
はーこんせんさんとハキャセさんがいつものお店に行くというので、自分も行って、前から社長さんと話していた計画を。
コルトプラス ラリーアートにVerR純正の足を移植しました。
こちらのコルトプラスは自分のVerRから、純正レカロを移植したりとお下がりチューンをしています。
今回は足回りです。
プラスのほうは走行距離4.5万キロ、VerR純正足が6万キロくらい使ったもので、ありゃ~古くなっちゃうなぁ~、と言っていたら、ハキャセさんのVerRから外した約3万キロ使用の純正足があるとのことで、交換していただきました(^^)
交換作業中は細かい発見があり、へぇ~とかほぉ~とか言いながら楽しく過ごしました。
交換後の車高は1.5センチくらい下がりました。
数字以上に見た目は変わりますね!
その後は、社長さんがECUをチューっと吸い出ししてました(本当はこれが最初の計画)。
コルトプラス ラリーアートも書き換えできる確認がとれました。
はーこんせんさん、ハキャセさんのコルトもメンテやプチチューニングをされていました。
空き時間?は今後の弄り計画を話したり、男子スイーツ会が開かれたりと、いつもの感じでした。
はーこんせんさん、ご馳走様でした(^^)
お店に行くと必ず誰かが甘いものを持ってきているという(笑)。
それにしても、コルトの弄りネタはまだまだ尽きないですね!
さて、足回りがVerR仕様になったプラスRAはというと…、
乗り心地が良くなりました!
もともとプラスの足は、荷物を多く積んだ時用なのか、リアが硬めで跳ねる感じでしたが、それが無くなって、しっとりした感じになりました。
コーナーの踏ん張り感向上、段差での突き上げ感減少もしました。
乗り心地が良くなって、走行性能は向上です。
VerRの足がお安く入手とかできれば交換の価値あるかもですね。
シートと足がVerRになったので、VerR買ったばかりの頃はこんな感じだったんだなーと、思いながら帰ってきました。
次回は10月上旬にVerRのメンテでお店に行こうと思います。
ブログ一覧 |
コルト | クルマ
Posted at
2011/09/27 22:50:25