充電が始まります。14.5Vだそうです。
リペアモードの場合は3秒押しで6Vになり、そこから更に押すとリペアモード(12V)になります。
リペアモードは4時間。16.5Vだそうです。リペアは必ずバッテリーは外して行う事。終了するとスタンバイ状態になります。
3
充電が進み緑が点きます。
4
緑だけがゆっくり点滅(実際には明と暗)状態になり、その後に点灯になります。
点灯中はフロート充電という事でしょうか。
使う時までそのまま繋ぎっぱなしにしてます。
5
先にクランプのケーブルと本体側のケーブルを繋いでおきます
6
NOCO genius5 JP 6V&12V 5A スマートバッテリーチャージャー
5Aで120Ahまでのバッテリーに対応。
http://minkara.carview.co.jp/userid/683978/car/603408/13379622/parts.aspx
7
Norauto No.11を通常充電。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ止め状況確認

難易度:

オイル交換

難易度:

水拭き

難易度:

BMC CDA&オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

エアコン整備

難易度:

古くて暑い!ですがちゃんと動いてる(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「青森ねぶた祭」初日。
2025/8/2」
何シテル?   08/03 09:07
ルポGTIは自分の車で、R1は家族の車です。 パーツレビューの星の数は、純正が基本的に5つで、他は3つが基本です。 4、2、1はないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 13:12:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
黒のLupo GTI。 2005年3月登録のアルミドア。 2024年1月で走行距離約2 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
キャプティバブルーパール 約8,000km走行の中古を購入。 この車でリンゴ畑に落ちま ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2のSOHC CVT 4WD。 そろそろお別れ。 雪がグチャゲチャゴチャな悪 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ typeR 96spec。白。 96年に新車で購入から13万キロで現在所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation