
先日、夜中にふらっと西湘BP~箱根へドライブ。
出発時すでにタンク残量少しでした。
帰り道、残量警告が鳴りましたが、
まぁまだ先でいいだろうと走り続けました。
すると前方に煌々と明かりの灯るGS発見♪
おっ、GSだっ!
う~ん、、でもまだ先でいーや・・・みたいな感じ。
面倒くさがり屋の方、なんとなく判りますよね??
そんな事繰り返してたら燃料が乏しくなり・・・
BMWの場合、
ボードコンピュータの高精度には定評があり、
それだけに心細くなってきてしました・・・(哀)
【航続可能距離】表示がどんどん減っていき、でもGS無い・・・・
(とりあえずA/Cオフ、& 超定速運転、GS通過するも閉まってる店ばっかり)
表示が「残10km」を切ってからはすごく早く減るんですよ~。
そして、
とうとうゼロ
(メーター表示は 「----」 ) になってしまい、
これには少々ビビりました。マジで・・・\(◎o◎)/!ヤバイ
たぶん、
表示にも安全係数があるだろうと自分に言い聞かせながらそろそろ走ります。
やっとGS見つけて、難を逃れましたが内心どきどきでした。
ちなみに、航続可能距離が「ゼロ」表示になった時点でトリップをリセットし、
GS着いた時の走行は3.2kmでした。
私の場合、
前愛車の7シリーズよりタンク容量が小さい為、ちょくちょく入れるのが面倒で結構ギリまで走ってしまいます。
今回は本当に学習しました~
どうか、早めの燃料補給をしましょう~。ちゃんちゃん (;一_一)。。。
ブログ一覧 |
BMW | 日記
Posted at
2010/06/25 23:11:49