期待した片頭痛用薬ですが
合わないのか?いまいち効いていない気がする
ちったーです。
次は別の薬になるかな・・・^^;
それにしてもその辺の町の開業医にMRIがあるって
よくよく考えたらすごい?
その場で待ち時間ほぼなしで受けられるんだからまたすごい。
その病院に行った際に
いつも出掛け時によるスタンドで給油しました。
自宅付近よりも普段から安いこのスタンドですが
大分下がっていました。
ちなみにいつまで経ってもバカ高い値をつけていた
自宅付近のスタンドも、ある程度下がっていました。
こちらもV-Power取扱い店舗
給油中、従業員さんが「これ(V-Power)ご存知ですか?」と聞いてきて
キャンペーンの案内なんかをされました。
聞くと、もう完全にV-Powerに置き換わったといっても過言ではない様子
アコードへの給油も多少混ざり物だったとはいえ3回目
そろそろタンク内も完全に置き換わったといえるかもしれませんね。
相変わらず給油直後に重く感じない気が、なんとなくしますw
燃費については、ここ数回実家への移動を含んでいたりするので
あまり参考にならない上、この時季はいつも燃費が落ち込むので
例え通勤だけで使ったとしても、なかなか比較が難しいかもしれませんね。
こちらの地域ではV-Powerが導入されるまでは
ピューラではなくプレミアムがシェルハイオクとして販売されていました。
頂いたコメントなどによると、どうもこのプレミアムが曲者というかなんというか
中身がいまいち得体のしれないものでありそうなんですよね。。。^^;
シェルの正規品であるピューラが持ってこれないから
シェルの基準を満たしたその辺の他社のハイオクを融通してもらっていたみたいなんですよね。
だからV-Powerに変わったことによる私が感じている変化ってのは
その得体の知れないハイオクからの変化なので
ピューラから変えた人とは随分違う可能性があるのかもしれません。
まあ共有が終わった過去のプレミアムのことはもういいです
とりあえず私が思う限りV-Powerはいい燃料だと思います
と、他社のハイオクを全く使ったことがない人間の意見ですが。。。w
でわ。
ブログ一覧 |
アコード | クルマ
Posted at
2014/12/14 21:37:54