• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月18日

2019-R2



重い腰wを上げ・・・・・



↑デジタルスロットルセンサーをやっと取付しましたw



先月ですがww



自分はスロセンだけの取外しに自信がなかったので、スロットルボディを外して取付しました(何回もスロットルボディは外してるのでw)。

スロットルセンサーの土台(銀色のやつ)は付属のままで、センサー(黒のやつ)は調整しやすい様にナロー測定キットに付属しているヘックスタイプにしてみました(画像はヘックスタイプに交換している途中ですw)。
ヘックスレンチも付属してるんですが、短いんでロングレンチを買ってみましたw

が、取付後、電圧調整しようと、レンチ回しましたが・・・


ビスが全く回りませんw ←締付トルクの掛け過ぎw=馬○力ww

また、スロットルボディ外すのもメンドーなんでw、取り敢えず暖機して、電圧測定w





何回測ってもw、0.72Vだったんで、取り敢えずOKw

ホントは1.0V 付近からスタートしたかったんですが、ビス舐めそうなんでww ←昨日またw、スロットルボディ外して締付し直しましたw


まだ、30km位しか走ってないので、これからですが・・・

①エンジンスタートは前スロットルセンサー(新品交換後2万km、ナロー0.88V)と大差無い感じ。

②最初はアクセルに対して少し鈍い感じがしましたが、学習したのか?10km過ぎくらいからリニアになってきた感じです。
総じて滑らかです(まだ4500rpm位しか回してませんがw)。ヌルヌルって感じw

③ブーストの掛かりは・・・少し速くなったような?w
街中なんで、踏んでませんww その内にお山にでも行ってきますw

④コネクターと配線の取廻しは悩みますねw 未だにアレコレ動かしてますw ←良い固定場所あったら教えて下さいw



もう少し乗ってみますが、今よりもツキが欲しいので自分は多分、1.0V(若者w)よりになると思いますww





ブログ一覧 | カスタム | クルマ
Posted at 2019/11/18 22:11:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

2019年11月20日 15:10
お久しぶりです。

最新型のスロセンですね。

羨ましいです。

続レビュー楽しみにしております。
(年内にはお願いいたします)
コメントへの返答
2019年11月20日 22:23
ご無沙汰ですw

今度あった時にナロー最大値観たいんで、アクセル踏んでくださいw

ワイヤーでも出来るがw
同時にセンサー調整したいんで。
2019年11月20日 20:22
初コメします!
0.1Vでお願いしますm(._.)m
コメントへの返答
2019年11月20日 22:25
初コメ有難うございますw

0.1Vだと次長のアソコと一緒で鋭さが無くなるんでwww

1.0vでいきますよw

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation