• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

久しぶりに走ってきた

今日は人間ドックに行ってきました。

結果が出るのは2週間後です・・・忘れた頃に郵送されます。


まあ、それはどうでも良いですが・・・


お昼前に検査が終わり、CR-Zで病院をでると・・・天気が良い。

(*゚∀゚)ウズウズ・・・しばらく山道走ってない・・・

と言うわけで、土曜日のオフ会の下見に行ってきました(゚Д゚)ノ ァィ





























ウソです m(_ _)m


土曜日はいく気マンマンだったんですが、

実家の件が具体化してしまったので不動産屋と打ち合わせです・・・。

くやしいので、一足先に走ってきました。(*゚∀゚)=3

頭を押さえられる事も無く、気持ちよく流せましたw

ホントに弄ったかいがありました。  |ω・)チラ タノシイ・キモチイイ



帰りの高速道路は夕方の渋滞にはまったので、左の流れに身を任せて帰って来ました。

右の流れは、車間詰め詰めで、

しかもやたらブレーキを踏むドライバーがいるので疲れますε- (ーдー;A)

最近混んでるときは、左側で前後の車間をシッカリ取れるポジションで走る事にしています。

すると・・・22.5km/ℓなんて燃費も可能に。

CR-Zだからこそ、ゆっくり走る事を覚えることができました(*・ω・)(*-ω-)ウンウン



土曜日参加のみなさん、天気も良さそうなので楽しんできてくださいΣd(・ω・*)ネッ☆

でも、寒さには気を付けてくださいね~~~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/01/20 20:44:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とありますが
Team XC40 絆さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

残業してました😅
takeshi.oさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2011年1月20日 20:51
22.5kmなんて、宇宙の彼方に・・・。(笑)


高速(有料)は、あまり乗らないですねぇ~。
(200km位なら、頑張って、下道を走りますよ。)

最近、SCの馴らしも終わって、踏み込むのが楽しくて、ついつい遠回りして帰宅しています。
コメントへの返答
2011年1月21日 0:45
右側の流れに身を任せると・・・

18km/ℓを確実に切りますヾ(*´∇`*)ノ

山道なら・・・200kmぐらい平気ではしれますがw 平らな道はダメです・・・

通勤は・・・大人しくしてますw
2011年1月20日 21:30
22.5kmですかいいですねぇ
町中ばっかりだからいつも17km〜18kmだなぁ

たまに神様が1人で乗ると10km切るからなぁ
いったいどんな走りをしてるのやら。
コメントへの返答
2011年1月21日 0:47
通勤は、13km/ℓぐらいです・・・crz

神様・・・10km切り・・・
山道で遊んでも10を切る事はないので・・・

|ω・)チラ どんな走りなんでしょう?
2011年1月20日 21:31
久しぶりに軽く汗を流されましたか。
ha-様号もご満悦ですね♪

私も走行車線を走ることが増えましたよ
やはり、それなりに燃費の数字が
大台に乗ってくれると嬉しいです
が、オイルの粘度を少し上げたので
最近は良く伸びても19台がやっとです(涙)
やっぱり冬だけは、0Wに戻そうかな・・
コメントへの返答
2011年1月21日 0:49
いや、マジに汗かきました・・・

山道走るのに上着着たままはダメですね
( ̄⊥ ̄lll あせあせ

道がウマイ事空いていったので、クルマを止めて脱ぐ暇がありませんでしたw

高速道路での帰り道は、20オーバーが当たり前になってきました(〃'▽'〃)
2011年1月20日 22:03
ここにきてECONボタンの存在意義を見出しましたね☆
あれないと、ゆっくり走るのに社会的なプレッシャー感じますからね^^;やたら煽られるしw

しかし22オーバーは凄いです!今の今まで20㌔以上を見た事ありません(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年1月21日 0:52
一般道では、アイドリングストップさせるためにECONですが、高速ではノーマルです。

二車線無い道は・・・ゆっくり走らせてもらえませんねcrz

今まで下りオンリーでしか見た事無かったんですけどね。やれば出来るもんです(*゚∀゚)=3

ただ、時間が30%増しになりますがw
2011年1月20日 22:09
1/23日曜日、美浜でお待ちしております。
地元なら来てくれないと、ね♪
コメントへの返答
2011年1月21日 0:54
美浜? 

ああ、原子力発電所のあるところw

ソーッ |ω・`) 地元じゃないよ。

ナスオちゃんの方が近いよ・・・。
2011年1月20日 22:58
山違いですが、、、

のんびり走ればVSAの介入もなく、、

コメントへの返答
2011年1月21日 0:55
VSAが介入するほどの走りはしませんので
( ̄⊥ ̄lll あせあせ

未だ未体験です(*v.v)ポッ

ABSは何度か体験しましたがw
2011年1月20日 23:01
22とな!?

街中でそれはスゴイです!
私のベストは高速を定速で流して21くらいだったでしょうか?

クルマが多いときに左車線はけっこう良い流れですよね。
みんな右に行きがちですが^^;
コメントへの返答
2011年1月21日 0:58
いやいや、高速での話。(ちゃんと読んだ?)

街中では・・・ムリw
郊外でも20は越えない・・・

混んでるときは、右側をのんびり走る。
高速をよく使うようになったからこそ
学んだ事です(゚Д゚)b

まあ、右を走った方がトータルでは速いですけどね・・・でも、疲れる・・・
2011年1月20日 23:15
22.5km/Lはスゴイっすね( ; ̄∇ ̄)

ボクは高速渋滞時、イイトコ19.8が最高でしたw

通勤だけだと、約1.5Kなんでw、
「○○日ノ平均燃費ハ、6.9キロメートルデス」

とナビにダメだしwされます(  ̄∇ ̄)σ

コメントへの返答
2011年1月21日 1:01
(*´σー`)エヘヘ 最近、帰りはこのスタイルで高速使ってます。

渋滞といっても90キロぐらいでは流れてるのでこの数字が出せるんですけどね。

通勤は、片道9キロなので・・・
13km/ℓぐらいかな・・・
2011年1月21日 11:37
少しオフ会がご無沙汰気味なので、そろそろ行動したい。。。

だけど、逝ってしまうと物欲が高まるので悩みどころです・・・
コメントへの返答
2011年1月21日 22:32
オフ会には、参加しましょうヾ(*´∇`*)ノ

人のクルマを  ちくわ○_・)ジー っと見なければいいんですw

ワタシは悟りを開いたので・・・人のCR-Zを見ても
うらやましくありません(*´σー`)エヘヘ

プロフィール

「クイズに正解できず、ラーメンをご馳走する事に・・・
(>o<)」
何シテル?   01/11 16:15
ホンダ一筋30年(令和1年5月現在) 今の相棒は10代目!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年度が終わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 11:51:17

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
10代目の相棒 試乗しないで決めましたが、私好みのセッティングのクルマでした。 尖った ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
9代目の相棒 ほぼ通勤車両だったけど、 久しぶりのDOHCエンジンと 新しいCVTは意 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
内容の濃い4年半でした♪ CR-Z 楽しい時間をありがと~
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
イイクルマでした~ でも、新しい物好きなので (*^^*) CR-Z買っちゃいましたw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation