あるクルマ屋さんが、代車の扱いが悪い人が多いと嘆いてました。某所で物を載せる手伝いをしていた時に、車に傷つかないように気を使ってたら「代車だから気にしないで良い」と言われたそうで。代車に傷を付けても申告しない人が殆どだし、下手したら燃料もぎりぎりメーターが動かない所を態々見計らって返す人もいるそうです。他所に修理だしておいて、1か月1万円で貸してとも言われたことがあるそうで。今はレンタカーでもないのに代車料金というのは基本的に貰えないので、あくまでもサービスでやっているとは言え、どうでもいい車を貸しているわけじゃない。勿論洗って掃除して返してくれと迄は言いませんが、①代車は借りてる間は自分の車として扱う事②自分が使った燃料は自分で負担する事③ぶつけたら当然修理する義務がある事④代車に掛けてある保険は借りた人に使う権利は無い事④煙草は絶対に吸わない事位は判ってほしいと言ってました。あと、予め料金を伝えてあるのに代金持たずに車を引き取りに来る人は、是非、コンビニで同じことをやって下さい、とも言ってました。他人の持ち物は丁寧に扱えって、親から躾けられなかったんですかね。