• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

う~ん・・・・・・

今日は時間ができたので、オイルを変えにDへ・・・・

車を預けて数分後にDの担当者が気まずそうにやってきて、

「まずい個所があるので、直してもらわないと整備できない」と・・・・。

まあ、自分の中では、アレとアレはまずいかな~って思っていたので、とりあえず実況見分・・・・。

なんか自分の思っていた部分と違うところまではいっている (lll-ω-)ズーン

まあ、ダクト、フォグ色、フォグカバー、バックランプ、ポジ球はいわれると思ってはいたがナンバー灯までもひっかかってる。

逆に指摘されなかったのが、Loのバルブ。8000Kもので、ポジより青いのに・・・・・。自作のリフレクター。
 
自作のアクセラ流用リップ。LEDテープいっぱい(フロントはほとんどヘッドと連動)

アクセラリップに至っては、かなりの出っ張!!普通車検引っかかるよーな・・・・。

念のため聴くとしばらく見つめて、「大丈夫」

バックのナンバー灯に至っては某有名メーカーの車検対応品。しかもかなり純正色に近いもの。

色が青いと・・・・・・?

どう見てもバルブのコネクター部分の色で、光っていない場所


まあ、腑に落ちない点があるがつついても仕方がないので、とりあえず何もせずに帰宅。
(Dの担当も上から言われているだろうから・・・・)

今回のことも含め、考えたのは今後の車の方向性について。

最近、方向性を見失いつつあるので、原点回帰しようかなと・・・・。

前々から、定まっていなかったもんで…・。

とりあえず、ダクト、フォグカバーは取り外して当面お蔵入りです。

素に近い状態にして考えます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/12 19:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 20:14

ありゃ・・・

もったいない・・・・

せっかくの力作が・・(>_<)

でも・・・・大人しく引き下がりましたね・・・

道楽さんらしくない・・・・(^.^)

自分の知ってる道楽さんは色んな意味で暴れん坊将軍・・・・( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2010年8月12日 20:25
以前のオフでも言ってたように、方向性が見えなくなってしまって・・・・。

Dの担当に噛みついても、マツダの方針でしょうから、かわいそうかな~って。←ここで言ったらほんとにいじめてるみたいで…。
あと、パックでメンテなんかにはいったばかりに定期的にDには行くことになるだろうし・・・・。

ていうか、Karasuさんの自分に対するイメージって・・・・( ̄‐ ̄)んー
まあ、ある意味暴れん棒ですが  ニヤ(・∀・)ニヤ
2010年8月12日 21:45
あら~残念ですね~

私は、Dにしばらく行ってません・・・行ってなんかもらいたいけど・・笑

コンプライアンス??・・・うちの会社でも なんか そんなことばかり言ってます・・・

ちなみに 私も方向性が・・・あっち行ったり こっちいったり 笑

コメントへの返答
2010年8月12日 22:02
昔は車検やDなんてお構いなしに弄くりまくってましたけど(笑)

自分自身、ワゴンの弄りに不慣れというか、模索してた感じですね。

少しリセットしますけど、方向性をもう少し考えて弄りは継続しますよ!!
もちろん低予算で (●^□^●)

2010年8月12日 22:09
ドウモ!
なんとも言えないですねぇ・・(´・ω・`)
地方により、ディーラーの方針によりで色々とチェックが厳しい箇所があるみたいです。
でも、ナンバー灯あたりはいまいちムズムズしますね。
方向性・・・私も自分を改めて何がしたいのか見つめなおしてみます。
(;´ー`)
コメントへの返答
2010年8月12日 22:26
こんばんは~。

前々から他の地域のことなど色々聞いていたので、あんまり驚きませんでしたけど、以前より厳しくなったとは思います。

前車の時も車検に引っかかる弄りが結構ありましたが、ノータッチでしたし、ビアに関してもバルブ関係に関して、半年点検で「車検の時にもどして」でしたから・・・・・。

でも、弄りはやめられませんのでまだまだ逝きますよヾ(≧▽≦)ノ☆
2010年8月12日 22:24
Dによって対応違いますねぇ..陸運局が地方
組織なんでケースbyケースなのは仕方ないとし
てもマツダも統一基準出せば良いのにと..

因みに私は2週間前に法定12ヶ月点検整備
を受けましたが、
マフラー、フロントグリル、ラジエター周り、リフレ
クター、ヘッドライトのLEDはノーコメント。
Hight/LowのHIDも異常なしで無事検査完了
しましたが..
コメントへの返答
2010年8月12日 22:42
こんばんは~。

Dで、「店と地域で色々見解が違うみたいだけど・・・」って言ったら渋い顔してましたよ。
 
とりあえず車検対応ならOKなんでしょうけど、疑わしいものはOUTって感じでした。

Dの本音は「ノーマルで乗ってよ~」でしょうけど
(^-^;)
2010年8月12日 23:07
結構厳しいですね。

私もちょっと前に行ったときに言われたのはLED
リフレクター(車検対応品なるもの買いましたが)
は無理ですねと。
他にも、絶対だめなのは3列目外し。。。

グレーって言われたのは、
リアガラスに貼っているフィルムで、ハイマウントの
照度がもしかすると。
ってリアにフィルム貼ったのDだし。。。

陸運にもよるようですし、陸運の担当者毎でも。
(噂では岐阜か名古屋の陸運は通りやすいとか)
(わざわざそこまで通しに行ったらしいです。)
コメントへの返答
2010年8月13日 0:57
こんばんは~。

確かに厳しくなってます (>へ<。)

これからどうしよ~かな~ (-ω-;)ウーン

リアにフィルム貼ったのDだし←これは変ですね。ダメならDが車検非対応にしたってことですし。自分ならプチッとしてるかも・・・・。
2010年8月12日 23:38
こんばんわ♪

最近は凄くうるさくなってますよ・・・
どうか気持ち分かってあげてください。笑

いろいろあるんですよ・・・泣

コメントへの返答
2010年8月13日 1:01
でしょうね・・・・。

今回はその辺も汲み取って、比較的おとなしく帰ってきました(笑

Dもさぞかし言いにくかったと思いますよ。

でも、ナンバー灯だけは納得できないかな~
( ̄▽ ̄;)
2010年8月13日 9:39
Dによって違いがあるんですねぇ(^。^;)

うちのは車検はNGですが、点検等は何とかやってくれます!

この間、車検まで楽しんでくださいとひきつりながら言ってくれました(笑)
コメントへの返答
2010年8月13日 19:33
こないだまではそんな感じだったのに…・。

ある日突然厳しくなるかも・・・・。

まあ、懲りずにがんばりますヾ(≧▽≦)ノ
2010年8月13日 21:19
こんばんは~。お邪魔します。m(_ _)m

私はマフラーでクレームつけられました。(当然かな)
その後の入庫ではマフラーは言われなかったのですが、今までに言われてなかったLEDリフレクターやバック付きハイマウントを急に言われました。確実に入庫拒否です。(笑)

12ヵ月点検もあるし元にもどそーかとも思ってます。
とりあえず言われたとこだけは。
( ̄ー+ ̄)
自分も今後の方向性で迷ってます。
┐('~`;)┌
コメントへの返答
2010年8月14日 1:13
こんばんは~。
車を弄ると、どうしてもその代償として少なからずメーカー保証や対応拒否といった具合に支障が出ることは承知しているんですけど・・・・。
(o´_`o)ハァ・・・

自分もその都度元に戻せばいいとは思いますが、正直面倒かな~。(-ω-;)ウーン

もう少し方向性については悩みます。ハァ…(|||´Д`)=3

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/686918/48575524/
何シテル?   08/01 20:02
日本経済の活性化を図るべく、浪費の毎日。 妻子に愛想尽かされない程度に、人生楽しんでます。 よろしくお願いします\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]KENWOOD KFC-RS164S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:39:25
某オク等での売買 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 13:01:22
[ホンダ S660]SPOON STEERING STIFF PLATE KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 18:54:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目ノーマル。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
普通に乗れる、小回りのきく、楽な通勤車。 2023.8納車。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
オデッセイ からの乗り換えです。
ホンダ S660 ホンダ S660
ストレスなく走れる通勤快速仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation